タグ

2013年12月20日のブックマーク (10件)

  • このまま一生田舎に暮らすんだろうか

    研究者やってます。 流れ着いて田舎にきました。 なんとかパーマネントはゲットしたけど、研究よりも教育でしょ!みたいな主張が幅をきかせてるし、 研究費もほとんどないようなところだった。 安定したポジションで、ゆっくり研究して、みたいな生活に憧れてたけど、なんかこれが一生続くんだなと 思うとうっすら恐怖を覚えてきた。 これって研究者のポジションなんだろうか。 研究もできるポジションなだけな気がする。 できれば故郷に帰りたい。 こんななんのゆかりもない田舎で年をとっていくのはこわい。 でも、いまの研究者の現状を考えると、これでも幸せなんだよな、とも思う。 ポスドクに戻ったって、どうなるもんでもないだろう。 ポスドクに戻れば、涙が出るほどパーマネントに憧れるんだろうし。 ああ、どうしたもんかな。無い物ねだりなのかな。

    このまま一生田舎に暮らすんだろうか
    nosem
    nosem 2013/12/20
    田舎でがんばらなきゃ
  • セブンイレブンのオリジナル折りたたみ傘がかなり良い件 - あざなえるなわのごとし

    折りたたみ傘が好きなんですよ。 長細い棒状の傘は嫌い。 満員電車の中、濡れた傘をズボンにぶつけて 「だって雨なんだから仕方ないでしょ?」 みたいな顔で平然とされるとイラつく。 東京なんて全員折り畳みにすればいいのにといつも思う。 【スポンサーリンク】 折りたたみ傘の素晴らしさ photo by Kent Wang その点、折りたたみ傘はいい。 用がなければ、さっとしまえる。 カバーに入れ、鞄にポイと入れておけばいい。 持ち歩きに便利だし、ゲリラ豪雨にだって対応可能。 使わない人の意見はたいてい ・折りたたむのがめんどくさい ・小さい といったあたり。 現在、セブンイレブンの折り畳み傘をメインで使ってる。 完成度が高く、ついつい二買い、自宅と職場(置き傘)で一づつ配置。 http://www.sej.co.jp/products/7lifestyle.html 持ち手のボタンで自動開閉が

    セブンイレブンのオリジナル折りたたみ傘がかなり良い件 - あざなえるなわのごとし
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • 戦前の東大の入試問題wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    戦前の東大の入試問題wwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し:2013/12/19(木) 22:18:24.68 ID:zzMSakUm ◇国語 以下の歌を解釈せよ。 す国の 遠のみかどに 汝らが かくまかりなば 平らけく我は遊ばむ たむだきて 我はいまさむ すめら我が うづの御手もち かきなでぞ ねぎ給ふ うち撫でぞ ねぎ給ふ 帰り来む日 相飲まむ酒ぞ この豊御酒は ますらをの 行くとふ道ぞ おほろかに 思ひて行くな ますらをの伴 (昭和11年文学部) 5:風吹けば名無し:2013/12/19(木) 22:19:03.81 ID:apnlCCiG 採点大変じゃん 2:風吹けば名無し:2013/12/19(木) 22:18:47.83 ID:zzMSakUm ◇世界史(※当時の科目名は「西洋史」) アメリカ合衆国の領土拡大の次第を述べよ。 (昭和13年文学部) 7:風吹けば名無し

    戦前の東大の入試問題wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • 横浜のクルド人/エレン・ユルドゥルムさん:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    難民の存在認めて 子どものころ、エンジニアを夢見た。「だから日は希望の国だった」。キヤノン、スバルといったメーカーの名はトルコでも広く知られていた。「それに被爆国でもある。平和を尊び、人権を重んじ、それゆえ難民にも寛容な社会だと思っていた」 幻想にすぎなかった。 法務省入国管理局に呼び出され、収容施設に入れられた。2004年、難民認定を求めて来日して4度目の冬。毛布1枚を渡され、6畳間に8人、オーバーステイのアジアや南米の人々とともに眠れぬ夜を重ねた。 「自由を求めて海を渡り、自由が奪われるとは思わなかった。『鎖国』と分かっていれば、日へ来ることなどなかった」 2度の収容と仮放免を経て、難民認定はいまもされていない。 ■□■ トルコでクルド人の両親の間に生まれた。高校時代、校長は言い放った。「クルド人は人間じゃない」。トルコ語を強要され、発音がうまくできないと、そのたびに

    横浜のクルド人/エレン・ユルドゥルムさん:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • 学生時代はイベントMCと“二足のわらじ”--ドコモの28歳研究者・土井さん

