タグ

2015年5月19日のブックマーク (11件)

  • 是枝監督が注意促すシーンと反論…食事マナー批判に - 芸能 : 日刊スポーツ

    映画監督の是枝裕和氏(52)が、監督作「海街diary」(6月13日公開)の登場人物の事マナーに寄せられた批判に反論した。 「海街diary」は、漫画家の吉田秋生による同名作品を原作とした、綾瀬はるか(30)長沢まさみ(27)夏帆(23)広瀬すず(16)演じる4人姉妹の物語で、第68回カンヌ映画祭のコンペティション部門に出品された。 だが、予告映像にも使われている、姉妹の事シーンへの批判が一部で上がっている。問題となっているのは、長沢まさみ演じる次女、佳乃の立膝だ。 綾瀬が記者会見で「古きよき日の暮らし」のように作をアピールしていたことから、ツイッターなどで「古きよき日の女性は立膝をしない」「こんなことをするのが日の女性だと思われたくない」といった声が噴出。さらに立膝は韓国式のマナーではないかとの指摘も上がった。 是枝監督は17日、「この立膝事は日の礼儀作法を侮辱するもので

    是枝監督が注意促すシーンと反論…食事マナー批判に - 芸能 : 日刊スポーツ
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    なんでネットユーザーって韓国の作法に詳しいの?
  • グーグルの自動運転車、恐ろしくトロいことが判明

    グーグルの自動運転車が今夏いよいよ公道デビューですね。さっそくシリコンビートのMatt O'Brien記者が社そばのサンアントニオ駅前のグーグルカー開発部屋上で記者発表で試乗してきた模様を報告してますよ。 中にはハンドルもアクセルもブレーキもなし。一緒に乗った人がボタンを押すと、車はおもむろに発進しました。万一のために、取り付ける用のアクセルとブレーキのペダルは車内に常備してます。取り付けてるうちに電柱ぶつかる気もしますけどね。あ、ぶつからないのか…わはは。 DMV(車両管理局)にグーグルが登録したテストドライバーは100人以上おり、車には必ず誰かが乗ります。グーグルカーにいきなり飛び出して様子を見るのも、このテストドライバーたちの仕事。命がけです。 グーグル自走車にはマウンテンビュー市内の3Dマッピングは全部頭に入ってます。逆に言うと「これが終わってないエリアは自律走行はできんのです

    グーグルの自動運転車、恐ろしくトロいことが判明
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    膨大な地形データとそれを更新していく作業はグーグルにしかできない
  • 「ペヤング」 19日から生産再開 NHKニュース

    虫の混入を指摘され、商品の生産と販売を取りやめていた「ペヤング」のブランドでカップ焼きそばなどを製造する群馬県の品会社が、19日から商品の生産を再開しました。 その後、会社では、麺の製造の過程で混入がないかチェックできるカメラの導入など異物の混入を防ぐ取り組みがなどが整ったとして、19日から工場での商品の生産を再開しました。当面は主力商品の「ペヤングソースやきそば」だけの生産になるということです。 新しい商品は、中身はこれまでと変わらず、パッケージのデザインにも大きな変化はありませんが、プラスチックの容器を発泡スチロールに変更したり、これまでかぶせるタイプだったフタをお湯を切るときに麺がこぼれにくいよう、シールでとめたタイプに変更したりするなどしています。今後のスケジュールについては、来月8日の首都圏から、店頭での販売を再開することにしていて、7月以降は北海道と沖縄を除く全国で販売が再開

    「ペヤング」 19日から生産再開 NHKニュース
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    たしか混入しててもバレにくいように加工したんだろ?
  • 女性向けの楽天カードである『楽天PINKカード』が誕生!楽天トラベルや楽天ブックスで割引が受けられるメリット有りです。 - クレジットカードの読みもの

