タグ

2010年11月8日のブックマーク (12件)

  • テレビと親世代 - 矢野勉のはてな日記

    先日実家に帰っていまして、うちの親とご飯をべているときにテレビを流していたのですね。面白い番組がないかとうちの両親がちょいちょいチャンネル変えるんですが、どのチャンネルつけても似たようなバラエティしかやってない。だいたい各番組10分ずつくらい見た気がする。私がなんだかお笑い番組ばっかりだな、と感想をふともらすと、母が我が意を得たりとうなずき、父はだから最近はチャンネルを変えているうちにケーブルテレビに行き着いてしまうのだ、とこぼした。両親はコンピュータなどというややこしいものを使いこなすことは出来ないので(先日iPadを渡したが、使いこなすには至っていないようだ)、基的にテレビが娯楽なのだが、そのような二人に見る番組がないと言われ、ケーブルに移動されているのを目の当たりにし、今後の民放テレビ局はどうなるんかと暗澹たる気持ちになった。暗澹たる気持ちといってもテレビ関連の仕事なんて全く関係

    north_god
    north_god 2010/11/08
    うちの父親は年取ってからバラエティ見るようになったな。どうも下らないのが許せるようになったみたいで、楽しそうに笑ってるよ
  • ポジティブ教ってダルいな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、マンネリはいかんと思うし、閉塞した状況を打開しようというのはいいことだと感じるけれど、なんか「10の方法」とか無理矢理でっち上げられるととても冷める。冷めるわー。すんげー冷めるわー。 マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20422429,00.htm >#1:まず動く! どこにどう動こうとしてるかも決まらないうちから、「まず動く」とか言われても、それは単なる馬鹿だろ。買い物症候群みたいなもんだ。動いてないから「縮小スパイラル」なんてどういう論理の飛躍だよ。考えてて動かない時間を無駄扱いするのは、そもそも知性に反してるし。 >#2:苦労を楽しむ 苦労が楽しいわけねえだろ。辛いんだよ。苦しいんだよ。面倒くさいんだよ。それでもやらなくちゃならない

    ポジティブ教ってダルいな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    north_god
    north_god 2010/11/08
    でもなんかそういうのが「高い評価」っていうらしいよ?
  • 本当は凄い 日本の底力 全国民必読! ダメなのは政治家だけ 円高も中国も怖くない | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]

    中国にはぶん殴られるわ、政府の対応はマヌケで弱腰だわ、脱官僚をはじめとする民主党のマニフェストは何一つ実現できないわ、この国はこれから大丈夫なのか、国民誰しもがそう思う。 だが、世界から見た日はまだ圧倒的に優れた国だ。実は資源大国であるし、技術力ではダントツの世界ナンバーワン。そして何より、教育レベルの高さと、誠実でサービス精神に富む人間力で他国を寄せ付けない。知らないのは日人だけだ。 もっと自信を持っていい 「失われた20年」「デフレは終わらない」「日経済は中国に追い越される」・・・などなど、日の将来への暗い予測を新聞やテレビで聞かない日はない。もうこの国に希望はないかのような雰囲気だ。 だが、悲観する必要はまったくない。当は、日は十分すぎるほど強い。 10月25日に中国政府直属のシンクタンク「中国社会科学院」が発表した報告書で、日の国際競争力はアメリカ、EUに次ぐ世界第3

    本当は凄い 日本の底力 全国民必読! ダメなのは政治家だけ 円高も中国も怖くない | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]
    north_god
    north_god 2010/11/08
    まあよろしくはないだろうけど、悪い悪い詐欺に合うことはないよね
  • tezawaly.jp - ニュース リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    north_god
    north_god 2010/11/08
    やるじゃなイカ - あらゆるサイトを侵略するイカ娘 Greasemonkey を書いたでゲソ
  • どうしても海上保安官を「殺したい」愛国者たち-蒼き清浄なる海のために

    映像の「流出」で一部のデマは予想通り消えた。 特に以下の様な事実が全くなかったことが明らかになったのだ。 デマと妄想の海で孤立する海上保安庁 223 :名無しさん@十一周年 :2010/10/11(月)00:24:12 ID:mErDVXEz0 どうも、こういう内容らしい。 これは公開できんわ。 海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。 その後、中国船舶が突如離船。 取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。 海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。 海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。 海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。 その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。 間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。 言うまでもないが、海上保安官

    north_god
    north_god 2010/11/08
    ちょっと皆はしゃぎ過ぎだよねえ
  • すくいぬ 「w」のかわりに「*:.。・*:.。. .。.:*」使おうぜ

