タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (75)

  • 【オススメ】『グッとくる文房具』に気になる製品が満載の巻 : マインドマップ的読書感想文

    グッとくる文房具 (タウンムック) 【の概要】◆文房具ヲタの私が、昨日中身を確認せずに迷わず購入したのが『グッとくる文房具』。 この手のムックは、ほぼ残らずゲットしているだけに、今さら知らない新製品はそんなにないかと思いきやあにはからんや!。 当ブログ未紹介のモノだけで、20個近く付箋を貼ってしまいました。 そこでその中から、画像が入手できる(アマゾンか楽天にある)ものを15個ご紹介。 いや、文房具の世界は奥が深いっす! いつも応援ありがとうございます! 【文房具15選】■1.筆ボール 筆ボール 1.5mm CFR-150FBクロ ボールペンでありながら、筆ぺンのような太く滑らかな線が書けるという新発想の記具。秘密は直径1.5mmの「デカボール」。直液式の顔料インキがスルスルと引き出され、いままでにないスムーズな書心地。トメ・ハネなども表現できるので宛名書きに最適だ。 ◆名前に「筆」と入

  • 【文房具】『文房具屋さん大賞2013』にも登場する私の愛用品10選 : マインドマップ的読書感想文

    文房具屋さん大賞2013 ~プロが厳正に審査! 最高の逸品が決定! ~ (扶桑社ムック) 【はじめに】◆文房具オタクの読者さんなら、既にお買い求めかと思われる『文房具屋さん大賞2013』。 審査員は『"文房具のプロ"である売り場の店員さん』であり、『彼らが「自腹でも買いたい! 」文具』ということで、新旧関わらず「定番品」が大量に選ばれていました。 そこで今日は、このに収録されている製品の中から、実際に私が日々使用している文房具をご紹介。 皆さまは、いくつお持ちでしょうか? いつも応援ありがとうございます! 【愛用品10選】■1.ジェットストリーム4&1 三菱鉛筆 ジェットストリーム 4&1 0.7mm ブラック 「クセになる、なめらかな書き味」で人気の『ジェットストリーム』シリーズの多機能ペン4&1。ビジネスシーンになじむシンプルなデザインも注目ポイントである。 ◆私のボールペンのファー

  • 【これは分かりやすい!】『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』下地寛也 : マインドマップ的読書感想文

    コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも評判だった1冊。 ロジカルシンキング関係の書籍は、当ブログでも何冊かご紹介してきましたが、その中でも分かりやすさの点ではピカイチだと思います。 アマゾンの内容紹介から。「論理的に考えているつもり」を解消して、最大の成果を生み出そう!誰でも論理思考が身につく。コクヨで実践している究極のコミュニケーションスキルを伝授。 各ステップごとに指示通りにこなしていけば、ロジカルシンキングが実践できることウケアイです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「論点」→「結論」→「理由」→「行動」の流れで話す 他人の話がわからない場合、以下の4点が原因になっているはずです。(1)そもそも何について話しているのか「論点」が分からない (2)結局何が言いたいのか「結論」がわからな

  • 【ガジェット】このブログでの人気グッズ(2012グッズランキング) : マインドマップ的読書感想文

  • 【ナンパ】当ブログのナンパ系記事を20個まとめてみる : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆ナンパ系のエントリーがお好きの方ならお馴染みのブログ、性とナンパについて渋谷で考えた。 その管理人であり、ブログ仲間のqqille'シンジ'さんが、来月あの宮台真司先生のナンパイベントに登壇するとのこと。 宮台真司の愛の授業2012|イープラスチケット情報|ライブコンサート、舞台のチケット販売はe+(イープラス) |イープラスのチケット販売・チケット予約サイト また、同じくこのイベントに登壇する高石宏輔さんと、qqilleさんが、明後日「オフ会Ust」を開催するそう。 【参加者募集】6月24(日)ナンパの手帖オフ会Ust『ナンパに学ぶ人生論』&宮台真司と2人のトークイベントについて | None. それを記念して(?)、今日は当ブログのナンパ系記事をまとめてみます。 え?単なる便乗記事だろうって?? ……ホントは、いつか「Naverまとめ」でやろうと思ってたら、自分のブログに

    【ナンパ】当ブログのナンパ系記事を20個まとめてみる : マインドマップ的読書感想文
  • 【達人集結!】『文具200%活用術』が文房具好きにはたまらない件 : マインドマップ的読書感想文

