タグ

2019年6月24日のブックマーク (24件)

  • 「天職である司書を10年以上勤めたけど,食べていけないからやめると思う」→人材を惜しむ声や司書に憧れる学生たちの声が集まる「専門職を軽んじすぎ」「こういう現状が残念」

    よるこ @yoruco_lib 私気づいたら10年以上司書やってんだな。 大学卒業後、非正規だけど憧れの図書館で働いて、そこから3つの図書館で働いてきた。今年度で3つめの契約が満期になる。 真剣にこの先の人生を考えるともう図書館で働くのは終わりにしないといけない。仕事当に好きで天職だと思う。でもべていけない。 2019-06-21 23:51:40 よるこ @yoruco_lib 私が若い時、正規職員の試験は今より少なくてほぼ全て県外だった。受けられる範囲は受けたけど全部落ちた。そのうち年齢制限に引っかかって試験を受けられなくなった。 働きながら勉強するのはとても難しいしめちゃくちゃ根性がいる。達成してる人は当にすごい。尊敬する。私は根性無しだった。 2019-06-21 23:51:41 よるこ @yoruco_lib あと、とても愚かな事だけどその時やっている仕事がやりがいがあ

    「天職である司書を10年以上勤めたけど,食べていけないからやめると思う」→人材を惜しむ声や司書に憧れる学生たちの声が集まる「専門職を軽んじすぎ」「こういう現状が残念」
    north_god
    north_god 2019/06/24
    司書がどんな重要な仕事なのかわかってないので偉そうなこと言えない
  • 納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか 私たちはこの達成をすぐに忘れてしまう そもそも国民の権利は、納税の「対価」なのか 近年、納税額の少ない人間を「税金泥棒」と呼ぶ言説が登場し話題になっている。この興味深い言説が登場した経緯を簡単に振り返ってみよう。 金融庁のワーキンググループによる報告書——「平均的な高齢夫婦の場合、毎月およそ5万円の赤字が続き、退職後の30年間でおよそ2000万円の不足が生じる」、「若いうちから積立、分散、長期の投資などを奨励」——を受けて6月4日に麻生太郎財務相が記者に対して、「100まで生きる前提で退職金って計算したことあるか?」と説教を始めた映像に国民の多くが面らった。 報告書に示される、威圧的な文字列に恐慌を覚えたこともさることながら、なぜこの財務大臣は、「100年安心」という建前を反故にする内容をこうまで偉そうに語ることができるの

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz
    north_god
    north_god 2019/06/24
    "野蛮人には規範への敬意がない。そして彼らはしばしば極めて有能である" 良い言葉だ
  • 人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」

    地方の企業や自治体のトップの方々とお話をすると、口をそろえて「人手不足」という言葉が出てきます。実際にはどうなのでしょうか。地方の有効求人倍率はほとんどの都道府県で1.2を超えており、100人の希望者に120以上の仕事があるという状況にあります。つまり、地方のトップが言いたいことは「地方には仕事がないどころか、むしろたくさんの仕事がある。でもやってくれる人がいない」というわけです。ではなぜやりたい人がいないのか。ありていに言えば、「あまりやりたくない仕事」がたくさん残っているのです。 なぜ地方は「あまりやりたくない仕事だらけ」なのか? これはなぜでしょうか。背景には、2つの理由があります。1つは地方の人口減少、とくに生産年齢人口(15~64歳)が大きく減っていることです。地方の人口減少の問題点は、幼年人口や高齢者人口ではなく、この生産年齢人口が急激に減っていくところにあります。これは、もは

    人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」
    north_god
    north_god 2019/06/24
    即戦力と言いつつ具体的にどんな能力が欲しいのかも考えてないパターンとか
  • アパホテル、驚異の利益率の裏に浴槽の形までこだわる「徹底効率化」