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/03(水) 00:21:41.53 ID:F296JfBq0 うは*:.。・*:.。. .。.:**:.。・*:.。. .。.:* 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/03(水) 00:22:40.72 ID:ZwwQ0tes0 ちょ*:.。・*:.。. .。.:**:.。・*:.。. .。.:* 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/03(水) 00:23:15.40 ID:vEmBsK/F0 ワロス*:.。・*:.。. .。.:**:.。・*:.。. .。.:* 6 名

    north_god
    north_god 2010/11/08
    久々にフォントアオリで感動した
  • 社畜「有給買い上げろ」→会社「違法」→社畜「なら休ませろ」→会社「辞めれば?」

    1 : ケロ太(神奈川県):2010/11/05(金) 15:45:57.88 ID:GMSn7wBe0 ?PLT(12072) ポイント特典 会社はなぜ「有給休暇」を買い上げてくれないの? http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20101104-00004116-r25 2010.11.04 有給休暇。甘美な響きである。労働基準法では「半年間継続勤務し、全労働日の 8割以上出勤」すると10日間の有給休暇が取得できることになっている。 日数は1年ごとに1日ずつ増え、6年半後には上限の20日間の有給休暇がもらえる。 しかし、2009年の年次有休取得率が47.1%(厚労省調べ)という数字からもわかるように、 実際にはなかなか取りづらく「名ばかり有休」なのが現状。 NPO法人労働相談センターにも、有給休暇を取ったことによって「ボーナスの査定で

    north_god
    north_god 2010/11/08
    昔はたくさん働いた分だけ報酬あったもんね。今は心を失って、マシーンのようになっているイメージ
  • 童貞・処女は不採用?『就職面接で「過去の交際人数」を問う企業も』――就活都市伝説 | 非モテタイムズ @himotetimez

    north_god
    north_god 2010/11/08
    商社はそういう基準もありえるかもね
  • 【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 1 名前:ぽキール星人φ ★:2010/11/07(日) 01:22:47 0 民主党の藤井元財務大臣はTBSの番組「時事放談」の収録で、中国漁船衝突事件を撮影したとみられる映像が流出したことは政権を揺るがしかねない不祥事だとして、早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。 「政府は国家機密だから特定の人にしか出さないと言っていたもの。それがこういう形で 出るということは許しがたいことであり、総理の言う通り厳重調査をしなきゃならない」 (民主党・藤井裕久元財務大臣) 藤井氏は今回の流出について、重大な国家機密の漏えいで許されることではないと 指摘したうえで、「インターネットへの対応を考え直さないといけない」と述べ、 早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。 http:/

    【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2010/11/08
    当たり前の反抗が起きて、当たり前のスローガン掲げて「みんな気をつけよう」宣言
  • 近年のオタクどもを見てると "作品” に対する興味はなく、 ただ集まって騒ぎたいだけの様に見えるんだが : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    north_god
    north_god 2010/11/08
    馴れ合いウゼエ懐かしいな
  • 尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記

    尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが youtube に投稿され大騒ぎになっています。 これに関してちきりんが「これは大きな意味があるよね」と思ったのは、下記の話。 まずは 11月 5日の朝日新聞夕刊社会面( 12面)に載った記事の抜粋をご覧ください。 「ユーチューブ」には、無料の会員登録をすれば、誰でも簡単に動画を投稿できる。 会員登録するには、(1) Eメールアドレス (2) 住んでいる国や地域名 (3) 生年月日 (4) 性別-の4項目を入力する必要があるが、免許書やクレジットカードを使った人確認の手続きはなく、申告した生年月日や性別が当かどうかも確認されない。 Eメールアドレスも、いまではインターネット上で個人情報なしで簡単に取得できる。 まるで「 youtube の使い方の説明書」みたいな記事でしょ。この文章の後にも、利用規約の内容やサーバーがアメリカにあること、警察

    尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記
  • もしも太平洋戦争で国家機密映像が流出していたら・・ - Chikirinの日記

    尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが、誰かの手により無断で youtube にアップロードされた件、世の中では「誰が流出させたんだ!?」と大騒ぎになってますが、 もしも太平洋戦争の頃に Youtube が存在していて、実際の戦況が動画としてネットに流出していたら? ってことで・・・ちょっくら予測してみました。 なお、(A) の大営発表と (B) の朝日新聞の報道はフィクションではなく、当時、実際になされた発表そのままで、(C)だけが想像(フィクション)です。 ↓ 1.ミッドウェー海戦の直後 ※ ちなみにミッドウェー海戦は 1942年 6月に行われ、日は航空母艦 4隻や多数の飛行機(そしてパイロット)を失い大敗した。この海戦を機に日米の戦況は逆転したが、国内には相変わらず日が勝ち続けているかのような報道ばかりがなされた。 (A)大営発表 我が方損害 (イ)航空母艦一隻喪失、同

    もしも太平洋戦争で国家機密映像が流出していたら・・ - Chikirinの日記