タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (81)

  • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
    north_god
    north_god 2024/03/20
    物理カードの用途はとりあえず触れないとして、マイナンバー紐付けはもう片っ端からやるべきかと。免許更新はマイナポータルアプリから顔写真アップできていい
  • 「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日のデジタル化への決意を表明した。 まず、マイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の健康保険証廃止、およびマイナ保険証へ一体化する方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋という紙の保険証の廃止時期については「国民の不安払拭が最前提」としたうえで、「さらなる期間が必要と判断される場合には必要な判断をする」とも述べ、延期に含みを持たせた。 岸田総理、日のデジタル化へ決意(発言全文) 岸田総理はマイナ保険証への対応と合わせて、日のデジタル化への決意を表明した。 ──以下岸田総理の発言(要約含む) 「2020年に私は党の政調会長としてコロナとの戦いの最前線

    「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)
    north_god
    north_god 2023/08/06
    ドローンも海外で実績積んだ夜空の立体プロジェクションみたいなの程度で、何か活用するサービスをスタートアップしても全方位からお年寄りに邪魔されてできない、という社会を何とかしないときついっすなあ
  • スマホゲーム「ツイステ」はなぜ10代女子の心を掴むのか--成功要因を解説

    10代はゲームを非常に好む年代だ。男子は荒野行動やフォートナイト、PUBGなど、バトルロイヤル系ゲームを好む傾向が強い。一般的にゲームにハマるのは圧倒的に男子が多く、ボイスチャットでやり取りしている例はとても多い。 一方、男子ほどではないが女子もゲームを好む。女子が好むゲームといえば、「ディズニーツイステッドワンダーランド」、通称「ツイステ」一色だ。 ツイステとは、「不思議の国のアリス」や「ライオン・キング」、「リトル・マーメイド」などのディズニーヴィランズ(悪役)の魂を持つキャラクターが登場する学園アドベンチャーゲーム。主人公は、異世界「ツイステッドワンダーランド」の名門魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」で、才能豊かだが協調性皆無の生徒たちと交流しながら、元の世界に帰る方法を探し始めるというストーリーだ。 LINEリサーチの10代の流行調査(2020年9月)によると、15〜18歳の

    スマホゲーム「ツイステ」はなぜ10代女子の心を掴むのか--成功要因を解説
    north_god
    north_god 2020/11/02
    近所のディズニー関連グッズ店のツイステコーナーには成人以上も結構いるかなー
  • 書店とコワーキングスペースは親和性が高い--出版取次のトーハンが新事業に乗り出す狙い

    出版物の取次販売などを手掛けるトーハンは、新規事業となる時間課金制のカフェ型コワーキングスペース「HAKADORU」の展開を開始。1号店となる「HAKADORU虎ノ門店」を3月26日にオープン。それに先立ち内覧会が行われた。 HAKADORUは「気軽に使えて短時間で仕事が“ハカドル”環境」をコンセプトとし、カフェの利便性やサービスクオリティとコワーキングスペースの集中環境を両立させたものとしている。 虎ノ門店では、パーソナルスペース40席や、6~8人に対応する会議室のほか、フォンブースなども用意。Wi-Fiや電源などの基的な環境を備えているほか、コートや大きな荷物を預かるクロークサービス、ロッカーといった設備もあり、仕事に集中できる環境となっている。 料金は最初の20分が200円で、以後20分ごとに300円。非会員制となっているため、気軽に利用しやすくなっている。また会議室は1時間300

    書店とコワーキングスペースは親和性が高い--出版取次のトーハンが新事業に乗り出す狙い
    north_god
    north_god 2020/03/27
    本とワークスペースがリンクする要素があんま思い浮かばないが、意識高い系の人がこのビジネス本はよいものだとコミュニケーションするスペースだとしたら結構な地獄のような(自覚的悪意
  • ディライトワークスが「ミカド」協力の本格的“社内ゲーセン”を開設した狙い

