タグ

2013年10月17日のブックマーク (9件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 「ビール好きはビアバー訪問を1回我慢して、このグラスを買うといい」シュピゲラウのビールグラスが本当の美味しさを教えてくれた

    美味しいものが好きなので、美味しくいただくための器などにもこだわりたいな、と考えることがよくあります。 ワイングラスで有名なRIEDEL(リーデル)社、そのグループブランドであるドイツのSpiegelau(シュピゲラウ)社がクラフトビールのために「ビールクラシックス」というグラスシリーズを発売しています。 2013年6月にシリーズの新製品として「インディアン・ペール・エール(IPA)」用のグラスが発売され、これを記念したビールグラスのセミナーがあるということで参加して参りました。 参加するまでは「ビールではなくて、ビールグラスのセミナー?」と頭に「?」が浮かんでいたのですが、このグラス達でビールを飲んでみるとこれがもう驚きの体験で 「ビール好きはビアバー訪問を1回我慢して、このグラスを買うといい!」 思わずそうつぶやいていたのでした。 今回体験したのはこちらの4+1個のグラス達 まず会場に

    「ビール好きはビアバー訪問を1回我慢して、このグラスを買うといい」シュピゲラウのビールグラスが本当の美味しさを教えてくれた
    north_god
    north_god 2013/10/17
    IPA用グラス良いな
  • 自動運転には絶対乗りたくない!

    車の話な。 もうタイトルが答えだ。 信用ならん。 自動運転に任せて寝るとか絶対ムリ。 いつ事故るか気が気じゃない。 自動運転の電車はまだいいんだよ。 あんだけデカけりゃ万が一があったって 即死とかないだろ? でも車みたいなちっちゃなもんじゃ 万が一があったら即死だろ。

    自動運転には絶対乗りたくない!
    north_god
    north_god 2013/10/17
    自動運転中の事故の責任の所在の問題かと思う。本当に自動にするのはまだ無理だろうな
  • ゲーム改造ツールと、ゲーム改造という行為。そしてその利用者が果たすべき義務

      半年間にわたる発売延期を経て先月無事発売を迎え、順調にセールスを伸ばしている『モンスターハンター4』。もちろん弊誌スタッフにも、原稿そっちのけで夜な夜なオンラインに繰り出す不届きなハンターが在籍している。 そんな『モンスターハンター4』(以下『MH4』と呼称)であるが、先日発売元のカプコンからこんな声明が出された事はご存じだろうか。 「モンスターハンター4」改造デー半年間にわたる発売延期を経て先月無事発売を迎え、順調にセールスを伸ばしている『モンスターハンター4』。もちろん弊誌スタッフにも、原稿そっちのけで夜な夜なオンラインに繰り出す不届きなハンターが在籍している。 そんな『モンスターハンター4』(以下『MH4』と呼称)であるが、先日発売元のカプコンからこんな声明が出された事はご存じだろうか。 「モンスターハンター4」改造データに関するご注意 ゲーム内のセーブデータについて、任天堂株

    north_god
    north_god 2013/10/17
    オンラインでチートプレーヤーに当たるリスクはまだ回避のしようがあるので、一番はすれ違い機能によるものだな
  • 表参道「ブリマー ビア ボックス」 唐揚げ&ビール | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 表参道と外苑前の間あたりにあるブリマーブルーイングのお店、 ブリマー ビア ボックスに行ってきました。 コンテナを改造したようなお店では、ブリマーブルーイングの樽生ビールが4種類。 ゴールデンエール、ペールエール、ポーター、そして限定のアンバーエール。 暑い中を歩いて来たので、まずはスッキリとゴールデンエールからいただきます。 手前がゴールデンエール、奥がペールエール。どちらも1杯500円でした。 8杯分のピッチャーは3,000円とのことで、大人数で飲む場合には、 そちらの方がオトクなようです。 ブリマー ビア ボックス自体にはおつまみのメニューがありませんが、 同じ並びの奥のお店が「いろから」という、 いろいろな唐揚げを楽しめるお店になっています。 ブリマービアボックスでビールを買って「いろから」に行くか、 「いろから」で唐揚げを買ってきて、ビアボックスで飲むか、そ