    女性向けの楽天カードである『楽天PINKカード(楽天ピンクカード)』というクレジットカードが、2015年5月19日より募集開始されました。 楽天PINKカード公式 サービス内容等、詳しくは下記の公式サイトをご覧いただければと思いますが、女性にとって嬉しい割引や保険が備わった面白いクレジットカードに仕上がっているように思います。 楽天PINKカードのサービス概要: カスタマイズサービスに特徴あり: どれも有料サービスだが、中身は魅力的: 楽天グループ優待サービス例: 各クーポンの利用条件を調べてみた: 楽天GORAも初回限定: ライフスタイル応援サービス例: 女性向けの保険に簡単に加入できる: 楽天PINKカードに関するあれこれ: ダサピンク現象が楽天カードにも波及? 楽天カードから楽天PINKカードへの切替は手数料必要: 無料キャンペーン中に切り替えておくべき? 楽天プレミアムカードには女

    女性向けの楽天カードである『楽天PINKカード』が誕生!楽天トラベルや楽天ブックスで割引が受けられるメリット有りです。 - クレジットカードの読みもの
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    ダサピンク禁止
  • 死亡事故で運転手に逆転無罪 「自転車が赤信号で横断」:朝日新聞デジタル

    兵庫県高砂市で2013年6月、横断歩道を自転車で渡っていた男性をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪(当時)に問われた男性被告(78)の控訴審判決が19日、大阪高裁であった。並木正男裁判長は「自転車側が赤信号で横断した」と認定し、一審・加古川簡裁の有罪判決(罰金30万円)を破棄して逆転無罪を言い渡した。 高裁判決によると、事故は被告の運転する軽乗用車が青信号に従って交差点を右折した際に発生した。並木裁判長は「赤信号で横断した自転車にまで注意を払って運転する義務を課すことはできない」と指摘。事故当時、多くの自転車が赤信号を無視しているような状況にもなかったとし、自転車が横断歩道を渡ることが予見できたとした一審判決を誤りと判断した。

    死亡事故で運転手に逆転無罪 「自転車が赤信号で横断」:朝日新聞デジタル
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    一方空から降ってきた人を轢いた人は有罪になったという
  • UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 今回は350万ダウンロード突破、家計簿アプリの「Zaim」さんにお話を伺いました。ユーザーが伸びたタイミングや、UI改善の失敗談など。 ※株式会社Zaim 代表取締役 閑歳 孝子さん。 「Zaim」の近況について 「Zaim」のユーザー数は今どのぐらいですか? 閑歳: 2011年7月にリリースして、350万ダウンロードを超えています。OSで言うとiOSの方が多いですが、最近はAndroidも伸びています。今も広告費は使っていません。 今までに、ユーザーが大きく伸びたタイミングはありますか? 閑歳: 去年はダウンロード数がグッと伸びた印象があります。2013年の終わり頃から、スマホをみんなが当につかうようにな

    UIデザイン時の「ユーザーの使いづらい」には2パターンある。350万ダウンロードの家計簿アプリ「Zaim」が教える、UI改善の失敗談。 - アプリマーケティング研究所
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    ios7にも言える。見た目の格好良さしか追求してないからな。
  • CSS3の「フレキシブルレイアウト」使い方まとめ フラップイズム

    どうも、くーへいです。 今回は「レスポンシブデザイン」での使用が想定される、「フレキシブルボックス」についてまとめてみたいと思います。 なお、記事は「CSS Flexible Box Layout Module Level 1」の2014年5月22日付けの編集者草案(Editor’s Draft)を基に作成しています。 また、「CSS Flexible Box Layout Module Level 1」は未だに策定中であり、現在は2014 年3月25日付の最終草案(Last Call Working Draft)が最新仕様です。 2014年5月22日付けの編集者草案は、2014 年3月25日付の最終草案に微修正を加えたものです。 最初にブラウザの対応状況について注意点 「フレキシブルボックス」で検索すると、いくつかの素晴らしい記事が出てきますが、中には古い記事が多く含まれています。 「

