タグ

2014年9月13日のブックマーク (4件)

  • 暴力的ゲーム、脳の攻撃性への影響は短期的と東大研究

    north_god
    north_god 2014/09/13
    瞬間的なストレス反応と自己解釈していたけど、週や月単位で保持されるもんなんだな。俺格ゲー三日もやらなければ攻撃性維持できないわ
  • 「ろこどる」の舞台が千葉県流山市と業務提携

    作中の架空都市・流川市は、流山市を中心とする千葉県東葛地区をモデルとしており、名前をはじめ、特産物や自然などさまざまな共通点が存在する。TVアニメ放送中に、原作やアニメファン、そして流山市役所から「何か一緒にできないか」という意見が出たことから、このたび業務提携をする運びとなった。 10月13日には、流山キッコーマン株式会社にて行われる「流山白味醂200周年祭」に、「ろこどる」の登場キャラクター・魚心くんが出演。来場者と魚心くんの写真撮影タイムなどが設けられる。そのほかの詳細はTVアニメ公式ブログにて告知されていく予定だ。 なお魚心くんは、「ゆるキャラグランプリ2014」に出場中。投票は10月20日まで受け付けている。 流山市白味醂200周年祭日時:2014年10月13日(月)10:00~16:00 会場:流山キッコーマン株式会社駐車場 住所:千葉県流山市流山3-90 入場料:無料

    「ろこどる」の舞台が千葉県流山市と業務提携
    north_god
    north_god 2014/09/13
    TX沿いの方には…来てくれませんよね
  • 「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている

    のマンガが世界に広がっている、国をあげて海外へ売り込まれている──テレビや新聞などの報道から、こんな印象を受けることもある昨今ですが、実際のところはどうなのでしょう? 文化庁の委託事業である「海外における日マンガの出版状況の調査」の報告書から、その一端を知ることができます。 調査の初年度の成果としてまとめられたのは、マンガの神様とも言われる手塚治虫の海外出版状況。2013年末時点で流通している作品(手塚プロダクションが正式に許諾している作品)を調べたところ、許諾国は18カ国、言語数で17言語ということが分かりました。このうち14カ国については、報告書内で出版物をすべてリスト化。これらの国では合計で227タイトル、1225冊の手塚治虫作品が販売されています。 手塚作品の国・言語別出版状況(報告書第2章より引用) 調査結果を見ると、18カ国中12カ国で販売されている「鉄腕アトム」を頂点に

    「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている
    north_god
    north_god 2014/09/13
    メディアミックスの成功例という意味では同じだけど、そこはMarvelを比較対象に挙げるところだろう。商売しないで、作品の質だけでこんなに買ってくれていることをまず奇跡と思わないと
  • 優しさの値段 〜時給1万円の重み〜

    昨日のことだ。 大学の夏休みも後半に差し掛かったものの、相変わらず暇を持て余していた俺は、夜の新宿で一人のおばあさんと出会った。 その時の出来事がずっと引っかかっているので、ここに吐き出してみようかと思う。 (※ 昨日実際にあった出来事を、短編小説風に書いてみました。 長文ですが、宜しければ暇潰しにでもどうぞ。      ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大通りの横断歩道を渡りきったところで、歩きいもみっともないからと、立ち止まって新作のマックシェイクを飲んでいた。 イヤホンからONE OK ROCKが聴こえる。もう片方の手でスマホからFacebookをチェック。 はたから見れば、よくいる今どきの若者だったことだろう。 ふと気付くと、隣にある周辺地図を指して、おっさんが道案内をしている。 相手は、お

    優しさの値段 〜時給1万円の重み〜
    north_god
    north_god 2014/09/13
    うまい飯でも、食べればいいさ