タグ

2012年8月24日のブックマーク (10件)

  • ヱヴァの作画監督が断言「日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する」

    𝑛𝑖𝑡𝑒𝑐𝑟𝑢𝑖𝑠𝑒 @nitecruise #nerima に特需! 70年代のように主婦層が彩色バイトを始めるかも! QT @moja_co 一応書いておくと日韓国交断絶とか渡航禁止になったらほぼすべてのアニメ終了するからな 2012-08-23 19:35:20

    ヱヴァの作画監督が断言「日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する」
    north_god
    north_god 2012/08/24
    制作現場同士が良好に信頼を築いて仕事しているのに、政治が理由で労働やましてや表現文化が滞るようなことがあったら悪い政治の典型で悲劇なのだが。こいつらどうやってめし食ってるんだ?
  • エヴァ作監『日韓国交断絶とか渡航禁止になったらほぼすべてのアニメ終了するからな、日本のアニメがどんだけ海外に依存してるか知らない人多いみたいね』|やらおん!

    大波コナミ(輩) @moja_co 一応書いておくと日韓国交断絶とか渡航禁止になったらほぼすべてのアニメ終了するからな 大波コナミ(輩) @moja_co 日のアニメがどんだけ海外に依存してるか、知らない人多いみたいね 1時間 大波コナミ(輩) @moja_co なんだか韓国と断交するかのようなRTばかり来るな。すこし頭冷やしましょうよ 大波コナミ(輩) @moja_co アニメとて経済行為って概念が・・・・ 飛行機代とか誰が負担すんのって話。 業界便みたいな存在も知られてないんだろうな 大波コナミ(輩) @moja_co これは韓国にアニメ下請け発注するアニメ業界は反省しろという酷使様のデモが下井草に来るかもな 大波コナミ(輩) @moja_co 状況によっては原画動画仕上まで全部韓国、というケースすらある / ̄ ̄\  というわけだ 日のアニオタざまあああああ /   ⌒ ⌒\ | 

    north_god
    north_god 2012/08/24
    制作現場同士が信頼しあって仕事しているのだとしたら、政治の理由でトラブルが起こるのは悪い政治で悲劇だと思うのだが。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【夏の怪談】ソーシャル・ドッペルゲンガー | オモコロ特集

    【夏の怪談】ソーシャル・ドッペルゲンガー (弁当丸) 夏が終わる前に、怪談でもひとつ。半分実話です。 ※ドッペルゲンガーとは、自分の姿を第三者が違うところで見る、または自分で違う自分を見る現象のことである。自ら自分の「ドッペルゲンガー」現象を体験した場合には、「その者の寿命が尽きる寸前の証」という民間伝承もあり、未確認ながらそのような例が数例あったということで、過去には恐れられていた現象でもある。 続きを読む >>

    north_god
    north_god 2012/08/24
    面白い
  • 何がいけなかったでしょうか(泣) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いて下さり、ありがとうございます。 30代男性です。 先日の朝の通勤の事です。 電車内で私は立っておりました。 ある駅から50代位の上品な女性が乗ってこられ、私に背を向けた状態で 立たれました(女性の後頭部が私の目の前にある状態です)。 その瞬間、私は目を疑いました。 女性の頭に、体調3cmほどの「カマキリ」がちょこんと乗っていたのです。 一瞬、髪飾りかと思いましたが、子カマキリは私を見るなり、「Y!」と いうポーズをとりましたので、すぐに物だと思いました。 たまたま、その光景に気付いたのは私だけで、このまま何もしないまま だと女性はパニックになるかと思い、 「すみません、虫がついているので取りますね」 と小声で一声かけ、子カマキリを捕まえ、持っていたタバコケースに ひとまず入れました。 しかしおばさまは子カマキリを見るなり私をキッと睨みつけ、ムスッと した状態で何も言わず電車を

    何がいけなかったでしょうか(泣) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    north_god
    north_god 2012/08/24
    新しいコピペの材料
  • 最近のゼクシィにはかなりのキレ者がいるな。今月号「妄想用婚姻届」がついてくるぞ!妄 想 用 婚 姻 届 が つ い て く る ぞ !