    ディライドワークスの社内ゲームセンター「DELiGHTWORKS × ゲーセンミカド」お披露目で登場した、ディライトワークス SWALLOWTAIL Studios スタジオヘッドの塩川洋介氏(左)と、ゲーセンミカドのオーナー兼店長の池田稔氏(中央)。右のポップは、「ゲーセンミカド」のイメージキャラクター「ミカドちゃん」のディライトワークスコラボデザイン。 スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)の開発・運営で知られるディライトワークスは3月27日、社内に社員向けの“社内ゲームセンター”を新設。お披露目を行った。 この社内ゲームセンターは、自社のゲームクリエーター育成を目的としたもので、開設にあたっては、高田馬場と池袋で営業するゲームセンター「ゲーセンミカド」の協力により、タイトル選定やアーケードゲーム筐体を設置。名称も「DELiGHTWORKS × ゲーセン

    ディライトワークスが「ミカド」協力の本格的“社内ゲーセン”を開設した狙い
    north_god
    north_god 2019/07/16
  • アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ

    Amazonは2018年、顧客により早く商品を届けるために、自社の荷物を配送する事業を立ち上げる起業家を支援するプログラムを開始した。 そして同社は米国時間5月13日、この「Delivery Service Partner」プログラムをさらに拡大し、自社の従業員の参加を促すことを明らかにした。 Amazonは、このプログラムに参加した従業員に起業資金として最大1万ドル(約110万円)を支給する。また、Amazonを辞めて配送パートナーになる従業員を増やすためのさらなるインセンティブとして、額面給与の3カ月分に相当する金額を支給するという。 このパートナーシッププログラムは、自社の配送能力を大きく高め、荷物をより早く届けることを目指す取り組みの一環だ。Amazonは4月に、米国の「Amazonプライム」会員向けに提供している2日以内の無料配送サービスを翌日無料配送に変更する意向を明らかにして

    アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ
    north_god
    north_god 2019/05/14
    ウーバーイーツ的なアイディアと仕組みだけ作ってあんま辛くない程度の負荷で実働は誰かがやる、みたいなゆるいインフラで支えられるといいのだけれど。こっちも対面でなく宅配ボックスに放り込んでくれればいいし
  • アマゾン、プライム年会費を初の1000円値上げ--担当者が理由を明かす

    アマゾンジャパンは4月12日、会員制プログラム「Amazon プライム」の年会費を初めて値上げすることを明らかにした。同日付で年会費を3900円から4900円(1000円増)に、月会費を400円から500円(100円増)に変更する。既存会員の会費は5月17日以降の更新時に適用されるという。 2007年にサービスを開始した当初のAmazon プライムは、「お急ぎ便」などの配送特典のみを提供していたが、その後も追加料金なしにさまざまな特典を拡充してきた。 代表的なサービスが、2015年に追加された動画見放題の「Prime Video」や音楽聴き放題の「Prime Music」だ。さらに2016年にはストレージ「Amazon Photo」、2017年には品配達の「Amazon フレッシュ」、 電子書籍読み放題の「Prime Reading」などを提供。さらに、2018年にはペット向けの「Pri

    アマゾン、プライム年会費を初の1000円値上げ--担当者が理由を明かす
    north_god
    north_god 2019/04/12
    年一万まで上がっていくで
  • ローソン、夜間営業の無人化を実験へ--ドアの開錠から決済までをスマホで完結

    ローソンは3月29日、7月ごろから数カ月間、フランチャイズ加盟店を含む2店舗で、深夜時間帯の無人営業の実験を開始すると発表した。 今回の実験では、0時~5時までの間、レジに店員がいない無人営業を実施する。専用アプリから事前に登録したユーザーであれば、店舗入口でアプリ上に表示されるQRコードを読み取ることで、ドアを開錠して入店できる。たばこ・酒類の免許品、カウンターファストフーズ、切手類、収納代行やチケット発券など店員が必要な商品・サービスの販売を除き、通常通り営業するという。 決済方法は、商品のバーコードを読み取ってどこでも決済できる「ローソンスマホレジ」と、電子マネー・クレジットカード・バーコード決済などに対応した「完全セルフレジ」が利用可能。自動釣銭機能が付いており、現金で支払うこともできる。実験開始当初は商品の片付け作業やシステムなどのトラブルに対応するため、バックヤード人員を1名配

