タグ

2016年7月13日のブックマーク (4件)

  • 宜興茶壺 | お茶の専門店HOJO

    [2016.02.04] 急須の使い始めに下処理は必要? 茶器・急須 日の茶器 中国の茶器 素材とお茶の味の科学 宜興茶壺 新規に急須を購入した際、使い始める前に何か特別な処理をする必要があるのでしょうか? 土に不快な臭いがある場合 新しい急須の場合、土が臭う場合があります。これは中国宜興の茶壺(後手の急須のこと)においてよく問題となります。 … [2015.09.24] お茶の保存容器とお茶の品質との深い関係 茶器・急須 素材とお茶の味の科学 宜興茶壺 お茶を紫砂の壺に保管すると良い、錫の茶筒に保管すると良い等々、お茶愛好家の間ではお茶の保管容器に関しても強いこだわりがあり、それについての効果の程は常に議論の対象です。 コラムでは茶を保管する容器によってお茶の質がどう … [2014.06.24] 天然土なら良いとは限らない朱泥急須の性能 茶器・急須 日の茶器 中国の茶器 素材とお

    norton3rd
    norton3rd 2016/07/13
    あーそうか常滑と同じ朱泥なのか。これは親しみやすいわな
  • 中国人殺到!「愛知の急須」ここが斬新だった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中国人殺到!「愛知の急須」ここが斬新だった
    norton3rd
    norton3rd 2016/07/13
    『中国の急須は注ぎ口と取っ手が一直線だが、日本の急須は注ぎ口と取っ手が直角の位置になる。』あ-、言われてみればそのとーりだ
  • 銀座和光ってなんなの

    東京に出てきて15年位経つけど、未だに一度しか入ったことがない銀座和光。そもそも俺が東京にやってきた頃は日曜日は休業しているというありえないデパートだった。(っていうかそもそもデパートなのかどうかもよくわからないけど。)銀座の一番目立つところに立っていて、人通りも半端なく多く、街頭インタビューなどでもよく出てくるので知名度だけは抜群に高い気がするけど、店内に入っていく人の数はかなり少ないような気がする。知られているけどスルーされているというか、みんな俺と同じで「あの店一体なんなんだろう...」という気持ちをどこかに抱えながら前を通り過ぎているのではないだろうか。 Wikipediaによるとセイコーが運営していてセイコーの登記上の店もここらしいが、案の定赤字で債務超過らしい。やっぱり。なんでそんな商売続けてるんだろう。慈善事業?CSR?プライド?「わたくし先祖代々銀座和光のお得意様でゴサ

    銀座和光ってなんなの
    norton3rd
    norton3rd 2016/07/13
    初代ゴジラがぶち壊した建物が今だに立っているだけ(当時は東京タワーはなかった)でもありがたい。ラドンが壊した福岡の岩田屋はもうすでに無い
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "yomiDr.記事アーカイブ 元記者ドクター 心のカルテ「特異な言動の女性、統合失調症との診断に行き詰まり」。マニュアル的診断の限界について考えさせられる良い記事だと思う。 https://t.co/4NsgCEOz6B"

    norton3rd
    norton3rd 2016/07/13
    しかし生化学的検査やら何やらによらず会話を主として診断するって大変だなあ