タグ

2011年2月4日のブックマーク (16件)

  • 高円寺ビール工房に来ました #TwitPict

    north_god
    north_god 2011/02/04
    高円寺ビール工房に来ました #TwitPict
  • 【米光×中村 ぷよぴったん対談】その2:「世界は全部ゲームになる」 “米光予言”が示唆する新しい学びの姿|ガジェット通信 GetNews

    『ぷよぷよ』『魔導物語』『バロック』などの名作ゲームを生み出した米光一成氏と、人気ゲーム『もじぴったん』シリーズのディレクター、プロデューサーを務めた中村隆之氏。現在、米光氏は立命館大学で講義を持ち、電子書籍を対面販売する“電書部”を主宰、中村氏はバンダイナムコゲームスを退社して現在は講演を中心に活動するなど、ゲーム業界とは少し離れたフィールドにも軸足を置いて活躍しています。“国産2大パズルゲーム”を世に送り出した2人は、今何を教え、ゲームについて何を考えているのでしょうか。ガジェット通信はこの2人の対談を企画、このとき初対面という2人に「遊び」「学び」「ゲーム」「電子書籍」をキーワードに語っていただきました。第2回は『もじぴったん』の話題から、遊びを通じた学び、現状のゲーム業界に話が及び、米光氏が未来を語る“米光予言”が飛び出します。 聞き手:ガジェット通信 宮原俊介(shnsk) ※第

    【米光×中村 ぷよぴったん対談】その2:「世界は全部ゲームになる」 “米光予言”が示唆する新しい学びの姿|ガジェット通信 GetNews
  • これから発売される新刊1年分までもらえる「マンガ全巻プレゼントキャンペーン」

    日2月3日(木)から「ブックオフオンライン」のモバイル版がオープンしたことを記念して、抽選でマンガ全巻と、1年間にわたって発売される新刊がもらえる「マンガ全巻プレゼントキャンペーン」が展開されています。 マンガを全巻もらえるというキャンペーンは他の懸賞でも目にしますが、1年分の新刊ももらえるということなので、今現在連載中のマンガを集めたいと思っている人にとっては朗報かもしれません。 キャンペーン詳細は以下から。ブックオフオンライン モバイルサイトオープン記念!続刊1年分付きマンガ全巻プレゼントキャンペーン! 日からオープンした「ブックオフオンライン」のモバイルサイトからエントリーすることで、好きなマンガの既刊全巻と、当選~2012年3月9日までの間に発売された新刊をもらえるキャンペーンに応募することができます。PCサイトですでに会員登録をしている人はPCから携帯電話のメールアドレスを追

    これから発売される新刊1年分までもらえる「マンガ全巻プレゼントキャンペーン」
    north_god
    north_god 2011/02/04
    狂気の沙汰
  • YouTube - Dark Souls - Trailer

    Ein erster Vorgeschmack. Game: Dark Souls Platforms: ps3, xbox360 Developers: From Software Publishers: Namco Bandai Partners Eurogamer Channel: http://www.youtube.com/eurogamerde Eurogamer Videos: http://www.eurogamer.de/videos/ Eurogamer Home: http://www.eurogamer.de/

    north_god
    north_god 2011/02/04
    YouTube - Dark Souls - Trailer
  • 歩いて走るだけのエンディングがかっこいい『魔法少女まどか☆マギカ』 - ピアノ・ファイア

    魔法少女まどか☆マギカ ニトロプラスの虚淵玄・脚、という話題性で盛り上がっている『魔法少女まどか☆マギカ』。 3,4話を経て、ようやくストーリーが見えてきたかな、いや逆に予想通りになるよりはヒネリがほしいな、などと感じる頃合いですね。 ぼくは深く考えずに鑑賞しよう、と決めているので、ひとつひとつの展開よりも、3話で初めて登場したエンディング映像がめちゃかっこいい、という一点でこのアニメへの期待感を高めています。*1 何がどうカッコイイかというと、主人公が歩いて走るだけなところ。 エンディングテーマ 「Magia」/Kalafina 歩いて 独りで走りだす。 どこからどう見ても、とてもヒーローっぽい。 下手するとこの娘、人を救うマシーンになっちゃうよ?(´・ω・) EDでまどかがいろんな人振り切って走り続けるような映像があるんですが・・・そういうことなのかなぁ。 それを止めようとしてるほむ