    表参道「ブリマー ビア ボックス」 唐揚げ&ビール | 生ビールブログ
    north_god
    north_god 2013/10/17
    通ってる
  • 友達が出かけている間に家の水道の蛇口からキンキンに冷えたビールが出てくるようにしたドッキリイタズラが面白い!! | コモンポスト

    友達が出かけている間に家の水道の蛇口からキンキンに冷えたビールが出てくるようにしたドッキリイタズラが面白い!! Tweet 誰もが一度は「水道の蛇口からジュースやビールが出てくれば…」なんてことを考えてみるものですが、実際にそんな夢のような状態となればどのような反応を見せるのでしょうか。今回は、友人の家の水道を改造して蛇口からキンキンに冷えたビールが出てくるようにしたイタズラ実験の映像をご紹介します。 友人が出かけている間に家の軒下に侵入する男たち。水道管にキンキンに冷えたビールを仕掛けて、家の中には監視カメラをセットして反応を確認します。 帰ってきた友人は水道の蛇口の異変に気付きます。ビールが出ていることを知った男性は、グラスにビールを注いで飲みつつ、軒下に潜って不具合の点検に向かいました。 友人が軒下から出てきたところで、ドッキリイタズラであることがネタばらしされました。 蛇口から出て

    north_god
    north_god 2013/10/17
    こりゃビール好きなら嬉しいイタズラだなあ
  • 最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。 - Rocketboy Digital

    乾杯条例の制定 飲み屋で最初の1杯はビール、というのは定番ですが、京都や広島など24の自治体が『最初の1杯は日酒』という乾杯条例を制定しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000542-san-pol 飲み屋で最初の1杯、日酒で…「乾杯条例」京都、広島など24自治体制定!: J-CAST テレビウォッチ もちろん反対意見も多いわけで、「何で乾杯するかは個人の自由」「酒を飲めない市民もおり、条例で勧めるのはなじまない」というのは至極当然のことです。私が気になるのは消費量が落ち込む日酒に対して、この条例を制定し地元の酒造産業に目を向けてもらうという短絡的な考えです。ウイスキーがハイボールによって息を吹き返したように、日酒の販売努力、営業努力が足りないと思うんですよね。 日酒の飲み方を変える 私は日酒好きなので、確かに地

    最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。 - Rocketboy Digital
    north_god
    north_god 2013/10/17
    ここで言ってる酒は恐らく地の物なら何でもよくて、自治体の目に止まったものがたまたまそうなるという決めた人の趣味以外の何物でもないのが最もくだらない点
  • 大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?

    リンク ガジェット通信 伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 – ガジェット通信 台風26号の影響で伊豆大島では深刻な事態が発生している。山の斜面が崩れるなどして30棟以上が倒壊。全部で283棟に影響が出ている。そして連絡が取れない人は50名以上。 【関連:約9割「避難勧告」が発令されても避難行動はとらなかった】...

    大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?
    north_god
    north_god 2013/10/17
    うそ、おおげさ、まぎらわしい
  • 渋谷に生肉天国があった。「ロッキー馬力屋」が超美味い : blog @narumi

    2013年10月16日17:25 渋谷の「ロッキー馬力屋」は生肉天国だ、超美味い http://narumi.blog.jp/archives/439406.html渋谷の「ロッキー馬力屋」は生肉天国だ、超美味い ここは、当に美味かった。 ロッキー馬力屋 場所はマークシティの真横。道玄坂とは逆サイド側です。 まだオープンしたばかりだそうで、駅からすごく近いのに空いてた。 このへんは人通りも多いし、お店は混んでるし、あまり近づきたくないと 思っていたんですが、ここは当に空いてて快適でした。 マークシティから徒歩30秒にあるという好立地にも関わらず、弊社社員がまだ気づいていない名店。  【メシ】東京一馬肉が旨い店「ロッキー馬力屋」 冒頭のブログの人も言っていますが、サイバーエージェント社員がまだ気づいてない というのは当に穴場ということでしょうね。 なにしろ金曜日の20時半にこの状態です

    渋谷に生肉天国があった。「ロッキー馬力屋」が超美味い : blog @narumi
    north_god
    north_god 2013/10/17
    混んでしまう