    もとや・ふみこ/1947年7月8日福井市生まれ。福井県立藤島高校卒業後、福井信用金庫に入社。22歳で結婚。翌1971年、夫である元谷外志雄氏が起業した信金開発株式会社(のちのアパ株式会社)取締役に就任。1994年4月にアパホテル取締役社長に就任。講演活動も積極的に行っている。 今月の主筆 アパホテル社長 元谷芙美子 リーマンショック後、怒涛の勢いでホテル数を拡大し、注目を集めているアパホテル。ホテル業界随一の利益率を誇るアパは、独自のコスト削減策や、航空業界からヒントを得た、需要予測に基づく宿泊料金の変動システムなど、ユニークな施策を次々に導入してきた。オーバーホテル現象もチャンスであると捉え、「まだまだ拡大できる」と語る元谷社長に、アパが目指すビジョンを聞いた。 バックナンバー一覧 アパグループはなぜ成長できたのか。その源を探っていくと、グループが当初手がけていた注文住宅事業に行き着く。

    アパホテル、驚異の利益率の裏に浴槽の形までこだわる「徹底効率化」
    north_god
    north_god 2019/06/24
    まあサービスは正直微妙(ルームキー外すと空調すら止まる)なんだけど、うまいことやると安く泊まれるし立地がそこそこ良かったりして素泊まりの旅には何だかんだ利用すんだよな
  • 声優のいない幕

    アニメ映画は非声優がやるようになった 洋画の吹き替えも非声優がメインを張るようになった テレビアニメの映画化ではまだ声優がやっているけど そのうち映画化で非声優にキャスト変更される日が来ると思う いや、元々のテレビアニメの時点で非声優が声を当てるようになるかな・・・ プリキュアとかさ

    声優のいない幕
    north_god
    north_god 2019/06/24
    上手い人がやるぶんにはいいんじゃね。声優堺雅人もそこそこ好評だったそうだし
  • 知世 on Twitter: "ヒーローショー(Gロッソ)司会女性のパワハラセクハラ告発、被害内容が胸糞悪いし、関係者がこぞってこれは嘘!私の大切な仲間と場所を汚さないで!って書いてたり、捨て垢作って被害女性の裏垢を晒して人間性疑う〜って書いてるとことかも幼稚す… https://t.co/hzBN6QxDyJ"

    north_god
    north_god 2019/06/24
    偉い人が公式のポジを取るまでは黙っていた方が得だろうに、率先して尖兵となるの謎だよなあ。どうやったって身内しか味方になるわけがないのに
  • https://www.ragnarokm-diary.com/appli/ragnarok6/

    https://www.ragnarokm-diary.com/appli/ragnarok6/
    north_god
    north_god 2019/06/24
    この人のやってるアッピルの的外れ感はモンハンの頃と変わらんな
  • 【さらざんまい最終話】解釈・考察 「欲望の河」と「未来」――欲望をつなぐものだけが未来を手にできる――【後編】 - 野の百合、空の鳥

    <前編>からの続きです! www.zaikakotoo.com Q4. 「未来」が漏洩したことには何の意味があるの? A4. 「つながり」はしんどいけど、それでもなお「つながり」を選び取ったことを強調している a. 「つながり」ってしんどい b. 「サッカー」というモチーフの意味 Q5. 「欲望の河を渡れ」ってどういう意味? A5.「欲望=命の流れに揉まれながら、過去の喪失を抱えつつも、それを超えて未来へ行け」という意味 a. 「欲望」=「命」 b. 「河」=「命」の奔流 c. 「河」を超えていくと「未来」へたどり着く Q6. どうして春河はケッピとサラを見て「星の王子さまとお姫さま」と言ったの? A6. ケッピとサラはもはや「カッパ」ではないから a.なぜ「カッパ」じゃないのか? b. なぜ「星の王子さまとお姫さま」なのか? Q7. 最後の春河の言葉の意味って? A.7 (旧来のイクニ作

    【さらざんまい最終話】解釈・考察 「欲望の河」と「未来」――欲望をつなぐものだけが未来を手にできる――【後編】 - 野の百合、空の鳥
    north_god
    north_god 2019/06/24
    良かった
  • 世界中で1万7000個の財布を落としてみたら…いちばん返却率の高かった国は? | 人間の「誠実さ」を大検証!