    ぼーかりおどP(noa) @vocaliod_P 最近のゼクシィにはかなりのキレ者がいるな。今月号「妄想用婚姻届」がついてくるぞ!妄 想 用 婚 姻 届 が つ い て く る ぞ ! 2012-08-22 18:40:55

    最近のゼクシィにはかなりのキレ者がいるな。今月号「妄想用婚姻届」がついてくるぞ!妄 想 用 婚 姻 届 が つ い て く る ぞ !
    north_god
    north_god 2012/08/24
    雑誌の想定とは違う使われ方がする可能性
  • お前らそれでも親か。子供を泣かさずに躾くらいできないのか。 : ほんわかMkⅡ

    お前らそれでも親か。子供を泣かさずに躾くらいできないのか。 498 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 11:04:16 ID:BQTAlgOL 先日ファミレスにて、子供がべこぼししたか何かでひどく叱り付けている女がいた。 父親らしき男も一緒だったが、新聞読んでて子のことは無視。 そのうち子供が泣き出すと、父親も一緒になって子供を罵りはじめた。 (外見は別にDQN風味ではなく、普通のリーマン一家という感じだったが) すると店の奥にいた見るからにDQNな兄ちゃんがスタスタやってきて、 DQNらしい巻き舌で「お前らそれでも親か。子供を泣かさずに躾くらいできないのか。 子供は褒めて育てるものだ。しかもここは公共の場所だ。静かにしろ。(意訳)」 と凄んで、子供に優しくほほえみかけてまたスタスタ戻って行った。 親は一瞬静かになったが、今度は夫婦してお

    お前らそれでも親か。子供を泣かさずに躾くらいできないのか。 : ほんわかMkⅡ
    north_god
    north_god 2012/08/24
    躾以前に、二人の夫婦関係がうまく築けていないことによるもの
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    north_god
    north_god 2012/08/24
    いじめから救いたい程誰かを好きになるには本能ではなく意思が必要ということは、まるで人間は本能的に人を嫌うかのようではないか
  • 英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン

    竹島をめぐって一悶着あったと思ったら、今度は尖閣諸島で騒ぎが起こっている。 私の抱いている感触では、この種の騒動はオリンピックと連動している。なんというのか、四年に一度、五輪が開催されるタイミングになると、わが国を含む極東アジアの周辺国は、ナショナリズムをめぐる小競り合いを繰り返している気がするのだ。 「競技なのか? これは」 と、毎度私はそんなふうに感じる。 ロンドン五輪で活躍したアスリートの皆さんが、領土問題を誘発しているとか、そういうことを言いたいのではない。 これは政治の問題だ。 スポーツに政治を持ち込むことを控えるマナーは、いまや国際社会の常識になっている。が、その一方で、政治にスポーツの余韻を持ち込むことはその限りではない。少なくとも極東アジアでは、ごく普通に励行されている。 今回も同じ展開だ。 おそらく、オリンピックを機に一時的に国家意識が昂揚すると、政治家はそれを利用する誘

    英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン
    north_god
    north_god 2012/08/24
    江頭2:50は選挙に出馬しないから良い英雄ということでよろしいか?
  • Amazon売り切れ、“難民”発生。でも重版なし――“余ってる”のに品薄になるマンガの流通ジレンマ | nelja

    マンガや書籍は店頭にない場合、書店から注文することができる。これは昔からある方法なので利用したことがある人も多いだろうが、ご存知のとおりすべての作品が必ず手に入るわけではない。 22日、こうしたマンガの流通と在庫をめぐる問題がTwitterの書店員やマンガクラスタの間で話題になった。 ■TLで話題に上がった「市中在庫」とは何か? 書店で注文しても入荷できないというとき、いくつかのパターンが考えられる。代表的なのは、いわゆる「絶版(=品切れ重版未定)」。出版社にもすでに在庫がなく、かといって重版する(新たに作品を作る)予定もないので手に入らないというケースだ。 だが、商品はあるのに手に入らないということもある。たとえば、「市中在庫」が多すぎる場合だ。 「市中在庫」というのは、書店にある在庫のこと。日の場合、一般的にが店頭に並ぶとき、出版社から委託販売されている形になり、売れなかった場合は

    north_god
    north_god 2012/08/24
    大手チェーンの店舗間では情報共有できているだろうけど、取次まで全小売に対して同じ事していたら何のための小売なのだろうとジレンマを抱く