タグ

2008年4月15日のブックマーク (7件)

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080415t13034.htm

    nosem
    nosem 2008/04/15
     こういうのってジワジワ効いてこない,学院どうなってしまうのか?
  • 新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法 : ロケスタ社長日記

    はじめに なんだか会社のほうに新人さんが何人も入ってきて、いろいろ教育したりすることが多くなりました。 で、僕はいつも「怠惰な社会人を目指そう~」といっています。 新人さんは努力や気合いがありすぎて、無駄が多かったりするのですね。また上司もそういうのを好んだりするので、なおさらがんばっちゃいます。 というわけで、いかに怠惰に過ごすかを意識的に考えたほうが、ほどよかったりするのではないかと思っています。 以下、まとめ 1:やたらと努力でカバーしない 新人は割と「がんばります!」という宣言をして無駄な仕事までがんばってしまったりします。 その姿勢はそれはそれですばらしいのですが、努力に頼るとつらくなったときに一気にダメになるので、できるだけ努力をしないですむようにしましょう。 たとえば単純作業などをすごくがんばる人がいるのですが、結構無駄が多い。たとえば100箇所の誤字があるテキストを、いちい

    新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法 : ロケスタ社長日記
    nosem
    nosem 2008/04/15
     ただ,ときには難しい数学の問題でも解いて頭脳を活性化させよう
  • 厳しい大学生…生活費72万円 6年前より22万円減 - MSN産経ニュース

    大学生(夜間部を除く)の平成18年度の年間平均生活費は72万円で、ピークだった平成12年度から22万円減ったことが14日、日学生支援機構の調査で分かった。アルバイト代など収入が減る一方で、学費が値上がりする中、衣住の生活費を切り詰めている学生の姿が浮かび上がった。 隔年による調査は今回18年11月に実施し、9600人が回答。生活費は平成12年度の94万円から14年度86万円、16年度77万円と3回連続の減少となった。 授業料などの学費は117万円で、昭和43年度の調査開始から一貫して増加。 一方、家族からの仕送りやアルバイト代などの収入は219万円で、ピークの14年度から5万円減った。 生活費と学費を合わせた学生生活費の平均は190万円。最高は下宿している私大生で247万円、最低が自宅から通う国立大生の105万円だった。

    nosem
    nosem 2008/04/15
     一方,留学生は悠々自適に暮らしていた
  • asahi.com(朝日新聞社):東大にノーベル賞狙う若手塾 講演武者修行で国際人脈 - 社会

    東大にノーベル賞狙う若手塾 講演武者修行で国際人脈2008年4月15日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 東京大大学院理学系研究科化学専攻が今春、若手の国際的な人脈作りの支援に腰を入れ始めた。業績がある割には知名度が低いという日人研究者の「弱点」を、英語によるセミナーや海外での講演などを通じて克服。将来のノーベル賞受賞にもつなげたいという作戦だ。 研究の質の高さを示す論文の引用回数でみると、東大は化学で世界のベスト5に入るが、ノーベル化学賞受賞者はゼロ。その背景には、外国人研究者との交流や海外での講演経験の不足で、論文は有名でも、著者がどんな人かあまり知られていないという事情もあるという。 そこで、若手研究者を対象に、外国人教員らによる英語によるセミナーを始めた。初回の14日は約120人が参加。活発な質疑応答があり、終了後は懇親会もあった。 講演旅行は毎年15人程度を選抜。欧米やアジア

    nosem
    nosem 2008/04/15
     本当に有望な院生やポスドクが行けるといいんだけど,実際,ヒマな教員の海外旅行・漫遊になる可能性も
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    nosem
    nosem 2008/04/15
     大変なのは働き始めてから...なのです
  • asahi.com(朝日新聞社):立命館、学生取りすぎ 補助金対策?他学部転籍募る - 社会

    立命館、学生取りすぎ 補助金対策?他学部転籍募る2008年4月14日23時16分印刷ソーシャルブックマーク 立命館大(京都市)は14日、この春開設した生命科学部で定員280人の1.48倍にあたる415人が入学手続きをしたため、他学部への転籍を25人募ったことを明らかにした。学部に定員の1.4倍以上在籍していると国からの補助金がこの学部分は出ない。25人はこの基準を下回るようになる人数で、立命館大は「経営的な理由」があったことを認めている。ただ、転籍に応じたのは8人で、1.4倍は下回らなかった。 文部科学省によると、学部の転籍をめぐる法的規定はない。しかし、同省の担当者は「転籍先の学部を不合格となった受験生もいたわけで、入学直後に転籍させるのは入試の公正性からも良いとは言えない」とし、立命館大から事情を聴き、補助金目当てだった場合に違法性がないかどうかを検討するという。 同大学によると、びわ

    nosem
    nosem 2008/04/15
     もういっそのこと,学部別で入試しないで,立命に入ってから学部を選んだらどうかなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):研究機関ランク、東大は世界12位 順位1つ上げる - サイエンス

    研究機関ランク、東大は世界12位 順位1つ上げる2008年4月14日12時3分印刷ソーシャルブックマーク 米国の学術情報サービス会社トムソンサイエンティフィックは14日、日の研究機関ランキングを発表した。国内1位の東京大は世界約3800機関のうち12位。昨年(13位)より順位をあげた。 97〜07年に発表された論文の引用回数を研究機関ごとに集計した。国内2位以下は、京都大(世界28位)、大阪大(33位)、東北大(65位)、科学技術振興機構(92位)の順。世界順位はいずれも昨年より上がっている。 分野別では、東京大が物理学で世界2位および生物学・生化学で3位、東北大が材料科学で3位、京都大が化学で4位だった。 アサヒ・コムトップへ

    nosem
    nosem 2008/04/15
     がんばれど科研費は増えず...