    現金が多い方?…返却率の高かったのはどっち? もし、現金の入った財布を落としてしまったら、中身は戻ってこない。そう思っていないだろうか? だが、米「ニューヨーク・タイムズ」紙によれば、人間はそれほど“捨てた”ものではないようだ。 スイスのシンクタンクが60万ドル(約6400万円)を投じて3年間かけて大規模な調査をおこない、その認識が間違っていることが判明した。何のインセンティブがない場合でも、人間は正直に振る舞うのかどうかをテストした今回の実験で、なんと人々は財布に現金が多く入っているほど、持ち主に返却しようとしたのだ。 調査では、観光客を装った協力者がこう言って落し物を銀行や美術館、郵便局やホテルといった場所に届けた。 「すみません、このお財布を道で見つけたんです。誰かが失くしたようなのですが、急いでいるのでここで預かっていただけますか?」 財布は透明なカードケース。そのなかには各国によ

    世界中で1万7000個の財布を落としてみたら…いちばん返却率の高かった国は? | 人間の「誠実さ」を大検証!
    north_god
    north_god 2019/06/24
    持ち主のパーソナリティを想像できる程パクりにくいという気持ちはあるかもしれない
  • シェアハウスとどう違う!?引越し先の新しい選択「ソーシャルアパートメント」|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

    ライフスタイルが多様化している現代では、一人暮らしのほかに、リアリティ番組「テラスハウス」のようなシェアハウスが若者の間で人気となりました。最近では「シェアハウス」の進化系ともいえるプライベート感の高い「ソーシャルアパートメント」(グローバルエージェンツが運営・企画)の人気が高まりつつあります。 今回は最近話題の「ソーシャルアパートメント」について、紹介します。 シェアハウスは、基的に1つの住居(一軒家など)を複数人で暮らすことです。シェアハウスは、もともと欧米の文化で、お金に余裕のない学生や若者たちにとって共同で住むスタイルが一般的だったため、日にも入ってきました。 キッチンやリビング、トイレ、お風呂などは共有しつつ、自分専用の個室で寝起きします。シェアハウスには事業者が斡旋してくれるタイプと友人同士などで借り上げるタイプがあります。 シェアハウスに住むメリットはなんと言っても、通常

    north_god
    north_god 2019/06/24
    ただのそれっぽいパッケージで、家賃分担できるおいしいところは無くなってるような
  • 小売の業績不振を「 Amazon のせいにする」時代は終わった | DIGIDAY[日本版]

    ウォルマート(Walmart)やターゲット(Target)の成功は、苦戦している小売業者への明確なメッセージだ。小売業界が現在抱える問題をAmazonのせいにするのは、ますます正当化が難しくなりつつある。それどころか、業界内で比較的適応できない一部の企業の運命を決定する一因となってきた。 Amazonによる小売の支配に対するコールズ(Kohl’s)の答えは、「責めるな、加われ」だ。 最近、近年で最悪のうちのひとつとなる四半期決算を記録したコールズ。販売高が前年から3.4%減少し、絶望のすえか悪魔との取引のようにも見えることに乗り出そうとしている。 コールズは現在、Amazonの顧客を店舗に迎え入れて、面倒な返品の手助けしている。顧客は、Amazonに返品したい商品を同社の店舗に置いていけるのだ。今年、少数の店舗でテストを行ったのち、コールズはこのサービスを全店に展開する予定だ。Amazon

    小売の業績不振を「 Amazon のせいにする」時代は終わった | DIGIDAY[日本版]
    north_god
    north_god 2019/06/24
    妻氏がマーケットプレイスでの買い物を保証期間内ギリギリ内で初期不良対応を請求したところ、本国からめちゃくちゃ高い送料かかるけどやる?と聞かれたのでアマゾンに払い戻ししてもらった。みんな頭いいなと思った
  • 「バカか」消費増税凍結主張 自民党議員の理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「国会の爆弾男」として知られる自民党の西田昌司参院議員は毎日新聞政治プレミアに寄稿し、「日はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ」と訴えた。 西田氏は2019年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値が年率換算で2.1%増となったことについて「景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。『当にバカか』と私は言いたい」と強調する。 実質賃金が下がり、企業が稼ぎを人件費に回す割合である労働分配率も下がっている。企業の利益が国民に回っておらず、個人消費が増えないという構造があると指摘する。 そうしたなかで企業は株価を上げるために自社株買いをしているとして「従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。とんでもない話だ」と批判する。 そのうえで「消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる」として「経済を良くするためには消費増税を凍結すると同時に、補正予算を直ちに組んで財