    仕事がはかどる!結果がすぐ出る! 文具200%活用術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今年最後の文房具のご。 登場される「達人」の面子を見ただけでも期待できる力作です。 アマゾンの内容紹介から。文具は仕事の「ツール」だけでなく、「武器」でもあります。 その機能を最大限に使いこなすことで、仕事の効率や精度がぐっと高まるだけでなく、ストレスも大幅に軽減されます。 書では、文具やビジネスの“達人”や売り場の目利きたちに使いこなし方法やおすすめの文具などを取材。 さらに、発想力や整理術、コミュニケーション力など、ビジネスに欠かせない能力アップに欠かせないすぐれた定番&最新文具を紹介します。この手のサイズの単行でフルカラーというのもありがたい限りです。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.達人たちの活用術 ●美崎栄一郎さん ◆Part1は「達人たちの活用術」ということで、文房

  • 【10選】『最強の文具活用術』から選んだスグレ文房具10選 : マインドマップ的読書感想文

    最強の文具活用術 (PHPビジネス新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、文房具好きなら見逃せない1冊! 著者のオダギリ展子さんは、「スーパー事務員」の異名を持つデスク作業のプロフェッショナルです。 書も、単なる文房具紹介ではなく、それらを使って作業効率化を目指すことが目的のよう。 これだけ文房具を読んできたのに、まだ知らないものがあったとは!? いつも応援ありがとうございます! 【スグレ文房具10選】■1.サンフォードの「インブロットインクペンシル」 ◆書いた直後は消しゴムで消せるのに、時間が経つと紫色に変化して、消しゴムでは消せなくなるという鉛筆。 SANFORD ノンブロットペンシル[FT070] 仕組み的には「アニリン(染料)が空気中の水分を吸収して紙に定着し、消しゴムでは消えなくなってしまう」というものだそう。 ……フリクションでいいじゃん、という話もありますがw ■2.

  • 【号外】『「やめた!」がなくなる 続けるスイッチの作り方』アマゾンキャンペーンのお知らせ : マインドマップ的読書感想文

  • 【文章術】『150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方』高橋フミアキ : マインドマップ的読書感想文

    150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久しぶりに文章術。 先日某リアル書店で平積みで大展開しているのを見て、思わず買ってしまいましたw アマゾンの内容紹介から。手紙・ブログ・メールから作文・自己PR・小論文・報告書まで…ニガテだった文章がみるみる書けるようになる10の文章パターンと48のテクニック。当に書けるノウハウ満載。短文から長文まで、パターン満載で勉強になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.説得力が増す「承認の文章」 危機感をあおったあと、ダイエットに失敗した消費者を「承認」してあげる(受け入れる)文章を書くのです。「わたしもダイエットに何度も失敗したことがあるので、あなたの気持ちはよくわかります。あなただけじゃありません。みんな失敗経験があるんですよ。大丈夫。あなたもきっと美しい体形になれます」とい

  • あなたが『モテる男の技術』を選ぶべきたった1つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    モテる男の技術の概要】◆今日ご紹介するのは、「スロー●ックス」で一世を風靡したアダム徳永さんのモテ。 私は中身を見ないでアマゾンアタックしましたが、「タイトルとは違って、●ックスネタばかりだったらどうしよう」とマジで心配しておりましたw ただ、実際には下記目次の通り、そっち系のネタは最終章のみ。 想像以上に「ガチなモテ」であり、これは是非とも当ブログにてご紹介しなくては、と思った次第です。 なお、タイトルは、久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっておりますので、あしからず。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.相手のことを注意深く観察する たとえば、喫茶店やレストランで、店員さんと接するときも私は注意を怠りません。 「どんな人かな?」「何をしたら喜んでくれるかな?」と、相手をよく観察して、話しかけるきっかけを虎視眈々と狙っています。私は別にナンパしようと

  • 【モテ】「オチやすい女性を見抜く技術」@『別冊SPA!』 : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

    【モテ】「オチやすい女性を見抜く技術」@『別冊SPA!』 : マインドマップ的読書感想文
  • 【時間術】『「結果を出す人」の手帳の秘密』美崎栄一郎 : マインドマップ的読書感想文

