タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (4)

  • 第78回 進化する日本のポピュリズム政治、「混迷」ではなく「成熟」と見るべき

    景気の先行きが不透明なこともあって日の未来を悲観する論調が支配的だ。有識者は軒並み、日銀総裁人事問題などを例にとり「政治が機能しない。日は世界から遅れて存在感も薄れつつある」と嘆く。だが、当に日は停滞しているのか。筆者はそう思わない。むしろ社会も政治も熟成の域に達し始めたと思う。 西日から始まるオトナの政治意識 日人の政治意識は着実に進化している。象徴的な出来事が昨年の滋賀県の新幹線新駅問題、東国原知事の活躍、そして今年の大阪府の橋下改革である。従来なら「ばら撒き」をしてくれる知事が支持された。ところが今は財政再建を掲げる知事に人気が集まる。明治維新も西から始まった。大きな構造変化の予兆と見てよいのではないか。 一方、中央政界はまるでぱっとしない。政権交代も政界再編も、そして道州制も議論ばかりで盛り上がらない。しかし政争の争点の質は向上した。特に最近の民主党が繰り出す争点は筋が

    第78回 進化する日本のポピュリズム政治、「混迷」ではなく「成熟」と見るべき
  • 第79回 橋下改革の第2ラウンド。改革3点セットに点火!――高い戦略性に注目

    第79回 橋下改革の第2ラウンド。改革3点セットに点火!――高い戦略性に注目 どうなる、大阪府改革――特別顧問の視点から(その3) 橋下知事の大阪維新は絶好調である。各種世論調査に見る府民の支持率は高止まりのまま。前代未聞かつ編成不可能とすらいわれた超緊縮予算案も議会の理解のもとで無事に成立させた。ここでしばし夏休みかと思いきや、今度は大阪市や国まで巻き込んだ大仕掛けのテーマが3つ出てきた。(1)水道事業の府市統合、(2)伊丹空港の廃止案、(3)WTC(ワールド・トレード・センター)への府庁移転構想である。 減量経営から合従連衡へ--破綻企業再建のセオリー 破綻企業に就任した新社長はまず出血を止める。そして借金返済のための借金をやめる。知事はこの原則にこだわった。そして当初予算案をひっくり返し新たに1100億円を削減する緊縮予算案を作った。審議の過程を公開したおかげで府の財政危機問題は府民

    第79回 橋下改革の第2ラウンド。改革3点セットに点火!――高い戦略性に注目
  • 第77回 豪腕・橋下知事と“見識議会”のコラボレーション(「どうなる、大阪府改革――特別顧問の視点から」その2)

    第77回 豪腕・橋下知事と“見識議会”のコラボレーション(「どうなる、大阪府改革――特別顧問の視点から」その2) 前回に引き続き、大阪府の改革について現状報告をしたい。6月6日の朝刊各紙(大阪)は橋下知事が公表した財政再建案を大きく取り上げた。「事業費と人件費で665億円を支出削減。財産売却などで435億円の歳入確保。合計で1100億円を圧縮」という案である。今後は6月下旬に予算案となり、7月議会で議決されると決定となる。したがってまだ「案」でしかない。だが就任後、わずか4カ月でここまで纏めた知事への評価は高い。今回は「1100億円プラン」の意義を改めて考えてみたい。 積み上げ努力型から目標設定型へ 通常の予算編成では財政当局が各部、各種団体、議員と事前協議を重ね妥協を経た案が首長予算案になる。それが今回ははじめに知事が「1100億円」の目標値を打ち出した。何としても初年度から財政再建への

    第77回 豪腕・橋下知事と“見識議会”のコラボレーション(「どうなる、大阪府改革――特別顧問の視点から」その2)
  • 第76回 シリーズ「どうなる、大阪府改革――特別顧問の視点から」(その1)

    筆者は大阪生まれの大阪育ち。自治体の経営改革を専門とする。縁あって2005年から3年間、大阪市役所の改革にかかわった(改革会議委員長など)。さらにこの4月からは特別顧問として大阪府改革に助言する。シリーズでは橋下改革の意義を解説したい(なお言うまでもないがあくまで筆者個人の見解であり、大阪府庁や知事の見解ではない)。 「休日返信不要」のメールとリーダーシップ 週末になると知事から「休日返信不要」というタイトルのメールが大量に幹部に送られる。発信時間は深夜や早朝がほとんど。内容は、商店街振興、公営住宅文化政策、人事制度改革、市町村との関係など幅広い。私が見るものは幹部とのやり取りの中でもCCで送られる一部だけだ。だがこれまで見たものは全て政策の質に根ざした侃侃諤諤の議論だった。 驚くのは知事の質問に対する幹部の真摯な回答ぶり、そして代替案の提案が出てくるスピードの速さである。知事の質問

    第76回 シリーズ「どうなる、大阪府改革――特別顧問の視点から」(その1)
    nortis
    nortis 2008/05/13
    わくわくする
  • 1