    ローソン、夜間営業の無人化を実験へ--ドアの開錠から決済までをスマホで完結
    north_god
    north_god 2019/04/02
    へー!利用してみたいな
  • 「モモは死んだ」--「モモチャレンジ」のデマに利用された作品、作者が廃棄

    YouTubeは先週、子どもや若者に自らを傷つけるよう指示する「モモチャレンジ」と呼ばれるゲームに関して、同社のサイトではこのゲームを推進する動画の存在を示すものは見つからなかったと発表した。これを受けて、この話題が頻繁にニュースの見出しを飾った。 このゲームに関するデマの話題が記事になる際には、飛び出した目と大きな口を持つ、不気味な黒髪の生物の写真が一緒に掲載されるのが常だった。しかし、この造形物を製作した造形作家は、この作品を廃棄していたことが明らかになった。 この作品を作った日の造形作家である相蘇敬介氏は、英国のタブロイド紙The Sunに対して、この作品を廃棄したと語った。 相蘇氏はThe Sunに対して、「モモはもう死んだので、子どもたちは安心してほしい」と語った。「彼女はもう存在しておらず、呪いもなくなった」 これは「姑獲鳥(うぶめ)」と呼ばれる作品だ。この裸の生き物は、人間

    「モモは死んだ」--「モモチャレンジ」のデマに利用された作品、作者が廃棄
    north_god
    north_god 2019/03/05
    前回の騒動といいアイソさんお気の毒すぎる
  • 任天堂、2Dテレビで3D映像を表示する技術の特許出願--見る位置に応じて映像を操作

    3D映像は極めて高い臨場感や没入感を体験できるため、魅力的なコンテンツだ。家庭のリビングルームに置くようなテレビにも3D対応しているものはあるが、立体視するには専用の特殊な眼鏡をかける必要があるなど、手軽さに欠ける。 これに対し任天堂は、2Dテレビで立体感のある映像を体験できる技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間1月24日に「EYE TRACKING ENABLING 3D VIEWING」(公開特許番号「US 2019/0025913 A1」)として公開された。出願日は2018年9月27日。 この特許の技術は、テレビなどの映像装置を見ている人の位置や距離をセンサーで計測し、その情報に応じて表示映像をリアルタイム操作して立体感を出すもの。見ている人が移動すると、それに合わせて映像内の手前にあるものと奥にあるものの位置関係が変化し、立体感が得られる。こ

    任天堂、2Dテレビで3D映像を表示する技術の特許出願--見る位置に応じて映像を操作
    north_god
    north_god 2019/02/05
    本当に期待してるのとはちょっと違うんだよなー
  • LINE、オンライン医療事業に参入--エムスリーと新会社「LINEヘルスケア」設立

    LINEとエムスリーは1月8日、オンライン医療事業を目的とした新会社「LINEヘルスケア株式会社」を共同で設立したと発表した。資金は1.7億円(資準備金8500万円を含む)、出資比率はLINE51%、エムスリー49%。代表取締役として、LINE執行役員の室山真一郎氏が就任する。 エムスリーは、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。日の臨床医の約9割にあたる27万人以上の医師会員と日の薬剤師の半数超にあたる16万人以上の薬剤師会員などに医学関連情報を配信しており、製薬業界を中心にマーケティング支援サービスや治験支援サービスなども提供している。また、米国、英国、フランス、中国韓国、インドなど海外への事業展開を進めており、全世界で450万人以上の医師会員・調査パネルを有し、製薬会社向けマーケティング支援サービス、調査サービス、医師転職支援サービスを展開している。 LINEヘルスケ

    LINE、オンライン医療事業に参入--エムスリーと新会社「LINEヘルスケア」設立
    north_god
    north_god 2019/01/08
  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    north_god
    north_god 2018/12/19
    フリマアプリ自体はもう珍しくないしなあ
  • Facebook、ユーザーの信頼性をスコアで評価か--偽情報の報告で