    「バカか」消費増税凍結主張 自民党議員の理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    north_god
    north_god 2019/06/24
    自社株買いが多いのはほんと
  • 漫画家も太鼓判!新型「iPad」の便利すぎる手描き機能|@DIME アットダイム

    イベントと同時期に発表され、大幅な性能アップで注目を集めたのは、アップデートが3年半ぶりとなる『iPad mini』と、10.5インチ版の『iPad Pro』をリニューアルした『iPad Air』だ。ここでは、漫画家・岡崎能士さんが両機をチェック。サイズだけではない違いが見えてきた。 漫画家 岡崎能士さん テレビや劇場版のアニメになった『アフロサムライ』の原作を手がけたほか、『ニンジャバットマン』のキャラクターデザインにも携わるなど、マルチに活動。映画『サマーウォーズ』のアバターデザインも担当した。漫画家、イラストレーターとして世界的に活躍する。アメコミや『スター・ウォーズ』の大ファンで、作品に対する造詣は深い。 『iPad Air』はとにかく軽くて手描きの感覚も上々! 今使っている『iPad Pro』と『Apple Pencil』を仕事に導入したのは、映画『ニンジャバットマン』でキャラク

    漫画家も太鼓判!新型「iPad」の便利すぎる手描き機能|@DIME アットダイム
    north_god
    north_god 2019/06/24
  • eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    「いけいけ!」「惜しい!!」患者さんたちが、夢中になってeスポーツに取り組んでいます。 この病院では、体が不自由でもゲームを楽しめるように、患者の障害にあわせてさまざまなデバイスを作ってきました。 口の動きで操作できるジョイスティックや、わずかな力で押すことができるボタン。 こうしたデバイスは、病院スタッフのお手製です。 残された体の機能を使って、好きなことに取り組む意欲を持ち続けてもらおうと、徹底したサポートを続けています。 作業療法士 田中栄一さん 「どうせ手が動かないからゲームはやらないんだって、以前はそういう子もいたんです。 それが今では、工夫すればできるようになるかもしれないとか、どうせ○○だからやらないというふうな感じじゃなくなってきた。」

    eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    north_god
    north_god 2019/06/24
    ゲームを切っ掛けにインターフェースが開発されるならいいことだ
  • Stand by you. 『さらざんまい』を見て - 衒学四重奏

    前回のエントリが『ユリ熊嵐』、前々回のエントリが『輪るピングドラム』ということで、このblogもすっかり幾原作品を語る場になった。このblogを始めたときには、そのような縛りをかけるつもりもなかったので、思いもよらなかったことだ。それはさておき、さあ、『さらざんまい』について語ろう。 『さらざんまい』の魅力は、記号的な表現や奇想な世界観、視聴者を惹きつける周到なプロットに、Twitterとアニメ放送の内容を連携させた試みと、枚挙に暇がない。だが、ここでは、これまでのエントリと同様、『さらざんまい』という作品のテーマに絞って、私なりの理解を整理しておきたい。エントリは、ネタバレを多分に含むので、主に、『さらざんまい』の視聴を終えた人に向けたものである。 つながりと、欲望。 「未来は、欲望をつなぐものだけが手にできる。」 阿久津真武(第1話) 幾原監督が公言しているように、この作品のメインテ

    Stand by you. 『さらざんまい』を見て - 衒学四重奏
    north_god
    north_god 2019/06/24
    “多種多様な欲望のうち、相互に想いが通じ合った関係性に向かう欲望を、特別な1つとして「愛」と名付けている”
  • さらざんまい最終話「死亡説」で割れる界隈。強火幾原ファンの逆鱗に触れる

