タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

吹いたとおもしろに関するnorton3rdのブックマーク (3)

  • 朝日「リーチです」 産経1「通らば、おっかけリーチ」 黒川「2軒リーチか..

    朝日「リーチです」 産経1「通らば、おっかけリーチ」 黒川「2軒リーチかー これどう 通るならこっちもモリカケリーチ!」 産経2「んー スジで」 朝日「ローン スジを通さないのが安倍政権」 黒川「御無礼 頭ハネです リーチ一発チートイ赤赤で12000」 産経1「キタキタ キマシタよ検事長の頭ハネ」 黒川「んーついでに稲田の頭もハネちゃう」 朝日「wwww」 こんな感じでみんな和やかに打ってたんだと想像してる だとしたら逮捕はさすがにやりすぎだよね クンロクで十分だ

    朝日「リーチです」 産経1「通らば、おっかけリーチ」 黒川「2軒リーチか..
  • 市民放射能測定所から結果がきた

    よかったね~。昨年から気になってたんですよ。 福島県のホールボディカウンタの校正には、早野先生という東大大学院の先生が頑張ったんだよ。早野先生はやぁどさんといっしょにTUFの番組「福島で日常を暮らすために」の2回目に出てたよ。「校正」という単語が分からなかったら、国語辞典で調べてね… 返信削除

    市民放射能測定所から結果がきた
    norton3rd
    norton3rd 2012/06/30
    をいをい,そーゆー問題じゃないだろう
  • 東京新聞:『そのまんま麻生解散』 本紙が勝手に命名 :政治(TOKYO Web)

    麻生太郎首相は二十一日にも衆院を解散する。迷いに迷ったあげく、大逆風の中で解散する首相の決断には首をひねる人も多いことだろう。それでは、今回の解散、名前をつけると何だろうか。政治部記者が知恵を出し合った結果、誠に勝手ながら「そのまんま麻生解散」と命名しました。 (政治部・衆院選取材班) 命名の理由は、説明するまでもないだろう。今の自民党の低迷は「そのまんま東」こと東国原英夫宮崎県知事を衆院選に担ぎ出そうとして国民から「節操ない」と受け止められたのが一因。もちろん、退陣を求める声が高かった麻生首相が、辞めずに「そのまんま」居座っているという意味も込められている。

    norton3rd
    norton3rd 2009/07/16
    」「先送りすることだけ決断した解散」「オオカミが来た解散」「死んだまま解散」「死んでないふり解散」それぞれに味わいが
  • 1