タグ

2013年8月30日のブックマーク (10件)

  • 不適切な行為と炎上 | 日日是好日 | 彼岸寺

    最近ネットのニュースを見ていると、若者による「不適切な行為」がTwitter上にあげられ、それが拡散することで非難を呼び、炎上するという事件が多発しているようです。中には非難が集中し、学校をやめざるを得なくなってしまったり、損害賠償を請求されたり、逮捕されるというケースも出てきています。皆さまはこの一連の「不適切な行為」とそれに伴う炎上について、どのように感じておられるでしょうか。 私もいくつかの事件を目にして、「なぜこんな馬鹿馬鹿しいことをして、そしてネットに上げてしまったのか...」と感じていました。そして愚かな行為、社会的に「悪」とみなされる迷惑行為をした、その結果として制裁を受けるのも仕方のない事、自業自得だとも思いました。けれど果たして、自分自身は「正しさ」を振りかざして「不適切な行為」をした彼らを非難できるような人間なのでしょうか。 親鸞聖人の言行録と言われる『歎異抄』の中に

    north_god
    north_god 2013/08/30
    指した指、投げかけた言葉が全て自分に返った時に、お前さんはそれを全く間違いがないのかと問われる
  • おさがしのページは見つかりませんでした

    north_god
    north_god 2013/08/30
    これもたった今思ってる感想で、悪言と同じく蓄積されていくものではなさそう
  • 『貞子3D2』を「スマ4D」で観た! - シン・くりごはんが嫌い

    『貞子3D2』を話題の“スマ4D”で鑑賞。Tジョイは朝一からやってるのにユナイテッドは夕方からしかやってないというのはこれいかに。 「映画とは見世物小屋であるべき」というのをわりと信条としているぼくにとって*1、ウイリアム・キャッスル*2よろしくのギミックを駆使した上映形態は待ってましたと言わんばかりであり、前作では東京の一部上映館のみ行われた「4D」上映だが、今回はスマートフォンを使うことによって全国展開される。これもデジタル上映の恩恵だろうか。 さて、この「スマ4D」だが、予想以上に楽しかった。 スマホに専用のアプリをダウンロードし、機内モードにして電話がこないように設定したあと、マナーモードを解除し、音量を最大限まであげておく。そして映画がはじまると同時にアプリを起動させれば準備完了。 とりあえず上映中ではマナー違反とされているが、スマホが鳴ったら席に座ったままふつうに通話してみよう

    『貞子3D2』を「スマ4D」で観た! - シン・くりごはんが嫌い
  • 47NEWS(よんななニュース)

    不登校の子どもに、実態に配慮した教育を…新潟上越市が「学びの多様化学校(不登校特例校)」設置へ、2024年度にも検討開始 いまだ未設置…県内自治体の先駆けとなるか

    47NEWS(よんななニュース)
    north_god
    north_god 2013/08/30
    約4フレーム。コンピュータの速度から考えればかなり大きい時間
  • アパートに人の骨「死んだ父が殺した誰か」 NHKニュース

    29日夕方、東京・江戸川区のアパートの部屋から人の骨が見つかり、住んでいる61歳の男が「骨は15年程前に死んだ父親が殺した誰かのものだ」と話したということで、警視庁は容疑が固まりしだい、男を死体遺棄の疑いで逮捕して詳しいいきさつを調べる方針です。 29日午後4時半すぎ、東京・江戸川区中葛西のアパートの2階の部屋で、この部屋を訪れたケースワーカーの女性から「骨のようなものがある」と通報があり、警察官が駆けつけたところ、室内から人の頭蓋骨などが見つかったということです。 警視庁の調べによりますと、この部屋には61歳と59歳の兄弟が暮らしていて、知的障害のある59歳の弟を担当しているケースワーカーの女性が27日、訪れた際に兄から「押し入れに骨がある」と言われ、衣装ケースの中に入ったゴミ袋に包まれた人の骨を見せられたということです。 さらに29日、女性が再び訪れたところ、兄は「骨は父親が殺した誰か

    north_god
    north_god 2013/08/30
    隠していたのが発覚したのではなく、わざわざ兄が見せてきたことが不気味
  • 「西又葵」先生の絵が最近すごく可愛くなって進化してる!!!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    north_god
    north_god 2013/08/30
    塗りの変化のが印象的
  • 冷蔵庫入った学生の哀れな末路 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ステーキ「ブロンコビリー」で悪ふざけをしたバイトの若者に店側が賠償を検討している 若者はバイトを解雇され、当該店舗も閉店となった また、彼は騒動以来、外を出歩けない状態になっているとも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    冷蔵庫入った学生の哀れな末路 - ライブドアニュース
    north_god
    north_god 2013/08/30
    店も妥当な落とし所を見失っていた気がする。その損失に見合う出来事だったのか
  • 大病院、紹介状ない初診「1万円」 患者分散へ - 日本経済新聞

    厚生労働省は紹介状を持たずに大病院に来る人に、定額負担を求める方針を固めた。金額は1万円を軸に検討し、2016年度をメドに始める。軽い病気でも大病院に行く患者が多いため大病院が救急医療など来の役割を十分に果たせない問題に対応する。まず患者が地元の「かかりつけ医」を訪ね、そこで大病院が必要か判断するよう誘導し、医療を効率的にする。過剰診療を避け、医療費の節減につなげる狙いもある。金額は2万円や

    大病院、紹介状ない初診「1万円」 患者分散へ - 日本経済新聞
    north_god
    north_god 2013/08/30
    都市部なら今時開業医はかなり充実しているので、それを調べずに大学病院行っちゃう人は問題行動かなとは思う
  • 「子無し」の感覚

    先日会社の人と横浜みなとみらいに行ったのだが、夏休みもあって、結構混雑してた。 幼児連れが多かったことについて、会社の人が「いくら夏休みとはいえ、何故?」と聞いてきたので、 「恐らく、アンパンマンミュージアムのせいでしょう」と回答したら、 「アンパンマンなんて、もう流行ってないでしょ?」とのたまわれて、ズッコケた。 「確か作者死んだよね」って、クレヨンしんちゃんと混同してないか? アンパンマンについて言えば、「卒業する」というのはある。 早ければ3歳、遅くても4~5歳になると「卒業」するものだが、 「アンパンマンを見たことない」「アンパンマンが嫌い」という乳幼児には、自分はお目にかかったことがない。 日の乳幼児にとって、アンパンマンはもはや「通過儀礼」化している。 アニメ放映開始時(25年前)の「アンパンマンの乳幼児への浸透度」が20~30%程度だとしたら、 現在のアンパンマンの乳幼児浸

    「子無し」の感覚
    north_god
    north_god 2013/08/30
    流行への肌感覚がズレている印象
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟行くならトキエアで、名物そろえてお待ちしております♪ 「新潟女将の会」、新潟-丘珠線就航に向け札幌市で観光PR

    47NEWS(よんななニュース)
    north_god
    north_god 2013/08/30
    単純にスキャンダルを消したとしか