    まそ @maso_t この聖母戴冠ってさ、聖母マリアが聖母被昇天(=死)の後に天上でキリストに迎えられるって絵なんですよ。 周りにいるのは天上の人々。 ってことはさ、この時点でこの4人は死んでるよね…? #さらざんまい 考察 twitter.com/refrain1998/st… 2019-06-21 09:05:22

    さらざんまい最終話「死亡説」で割れる界隈。強火幾原ファンの逆鱗に触れる
    north_god
    north_god 2019/06/24
    仮にそうでも人が怪異・異界(村の外)の領域に出るには一度死ぬ必要があるという妖怪譚におけるお約束があり、異界から人間に戻る時もまた死ななければならない、という観念的な演出で死を描いてるのとは違うと思う
  • イジメてる側って心理的安全性高いのかな

    心理的安全性」って、最近よく聞く単語で、Googleが出してきた「安心して自分の意見を言える環境」って概念みたいなものなんだけど。 最近ちょっと「あれっ?」って思うのは、そういうチーム作りみたいなのを推進してる人がメンバーいじったりとか言いたい放題で。 こういう構図はなんか学校で見た気がするなあって思って、もしかしてイジメてる側に回ると心理的安全性が担保されるんじゃないかってふと気付いた。 どこまでが冗談で済むのかみたいな閾値はそれこそ人それぞれだし、まあからかったり冗談言い合えるくらいのことはいいと思ってるんだけど。 メンバーも平気そうには見えるし、だからその人が問題行為してると言いたいわけじゃないんだけど。 なんかそうやって「心理的安全性=すべてにやさしい世界 じゃない」って考えると、Googleとかモヒカンがマサカリを投げ合う世紀末に思えてきてこわい。 そう思うと北斗の拳のモヒカン

    イジメてる側って心理的安全性高いのかな
    north_god
    north_god 2019/06/24
    己ではなく他に委ねている人は常に失うことを恐れている。よって理屈に合わない攻撃をして精神的リソースを搾取する
  • 『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine

    私たちが日々追っている様々なニュース。しかし、日のニュースは他国に比べて明らかに「異様」であったのだ。 知りたくない、恐ろしい「数字」 全世界で最新の情報を配信している『Yahoo!』。なかでも、人々が最も興味のあるものを並べるのがページの最初にくる「トップニュース」だ。 下記の数字は、とある一週間、「アメリカ」「イギリス」「日」の『Yahoo!』を開くと出てくる「トップニュース」のカテゴリーの割合を比べたものである。実は、ひとつだけ空欄をつくったのだが、そこにはとあるカテゴリーが入る。 それは何なのか?あなたはおわかりになるだろうか。 【アメリカ】 世界のニュース:24% 自国のニュース:65% スポーツニュース:7% ●●:3% その他:1% 【イギリス】 世界のニュース:22% 自国のニュース:51% スポーツニュース:15% ●●:12% その他:0% 【日】 世界のニュース

    『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine
    north_god
    north_god 2019/06/24
    どの国でもスターが結婚した日の集計を切り取ったらそうなるんじゃないかなー
  • 部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース

    コンセントにつながなくても部屋の中にいるだけで、スマートフォンなどが充電できる技術の開発に東京大学の研究グループが取り組んでいて、今後、企業と協力して実用化を急ぐことにしています。 今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生させました。そして、スマートフォンの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まりました。 また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯しました。 「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はありましたが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないということです。 研究グループによりますと、磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、今後は、充電の効率を上

    部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース
    north_god
    north_god 2019/06/24
    常に磁場を発生させ続ける装置にかかる電力と、充電される電力がどの程度のバランスになるのかは気になる。機器の個数に関わらず消費エネルギーは一定になりそうで面白い(実用には理想的な配置が必要だろうけど
  • ビール缶を縦につないで運ぶ 新デザインが話題に | NHKニュース