    CSS3の「フレキシブルレイアウト」使い方まとめ フラップイズム
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    これ使ってるけどめっちゃ便利やぞ
  • 「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ : らばQ

    「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ 世界で最も優秀な学生が集まる大学の1つとして数えられるハーバード大学。 その名門校が、近年増加しているアジア系アメリカ人に対して入学制限しているといい、差別ではないかと提訴されています。 海外の反応はどんなことになっているのか、ご紹介します。 Harvard accused of bias against Asian-Americans ハーバード大学がアジア系アメリカ人の入学人数を減らすため、合格ラインを他のグループよりも高く設定するよう働きかけているとして、NPO団体をはじめとした64団体が提訴しています。 団体によればSAT(大学進学適性試験)の結果では、アジア系アメリカ人は、平均して白人より140点、ヒスパニック系より270点、アフリカアメリカ人より450点も高くないと入学できて

    「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ : らばQ
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    そもそも人種を均等にする理由ってなんなの?優秀なやつだけ取っていけばいいじゃん。Googleもなんか人種に偏りがあるから問題だみたいなこと言ってたけど。人種じゃなくて能力を揃えろよな。
  • 人間の赤ちゃんってかわいくない

    友人宅に赤ちゃんが生まれるたび、新生児の写真が送られてくる。めでたいとは思うし、祝福してあげたい気持ちはある。 ただ、煽りではなくどれを見ても猿にしか見えないのだが、みんな可愛いと思ってるんだろうか?だから見て欲しいのだろうか? 数週間経てばまぁかわいいかな、と思う機会は増えるが、やはり顔立ちの問題なので、数歳になっても可愛くない子はいる。それを友人知人に送りつけたりFBとかにアップするのはどういう行為なのかな?と思ってさ。 遊んであげれば子供ならではの魅力はたしかにあって微笑ましいとは思うし楽しいのだが、造形的にや子犬のかわいさに人間の子供がうちかつことはめったにない。でも口に出したら鬼畜扱いされそうなのでここに書いた。 とりあえず新生児はまったく可愛くない。 ■追記 こんなに反響があってちょっとびっくりしている。 ・自分の子供は別、かわいく見えるもの ・赤ちゃんのかわいさとは仕草や表

    人間の赤ちゃんってかわいくない
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    確かに生まれた瞬間は可愛さのかけらもないけどだんだん可愛くなっていく
  • 大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大阪の住民投票結果について、「シルバーデモクラシー」の弊害を言い立てる方が結構いるようです。 「よく、シルバー民主主義って言われることもある。高齢者の意向に左右されているような日の構造、そのことの象徴的なものだったのかも…」出典:小泉進次郎氏、大阪都構想での「注目点は、世代別の動き」 シルバー世代の反対多数で「高齢者の意向に左右された」と分析今日負けたのは、橋下さんじゃなくて、日の若者だよね。出典:ちきりん氏のツイートかわいそうに。出典:ちきりん氏のツイート70歳以上の高齢者得票は0.5票としたい。高齢者の皆さま、日を変えさせてください出典:ちきりん氏のリツイート各種数字からも「70代以上の人びと」の熱烈な反対が、こと20-40代の賛成を上回ったということでしょうね。投票のパーセンテージとともに、そもそも世代別の母数が違うのもまた事実ですしね。けれど、そんなことはわかりきっていたこと

    大阪都構想を葬ったのは「シルバーデモクラシー」ではない=若い世代の人口は70歳以上の2倍以上多い(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    ネット投票が実現したら若者の投票率は100%近くになると思う。それにしても年代が上がるごとに投票率が上がるのってどうしてなんだろうね。
  • 現役ストーカーだが

    自分は現役ストーカーだが、おまえらの言ってるそれただの変質者だ。 ストーカーとターゲットへの執着心の無いただの変質者を一緒にせんでくれ。

    現役ストーカーだが
    north_korea
    north_korea 2015/05/19
    ロリコンも一部の過激派のせいでイメージ低下してるからな