    この連載では、現在28歳の筆者が、同じく20代で活躍する大企業の若手社員と、同世代ならではの共通点や仕事への思い、さらには休日の過ごし方や好みのなど幅広いテーマについて語り合うことで、大企業や若手ビジネスパーソンの実態を明らかにしていきます。 今回は、NTTドコモのサービスや技術を研究開発する先進技術研究所 社会センシング研究グループの土井千章さん、現在28歳です。2009年にドコモに新卒入社し、シニア向けサービス「つながりほっとサポート」を担当。その後は、アプリのセキュリティや購買行動予測モデルなどの研究をしているそうです。 研究者とイベントMC、「2つの顔」を持つ学生時代 ――まず、研究者を目指すようになったきっかけを教えて下さい。 実は父の影響なんです。父も研究者なんですが、仕事で小学校5~6年生の時にアメリカに行くことになって、その時にコンピュータグラフィックス(CG)系の学会に

    学生時代はイベントMCと“二足のわらじ”--ドコモの28歳研究者・土井さん
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • 大東文化大、法科大学院の募集停止へ 15年度から:朝日新聞デジタル

    大東文化大学(東京都板橋区、太田政男学長)は19日、大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集を2015年度から停止すると発表した。在学生全員が修了した時点で廃止する。04年の開設以来27人の司法試験合格者が出たが、近年は合格率が低迷。「学生数の安定的な確保が見込めず運営継続が困難」としている。文部科学省によると、募集停止は9例目。

    nosem
    nosem 2013/12/20
  • あの「成城石井」が本格ワインバーをオープン! 選りすぐりのワインと極上フードで成城石井ファンに|ガジェット通信 GetNews

    スーパーマーケットを展開してきた成城石井は12月17日(火)、初めての格的なワインバー「Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYOTOKYO(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ アザブ トーキョー)」を東京・麻布十番に開業しました。「Le Bar a Vin」とはフランス語で「ワインバー」の意味。1年52週、選りすぐりのワインと極上フードを楽しめる、新しいワインバーの登場です。 「Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO」では、成城石井が創業以来86年にわたり培ってきた調達力と開発力を最大限に活かし、世界中から取り寄せた上質なワインや普段なかなか手が出ない材を、コストパフォーマンス高く提供します。 店主が選び抜いた“120種類以上”に及ぶ豊富なワインは、すべて産地から定温・定湿のコンテナで厳重に品質を管理しながら日に運び、上質な場の味わいそのままに楽しめま

    あの「成城石井」が本格ワインバーをオープン! 選りすぐりのワインと極上フードで成城石井ファンに|ガジェット通信 GetNews
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • 芭蕉も訪れた山形の名刹、山寺(立石寺)に行ってきたよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月に東北を旅行したときに、山形県の山寺を訪れました。何度も旅行番組などで見て、一度行ってみたかった場所だったんですよね。 山寺は正式には宝珠山立石寺(りっしゃくじ)といい、860年に清和天皇の勅命により、慈覚大師・円仁が開山した天台宗の名刹です。 この地を訪れた松尾芭蕉が、「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」という句を詠んだことでも有名ですね。 ▼宝珠山 立石寺 ▼山寺観光協会 山寺までは、山形市内から車で25分ほど走ると到着します。 有料の駐車場に車を停め、立谷川にかかる宝珠橋を渡ります。 真正面に見えるかなり切り立った山に、これから登る山寺があります。 上の方にはいくつかの建物が見えますね。 左の建物が絶景が望めることで有名な五大堂。ずいぶん高いところにあるなあ・・・ 観光地らしい賑わいのある通りを抜け、山寺の登山口へ。 ここから登り始め

    芭蕉も訪れた山形の名刹、山寺(立石寺)に行ってきたよ | ロプログ
    nosem
    nosem 2013/12/20
  • 弥生軒の唐揚げそばは噂通りビックでした@我孫子駅 - いろはのB級酒呑み&山歩き日記

    皆様こんばんは。 先週土曜日から事情がありまして、茨城に行ってたのですが、帰りにちょっと我孫子(あびこ)駅で途中下車致しました。 私も、子供時代から常磐線生活は随分長かったのですが、我孫子駅で降りるのははじめてかも知れません・・・(笑) 我孫子、ご存知ですか〜・・!!?? 常磐線で上野から35分程度乗った千葉県と茨城県の県境にある千葉県の市ですね。 我孫子のめいぶつは・・・、名物は・・・ ・・・ ・・・、 ・・・、 スミマセン、我孫子の名物はこの駅の立ちい蕎麦なんです(笑) 実は、『メモ。〜横浜B級グルメと飲み記録〜』のたけさんという方が、態々横浜から遠征されて我孫子までこのお蕎麦をべに行ってたという記事を見つけて気になっていたのですね〜。 我孫子は茨城育ちのワタクシはそれこそ数百回も通過したことはあるのですが、残念ながら下車した記憶は皆無です。 だって、我孫子ってなんかあったっけ・

    弥生軒の唐揚げそばは噂通りビックでした@我孫子駅 - いろはのB級酒呑み&山歩き日記
    nosem
    nosem 2013/12/20