タグ

2015年9月5日のブックマーク (5件)

  • アニメに対して実写の優位性ってなに?

    アニメに対して実写の優位性ってなに? 話や設定、音響に関しては同一で問題ない唯一の差は見た目。 でもアニメでも昨今のCGで実写と見分けの付かない物も作れるし、現実では不可能な絵も作れる。 リアルなフルCGだとお金がかかるから人間でやって安く済ませるとか、有名人を起用して話題性をあげれるぐらい? 来アニメと同じ脚を使えるはずなのに、(主に役者の)見た目のせいでお話しに制限が加わるのが劣位?

    アニメに対して実写の優位性ってなに?
    north_god
    north_god 2015/09/05
    実写に対するアニメの優位性を語るくらい無意味かと
  • 『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    「察しない男」と「説明しない女」。 会話でモメることはありますよね。 ということ、今日はこちらの『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』を読みました。 「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術 作者: 五百田達成 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2015/08/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 会話でモメるのは、男と女に限らないことでしょうし、人によって「男っぽい」女性、「女っぽい」男性もいると思います。 男、女というのもありますが、タイプが違うとモメてしまうというのはあるのでしょう。 会話例と共に、会話術が書かれています。 男は結論を出したい 女はただ話したい こういうのはよく言われますね。 男は情報を交換する 女は感情を交換する こういう傾向はあるのかもしれません。 そして、男女に関係なく、人によっ

    『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    north_god
    north_god 2015/09/05
    どちらもただの面倒臭がりだと思っている
  • 太陽光発電、夏のピーク日は1割担う 九電は25%確保:朝日新聞デジタル

    この夏、電力需要が最も多かった日の日差しが強まる時間帯に、太陽光発電が電気の約1割を担ったことが、沖縄を除く電力各社への取材でわかった。太陽光の年間発電量は全電源の2%程度だが、晴れて暑くなる分、日照条件も良い夏のピーク時は、頼りになる電源になりつつある。 データがまとまらなかった沖縄を除く大手電力9社に、7~8月の電力需要のピーク日と、その日の太陽光の最大出力(1時間の平均)と時間帯をきいた。ピークは9社とも晴れた日が続いた8月上旬で、太陽光の最大出力は午前11時台から午後1時台だった。 最大出力は合計で約1500万キロワット。原発だと十数基分に相当する。同じ時間帯の電力需要は合計で約1億5千万キロワットと想定され、約1割を太陽光が担った計算になる。 九州では、8月6日午後0時台… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会

    太陽光発電、夏のピーク日は1割担う 九電は25%確保:朝日新聞デジタル
    north_god
    north_god 2015/09/05
    尚、気温が上がりすぎると効率が悪くなったり相場が下がるからか、8月の売り上げは冬並み。初夏の5月が最も好成績だった模様(我が家の売電額調べ
  • エンブレム紙袋や名刺、一転使いません 舛添都知事 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムが使用中止になった問題で、エンブレム入りの手提げ紙袋や名刺を暫定的に活用すると言っていた東京都の舛添要一知事は、4日の定例会見で「使用を中止する」と述べた。大会組織委員会と協議して決めたという。都内の区市町村などにも考えを伝える。 舛添氏は、スポンサー企業が相次いでエンブレムの使用を中止している中、大会組織委員会から「都も同様の措置をとってほしい」と要望があったことを明かした。 エンブレムをめぐっては、ロゴマークが似ていると主張するベルギーのリエージュ劇場やデザイナーの代理人が、国際オリンピック委員会(IOC)に対し、使用差し止めなどを求めて提訴している。舛添氏は「IOCが訴訟対応中で、影響を与える可能性は少しでも排除した方がいい」と話した。(松沢憲司)

    エンブレム紙袋や名刺、一転使いません 舛添都知事 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    north_god
    north_god 2015/09/05
    紙袋結構かっこよかったのにね。しゃーない
  • 1分で感動

    実は続きがあった言葉をまとめました。 pic.twitter.com/oLMJQ6wMZp — けんたろ (@kenlife202010) November 10, 2023

    north_god
    north_god 2015/09/05
    天才って言ってりゃ人の作品で乞食していいわけはねーぞ