    歩いて走るだけのエンディングがかっこいい『魔法少女まどか☆マギカ』 - ピアノ・ファイア
  • ラブプラスVISAカード登場 「お買い物も“カノジョ”と一緒」

    「お買い物のときも“カノジョ”と一緒!」――「ラブプラス」のキャラ3人が描かれたクレジットカード「ラブプラスVISAカード」が登場した。カードを使ってポイントを貯めると、ラブプラスの限定グッズと交換できる。 「高嶺愛花」「小早川凛子」「姉ヶ崎寧々」の描き下ろしイラストが表面にプリントされたVISAカード。入会特典として、カノジョたちが通う十羽野高校の「生徒証明書」がもらえる。学籍番号が印字され、自分の写真を貼り付けられるカードで、その番号を使ったさまざまなサービスを提供する予定という。 カードを使うと貯まるポイント(1000円の利用で1ポイント)と、ラブプラスの限定グッズを交換できる特典も。500ポイントで「身につければ彼氏力UP間違いなし」のペアリストバンドが、700ポイントで「ギョッとするほど巨大なカノジョたちを携帯」できるパスケースをもらえる。 初年度年会費無料。入会者にポイントなど

    ラブプラスVISAカード登場 「お買い物も“カノジョ”と一緒」
    north_god
    north_god 2011/02/04
    昔こち亀であったな
  • 娯楽業界の苦しい今。「パチンコがアニメだらけになった理由(わけ) - 深町秋生の序二段日記

    ノンフィクションライター・安藤健二の新作「パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)」を読んだ。タイトルがすべてを表しているが、パチンコ業界とアニメ業界の両方の現状を描き切った、安藤健二の新たな代表作だと思う。 「封印作品の謎」でセンセーショナルなデビューを果たした著者だが、デビュー当時からミステリファンの読者が多かった。表現の自由をむしろ潰すほうに回っていた事実に気づいた著者が、新聞記者という職を捨て、なぜ世間から封印される作品が生まれるのかを追ったデビュー作は、まるでヴァクスやルヘインといったネオ・ハードボイルド作品のようだった。円谷プロや藤子不二雄といった強大な敵にひとりでぶちあたるところは、いかにも己しか頼るものがない一匹狼の探偵という感じ。 こうなるとミステリ作品と同じで、敵が強大であればあるほど、読み手にとってはうれしい。今回はパチンコ業界という、秘密主義かつ複雑怪奇な利権がご

    娯楽業界の苦しい今。「パチンコがアニメだらけになった理由(わけ) - 深町秋生の序二段日記
  • スクエニ、円高為替差損30億円直撃 4~12月期76%減益 - MSN産経ニュース

    スクウェア・エニックス・ホールディングスが3日発表した2010年4~12月期連結決算は、最終損益が前年同期比76.6%減の18億円だった。前年同期に「ファイナルファンタジー(FF)」など人気シリーズの最新作の投入があった反動に加え、急激な円高で30億円の為替差損を計上したことが響いた。 売上高は、27.5%減の981億円、営業利益は58.0%減の90億円だった。松田洋祐取締役は同日の会見で「消費者の選別眼が厳しくなっており、売れるソフトとそうでないものの差が大きくなっている。消費者に選ばれる品質の作品の投入で巻き返す」と述べた。

    north_god
    north_god 2011/02/04
    別に厳しくなっておらず、ただ長過ぎた流行が終わったということ。ああいうのが好きな人相手に特化して細々やってく分にはまだまだいけるだろ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ | Webクリエイターボックス

    2017年6月30日 インスピレーション, 名刺 その人、その会社の第一印象でもある名刺デザイン。海外では多くの名刺デザインが紹介されていますが、日国内だとなかなか見つかりませんよね。という事で、オフ会で直接頂いた名刺の中から素敵なデザインのものを一挙紹介します!シンプル・ポップ・エレガントなど、様々なデザインがあるので、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! オフ会に参加しました ホームページを作る人のネタ帳のYamada氏が東京に遊びに行くという情報をキャッチしたので、それにあわせて私もオーストラリアから帰国!1月29日に「ネタ帳とWebクリエイターボックスの上京を歓迎してくださいの会」と題し、オフ会を開催しました!総勢約80人とあって、めまぐるしく挨拶まわりを…。もしお話できなかった人がいたら当にごめんなさいです…。 素敵な名刺頂きました そのオフ

    国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ | Webクリエイターボックス
    north_god
    north_god 2011/02/04
    国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ
  • 国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ | Webクリエイターボックス