    Facebookがユーザーの信頼性を、0~1の範囲のスコアで評価していると報じられている。 The Washington Postに米国時間8月21日に掲載されたインタビューの中で、Facebookの偽情報対策を担当する製品マネージャーのTessa Lyons氏は、同社が偽ニュース対策として評価システムを開発したと述べた。 Facebookは、問題のあるコンテンツをユーザーに報告してもらうという方法に頼っているが、Lyons氏はThe Washington Postに対し、一部のユーザーは自分の意見と違うからというだけの理由で、そのコンテンツを偽情報だと誤って報告する場合があると述べた。同社は現在、偽情報対策においてユーザー自身の評価を考慮に入れているという。 信頼性スコアが低くても、それによってその人の信頼性が完全に判断されるわけではなく、また、単一の総合スコアがユーザーに付与されるわけ

    Facebook、ユーザーの信頼性をスコアで評価か--偽情報の報告で
    north_god
    north_god 2018/08/23
    つまり、バカの声が聞こえにくくなっていく試み
  • グーグル、「Android」端末メーカーに定期セキュリティパッチの提供を義務づけへ

    先週開催されたGoogleの開発者会議「Google I/O」で、「Android」のセキュリティ統括者が、OEM各社が契約により定期的なセキュリティパッチの提供を義務付けられるようになると語った。 「セキュリティパッチの提供をOEM契約に盛り込むことにも取り組んできた。これにより、定期的なセキュリティパッチを受け取るデバイスとユーザーの数が大幅に増加するだろう」と、Androidプラットフォームのセキュリティを統括するDavid Kleidermacher氏は述べた。

    グーグル、「Android」端末メーカーに定期セキュリティパッチの提供を義務づけへ
    north_god
    north_god 2018/05/14
  • 「FGO」開発のディライトワークスが、社内ボードゲームカフェを新設した狙い

    ディライトワークス執行役員 クリエイティブディレクターの塩川洋介氏(左)と、JELLY JELLY CAFEオーナーの白坂翔氏(右) スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」や「バンドやろうぜ!」の企画・開発を手掛けるディライトワークスは、社内設備として従業員向けのボードゲームカフェを新設。メディア向けにお披露目した。 ボードゲームカフェの設置は、人員増加にあわせてスペースを増床したことにともなうもの。単なるスペースだけではなく、ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」が監修したもので、初期段階で260個を超えるボードゲームを常備した格的なもの。社内のレストスペースなどにボードゲームがあること自体は珍しくないものの、ここまで格的なものは例がないという。 社内ボードゲームカフェ設置の背景として、ディライトワークス執行役員 クリエイティブディレクターの塩川

    「FGO」開発のディライトワークスが、社内ボードゲームカフェを新設した狙い
    north_god
    north_god 2018/03/29
    税金対策になんかよくわからん設備を作るあるある
  • グリー、家庭用ゲームに参入--Nintendo Switch向けに「釣り★スタ」

    グリーは2月2日、家庭用ゲーム機などモバイル以外のプラットフォームにもゲームタイトルを配信することを発表。第1弾として、「釣り★スタ」のNintendo Switch版を2018年内にグローバル配信する。 同社では、2017年の家庭用ゲーム市場規模が、2006年以来11年ぶりにハードとソフトともに前年比プラスとなったことに触れつつ、「今後は家庭用ゲーム市場の伸びに期待し、事業領域を拡大していく」と説明した。

    グリー、家庭用ゲームに参入--Nintendo Switch向けに「釣り★スタ」
    north_god
    north_god 2018/02/02
    深刻なコンテンツ不足
  • メルカリ、即現金化できる買取サービス「メルカリNOW」開始--撮った瞬間に査定