    「結果を出す人」の手帳の秘密 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日のアソシエの手帳特集号の記事でもご紹介した、美崎栄一郎さんの手帳術。 自分が手帳を持たない人間のため、実は手帳術自体はそれほど興味がないのですが、手に取ってビックリ。 「これ、手帳術というより時間術とか仕事ではないですか!」 アマゾンの内容紹介から。「手帳は、自分の時間をコントロールするための台なのです」仕事ができる人の「手帳の秘密」を公開!時間の調整・スケジューリングの仕方、実行するときの思考方法など、目からウロコの1冊。確かに「良い意味で予想を裏切られた」1冊でした! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.1日の案件を3つ以上いれない これは実は佐々木かをりさんの手帳術がヒントでした。彼女の手帳術では、あらかじめ実行する時間を書き入れることを推奨していました。この考え方を改良しました。わざわざ

  • 【時間管理術】『仕事がヘタすぎるから、時間管理の達人になってみた』呉 琢磨 : マインドマップ的読書感想文

    仕事がヘタすぎるから、時間管理の達人になってみた 【の概要】◆今日ご紹介するのは「脱力系?」の時間術の。 リアル書店で見かけてゲットしたのですが、帯の「生暖か〜い」(と実際に書いてある)推薦文で吹きましたw ●これは何の冗談ですか?『R25』編集長 ●…え? いつも原稿遅れまくりの呉さんが?『@niftyビジネス』編集者 ●半笑いで読みました『サイゾー』編集者 ●すでに時間管理することを諦めていたと思っていました『スゴレン』編集部 ●大御所クラス並みに、締め切りに間に合わない人のです 大手ビジネス誌・編集者そんな著者が、実際に体験してみた時間管理術の検証結果がここに!? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「今日やること」を全部100均のホワイトボードに書いてみた 実は昔、携帯電話の「メモ帳」機能を使って似たようなタスク管理を試してみたことがあったんですが、いちいち携

  • 【文章術】『書くことが思いつかない人のための文章教室』近藤勝重 : マインドマップ的読書感想文

    書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日まとめ記事を書いたばかりの文章術。 著者の近藤勝重さんは、毎日新聞専門編集委員であり、かつては「サンデー毎日」の編集長だった方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ネタが浮かばないときの引き出し方から、共感を呼ぶ描写法、書く前の構成メモの作り方まで、すぐ使える文章のコツが満載。例題も豊富に収録、解きながら文章力が確実にアップする!純粋に「良い文章」を書きたい方なら、一読の価値アリです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「思う」ことより「思い出す」こと かりに「真夏」というタイトルで作文を書いてください、と言われたとしましょう。「真夏」についてあなたは「思う」ことをメモ書きしてみる。さてそこから先に進めることができるかどうか。どうでしょう、おそらくそれではすぐに行き詰まっ

  • 【グローバル】『「世界標準」の仕事術』に学ぶリーダーシップのルール7選 : マインドマップ的読書感想文

    「世界標準」の仕事術 欧米・中東・アジアの企業を見てきた人事のプロが教える 【の概要】◆今日お送りするのは、やはり昨日の「未読・気になる」の記事でご紹介した1冊。 以前『世界で稼ぐ人中国に使われる人日でくすぶる人』をご紹介したキャメル・ヤマモトさんの最新刊です。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書で紹介する仕事術は、「情報収集の英語は3フレーズでOK」といったノンネイティブのための英語の使いこなし方から、話しながら考えるための「三拍子」、プロジェクト的に仕事を進める7ステップ、Yesを引き出す交渉術など、あらゆるビジネスで役立つ内容が満載です。さて今回は、このの中から特に「リーダーシップ」に関する部分を掘り下げてみました。 丁度こんなエントリが人気だったこともありますし。 なんで全員にリーダーシップを求めるのか - Chikirinの日記 リーダーシップを身に付けたい方なら要

  • 【メモ】『情報は貯めるだけ貯めなさい』を読みました : マインドマップ的読書感想文

    情報は貯めるだけ貯めなさい ~クラウド時代の逆転仕事術~ (マイコミ新書) 【の概要】◆今朝ほどの記事でご紹介した、『情報は貯めるだけ貯めなさい』。 これがなかなか面白かった反面、当ブログの読者さんは、この手のネタを私には望んでない(こので言うところの「相場観」w)でしょうから、備忘録代わりにメモ。 興味のある方だけ、ご覧下さいませ。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■スキャナーはスマートフォンのスキャンアプリを利用する ◆副題にあるように「クラウド」を活用するのが書のキモ。 その場合、「クラウド」に書類をアップするためのスキャナーは、主にスマートフォンのスキャンアプリを使います。 ●JotNot ●DocScanner もちろん、大量にある書類を1枚1枚撮影するわけにはいかないので、そういう場合はドキュメントスキャナーを。 書ではこの製品が挙げられていました。 Ca