    海洋汚染の原因となるプラスチックごみを減らそうと、「コロナ」ビールを展開する大手ビールメーカーは、缶をまとめて持ち運ぶ際のプラスチック製の包装が不要になる新たな缶のデザインを発表し、話題となっています。 新たなデザインでは、缶のふたと底の縁にある溝をねじり合わせて縦につなげることによって、プラスチック製の包装やレジ袋を使わずに持ち運べるように工夫しています。 会社が発表した動画では、若者たちが、いくつもの缶を縦につなげ、長い棒のようにしてビールを持ち運んでいます。 飲料業界では、缶をまとめるための包装に年間1700万トン以上のプラスチックを使用しているということで、動画が公開されると、「革新的なアイデアだ」などとネット上で話題となっています。 新たなデザインの缶は今後、メキシコ国内で試験的に導入される予定だということですが、メーカーの担当者は「他の企業でも導入できるよう、缶の設計などノウハ

    ビール缶を縦につないで運ぶ 新デザインが話題に | NHKニュース
    north_god
    north_god 2019/06/24
    良いと思う
  • 女に生まれたかった

    男と女を比べたら女の方が選択肢がありすぎる バリバリ仕事してキャリアアップするのもそこそこでまったり暮らすのも自由 ずっと実家で暮らしていても何も言われない 服装、髪型のバリエーションもすごいし、仕事でも男はスーツなのに女はカジュアルでいい 年収の高い男と付き合ったら一気に生活ランクをあげるチートあり いつ無職になっても男もしくは実家に養ってもらえる 正直バンプス強制とかどうでもいいと思うわw 男の方が強制されてることはるかに多いし

    女に生まれたかった
    north_god
    north_god 2019/06/24
    可愛いファッションに憧れるとか素直な気持ちなら共感されようなものを
  • 渋谷・桜丘町に「排骨担々麺」新店 「亜寿加」元店長が名物の味再現

    渋谷・桜丘町の担々麺専門店「亜寿加(あすか)」の元店長が同店の味を再現する新店「Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)」(渋谷区桜丘町)が7月8日、桜丘町にオープンする。経営は、飲店の独立・開店を支援してきた「上昇気流」(同)のグループ会社「フーズサプライサービス」。 再開発に伴い昨年閉店した「亜寿加」 渋谷駅西口の国道246号線沿いに店を構えた老舗「亜寿加」は、豚の肩ロースに衣をつけて揚げた「排骨(パイクー)」をのせた「排骨担々麺」が名物として知られ、桜丘町一帯の再開発で複数の老舗店が立ち退く中、昨年11月の閉店時には惜しむ声が多く聞かれた人気店の一つ。新店「レンゲノゴトク」では、亜寿加で長年厨房(ちゅうぼう)に立ち続け、店長を務めた原子(はらこ)力さんが、同店の味を再現する。 場所は、さくら通りから一入った通りの路面。主力となる「排骨担々麺」の排骨は、注文を受けてから揚げ

    渋谷・桜丘町に「排骨担々麺」新店 「亜寿加」元店長が名物の味再現
    north_god
    north_god 2019/06/24
    どこだろ、定期的に食べたくなる味だった
  • SEXを免許制にしてほしい

    絶対に反発あるだろうけど、条件が整えば、16歳ぐらいから発行してほしい

    SEXを免許制にしてほしい
    north_god
    north_god 2019/06/24
    処女じゃなきゃヤダと言うくせに
  • 【7/6更新】ヒーローショーの聖地「シアターGロッソ」でショーのお姉さんを務めていた女性が卒業、その理由をTwitterで告発→東映が調査、事実関係を認め謝罪へ

    (6/24)ヒーローショーに関わる方々からの声や、ご人からの追記を加えました。 (6/25)運営元の東映が調査・確認を進めていることを発表しました。 (6/27)東映の株主総会での質疑応答について追記しました。 (7/6)東映が調査結果を発表、ハラスメント等を概ね確認できたとし、公式サイト上で謝罪しました。

    【7/6更新】ヒーローショーの聖地「シアターGロッソ」でショーのお姉さんを務めていた女性が卒業、その理由をTwitterで告発→東映が調査、事実関係を認め謝罪へ
    north_god
    north_god 2019/06/24
    子供とパトレン通っていた。裏でギスギスしてると思うと素直に楽しめなくなるし、興行者がどんなメリットあってこんなことするのかマジわからん