    メルカリは11月27日、フリマアプリ「メルカリ」内において、不用品をすぐに現金化できる買取サービス「メルカリNOW」の提供を開始した。古物商許可を取っている子会社のソウゾウが運営する。なお、未成年は利用できない。 同日より、メルカリのアプリ内にメルカリNOWタブが表示されるようになる(最新版へのアップデートが必要)。ユーザーは、手元にある商品のブランドと状態を選び、スマートフォンのカメラで撮影するだけで、すぐに査定金額が提示され、了承するとその場でお金(売上金)を手に入れられる。売上金はメルカリのアカウントにすぐ反映され、買い物に利用したり、口座に引き出したりできるという。 1回の査定金額の上限は最大2万円まで。また、サービス全体における1日の買取金額は上限1000万円となっており、先着順で終了し毎日10時に利用枠がリセットされるという。買取対象の商品カテゴリは、当初はレディース・メンズの

    メルカリ、即現金化できる買取サービス「メルカリNOW」開始--撮った瞬間に査定
    north_god
    north_god 2017/11/27
    溜まってる古着を持って行ってもらいたい
  • 2万人規模のリアルイベント「Pokemon GO Fest シカゴ」開催--通信障害でブーイングも

    スマートフォン向け位置情報ゲーム「Pokemon GO」がサービス開始から1年を迎えたのにあわせ、世界各国で開催されるリアルワールドイベントの中でも最大規模となる「Pokemon GO Fest シカゴ」が、米国イリノイ州シカゴ市内にあるグラントパークで現地時間の7月22日に開催された。Pokemon GOで初めてのリアルワールドイベントだ。 世界各地から2万人のトレーナーが集まり、赤(ヴァーラー)、青(ミスティック)、黄(インスティンクト)の各チームで、一定時間内に捕まえたポケモンの数を競い合う。NianticがPokemon GOの前にリリースしている「Ingress(イングレス)」のリアルワールドイベント「アノマリー」と基的に似ているが、チームでのポータルの攻略が目的のIngressに対し、Pokemon GOでは会場内に、参加者だけが見えるスペシャルポケストップやジムが設置され、

    2万人規模のリアルイベント「Pokemon GO Fest シカゴ」開催--通信障害でブーイングも
    north_god
    north_god 2017/07/27
    それなりに催しは楽しめているようにも見える
  • 米FAAのドローン登録制度、控訴裁が否認

    ドローンの所有者は米国時間5月19日、法廷で大勝利を収めた。米控訴裁判所が、米連邦航空局(FAA)のドローン登録制度は合法ではない可能性があるとの判断を示したのだ。 発端は、模型飛行機の愛好家であるJohn Taylor氏がワシントンD.C.で提訴したことにある。 裁判所は判決文で次のように述べた。「Taylor氏は、FAAには登録規則を発令し、同氏に登録を求める法定権利がないと考えている。Taylor氏は正しい」 ドローンの登録制度は2年前に導入され、所有者に対し1人につき5ドルを支払うよう求めており、従わない場合は刑事罰を科される可能性がある。一方、ドローンの販売は増加の一途をたどっており、たとえばここ1年で売上高が2倍以上になっている。 ただし、FAAのドローンプログラムはまだ頓挫するまでには至っていない。FAAは今回の判決に対し、依然として上訴する可能性がある。また、米議会はプログ

    米FAAのドローン登録制度、控訴裁が否認
    north_god
    north_god 2017/05/22
  • ボーイング、合体する配送用ドローンの特許を取得

    Amazon.comはドローンによる荷物の配送を実験しており、それと並行し関連技術の開発に取り組んでいる。例えば、配送ドローン運用を柔軟にする目的で、合体機能を備えるドローンの特許を出願した。 もちろん、航空機を開発する企業も黙っていない。Boeingも合体できる配送用ドローンの技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年10月4日に「MODULAR VEHICLE LIFT SYSTEM」(特許番号「US 9,457,899 B2」)として登録された。出願日は2013年6月24日、公開日は2014年12月25日(公開特許番号「US 20140374532 A1」)。 この特許は、それぞれ独立して飛行可能なドローンが合体し、全体として1つの大きなドローンとして機能する技術を説明したもの。1機では運べないような大きく重い荷物を、多数のドローンが一体化

    ボーイング、合体する配送用ドローンの特許を取得
    north_god
    north_god 2017/05/22
    冗長性を稼ぐにはやはり群れで運用するのが合理的なのだろう