    2017年6月30日 インスピレーション, 名刺 その人、その会社の第一印象でもある名刺デザイン。海外では多くの名刺デザインが紹介されていますが、日国内だとなかなか見つかりませんよね。という事で、オフ会で直接頂いた名刺の中から素敵なデザインのものを一挙紹介します!シンプル・ポップ・エレガントなど、様々なデザインがあるので、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! オフ会に参加しました ホームページを作る人のネタ帳のYamada氏が東京に遊びに行くという情報をキャッチしたので、それにあわせて私もオーストラリアから帰国!1月29日に「ネタ帳とWebクリエイターボックスの上京を歓迎してくださいの会」と題し、オフ会を開催しました!総勢約80人とあって、めまぐるしく挨拶まわりを…。もしお話できなかった人がいたら当にごめんなさいです…。 素敵な名刺頂きました そのオフ

    国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ | Webクリエイターボックス
    north_god
    north_god 2011/02/04
    国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ
  • 夫が妻の「家を買いたい!」を断れない理由 - Chikirinの日記

    「35年ローンで家を買うなんてあり得ないでしょ」とこれだけ布教してまわってるちきりんの周りにも、長いローンを組む人はたくさんいます。 他人事なので判断自体はどうでもいいのですが、多くの人がそうするってことは、彼らには彼らなりの理由があるわけで、それは何なのか考えてみました。で、とりあえずの結論はこれ↓ ・35年ローンで家を買う人の多くは既婚者で、小さな子供もいる。 ・夫が長期のローンに心の底では不安を感じていても、に強く「家を買おう」と言われると拒否できない。 これだけだと「ふーん」な感じなので、ちょっと掘り下げてみる。 Q2.夫がにノーと言えない理由は? A2.大半の夫は、に引け目があるから断れない。 当然、次の質問がでてくる。 Q3.夫は何の引け目があるの? A3.夫の多くは「には家のためにいろいろ犠牲にしてもらってる」という引け目がある。 なんの話だって? 説明しよう!←(こ

    夫が妻の「家を買いたい!」を断れない理由 - Chikirinの日記
    north_god
    north_god 2011/02/04
    考えるだけなら対等になれる。そう徹しれるのは難しいけど
  • Undead LabsがXbox LIVE向け新作ゾンビゲームの開発を発表。世界観を共有した多人数参加型オンラインゲームの計画も明らかに

    Undead LabsがXbox LIVE向け新作ゾンビゲームの開発を発表。世界観を共有した多人数参加型オンラインゲームの計画も明らかに ライター:奥谷海人 シアトルに拠を置くデベロッパ,Undead Labsが,コードネーム「Class 3」と呼ばれるXbox LIVE専用タイトルの制作を発表した。三人称視点のアクションゲームで,ゾンビに覆い尽くされた世界で,生き残りをかけた戦いを行っていくという。 発売日を含めて,詳細は発表されていないものの,ゾンビと戦うための準備や計画を綿密に立てる必要があるというから,ただのアクションだけでなく,サバイバリストとしての行動をプレイヤーに求めているように思われる。 Undead Labs公式サイト ゾンビをテーマにしたMMOG(多人数参加型オンラインゲーム)を制作中であることが知られていたUndead Labsだったが,同じシアトルに拠を置くMi

    Undead LabsがXbox LIVE向け新作ゾンビゲームの開発を発表。世界観を共有した多人数参加型オンラインゲームの計画も明らかに
  • 今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由 - Future Insight

    ちきりんさんはここまで更新頻度が高いなら早めに独自ドメインでブログを始めたほうが良いよ!などと余計なことを考えながら以下のブログを読みました。非常に面白かったのですが、指摘の根の部分で間違いがある気がします。それは、今の日では10年ローンよりも、35年/20年ローンを組む経済合理性が高いためです。 2011-02-03 そもそも住宅を買えるのは、銀行から見てお金を貸しても良い、という人々です。お金を借りてみたらわかることですが、基的にはある程度のサイズの企業で3年以上勤務していること。これが35年ローンで銀行がお金を貸してくれる基条件です(もちろん例外もたくさんありますが)。さらに、住宅を買うということは少なくとも今の仕事をある程度の期間続ける意思がある。自分の仕事・職場が変わる可能性がある場合、なかなか住宅は買いませんよね。で、このタイプの人たちってかなり優秀な人が多いと思います

  • サルを完全に破壊する実験って知ってる? : 2chコピペ保存道場

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I