  • 【実践的】『文章は「書く前」に8割決まる』上阪 徹 : マインドマップ的読書感想文

    文章は「書く前」に8割決まる 【の概要】◆今日お送りするのは、当ブログでも『書いて生きていく プロ文章論』をご紹介したことのある、上阪 徹さんの新刊。 『プロ文章論』が文字通り「プロ向け」であったのに対し、書は私たち「ビジネスパーソン向け」仕様となっています。 アマゾンの内容紹介から。文章がうまいと言われる人たちが、ひそかに心がけていることとは?「文章のプロ」が伝授する実践文章論58のルール。なるほど、私自身気を付けたいTIPSが多々ありました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.良質の週刊誌を文章のお手にする 最初に目指したのは、朝日新聞出版が出している週刊誌「AERA」の記事でした。(中略) 「AERA」に限らず、「週刊現代」や「週刊文春」などの週刊誌もそうなのですが、大衆を相手にしつつ、クオリティも重視した雑誌ですから、文章のわかりやすさとしては相当なレべルに

  • 【キタコレ!】アソシエの『超実践 読書術』がかなりキテる件 : マインドマップ的読書感想文

    日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 10/4号 [雑誌] 【はじめに】◆昨日発売の『日経ビジネスアソシエ2011年10/04号』は、もうご覧になりましたでしょうか? 第1特集が、当ブログでも定番の「読書術」ということで、私も即、捕獲致しました! さっそく読んでみたところ、個人的な見解としてですが、かなり充実しているのではないか、と 今まで何度か読書特集がありましたが、過去の特集と比べても、今回は一歩抜けた印象を受けました。 さっそく画像多めでwご紹介してみます! いつも応援ありがとうございます! 【超実践 読書術】■1.多読家を目指すより効率を重視せよ ◆特集のトップを飾るのは、『働く君に贈る25の言葉』が30万部を突破した佐々木常夫さん。 当は興味がないなのに、人から読めと言われたとか、売れているからという理由だけで無理して読んでしまうことは最も避けるべきです。そ

  • 【10選】『コミュニケーションHACKS!』から選んだサービス&ガジェット10選 : マインドマップ的読書感想文

    コミュニケーションHACKS! (East Press Business) 【はじめに】◆先日の未読記事でご紹介した中の1冊である、中村祐介さんの『コミュニケーションHACKS!』。 好物のハックということで、さっそくアマゾンアタックを敢行しました。 なお、タイトルに「コミュニケーション」とはありますが、内容的にはソーシャルメディアの活用法。 小山龍介さんたちのハックとはちょっと違い、収録ハックは、89(ハック)ではなく、計100個しております。 そこで今回はその中から、個人的に気になったものを10個ほど選んでみました。 ご存知のものも多いかもしれません(一応、EvernoteやDropBox等のメジャーなのは外しました)が、ご覧くださいマセ! いつも応援ありがとうございます! 【ハック10選】■1.「フレンド オア フォロー」 ◆Twitterでの「両思い」か「片思い」かが分かるフ

  • 【超快速】『コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法』庵谷賢一,安田史朗 : マインドマップ的読書感想文

    コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法の概要】◆今日ご紹介するのも、先日の未読記事で取り上げた1冊。 著者である庵谷賢一さんと安田史朗さんのお二人は、ともに「超短期間」で資格試験を突破されており、その秘訣を明らかにされたのが書です。 アマゾンの内容紹介から。「コツコツできないあなたが、スイスイ受かる人になる方法教えます!」 ──30万人超が聴く「資格試験勉強法」音声ポッドキャスト番組のナビゲーターを務め、 「1年かかる難関資格に3カ月で合格」など、数々の試験を短期攻略してきた著者たちが、「最短で試験に合格する秘訣」を公開! 「勉強が続かない」「やる気が起きない」「今さら勉強しても遅い」……そのように悩んでいる人こそ、この方法であっという間に合格できます!お二人とも社労士と中小企業診断士の試験をパスされているので、特にこれらの資格を目指す方は要チェックです!