タグ

2016年11月28日のブックマーク (9件)

  • アニメって金がかかる趣味だった

    アニメなんて金がかからない貧乏人の趣味だとずっと思っていたのだが はじめて好きなアニメができ、DVDの購入を考えたところ べらぼうな価格におののいている だいたい3か月分を買うのに3~4万 近場なら海外旅行行ける金額…… 他の人を見ていると、グッズを買ったりイベントに行ったり さらに数万使っているようで こんなに金のかかる趣味だとは思わなかった 恐ろしい……

    アニメって金がかかる趣味だった
    nosem
    nosem 2016/11/28
    旅行にも修行僧というジャンルがあってだな...
  • カーゴ・カルト - Wikipedia

    カーゴ・カルト(cargo cult)とは、主としてメラネシアなどに存在する招神信仰である。いつの日か、先祖の霊・または神が、天国から船や飛行機に文明の利器を搭載して自分達のもとに現れる、という物質主義的な信仰である。直訳すると「積荷信仰(つみにしんこう)」。近代文明の捉え方について独特の形態をとることが特徴である。 パプアニューギニアのマダン地区ボギア地方で起こったマンブ運動を研究した人類学者ケネルム・バリッジ(英語版)の著書『Mambu. A Melanesian Millennium』(1960年)などに基づくと、カーゴ・カルトの特徴は次のように整理される[1]。 カーゴの到来への期待と、その時が差し迫っていることを告げる預言。多くの場合、カリスマ的な指導者が超自然的な方法でメッセージを受け取り、それを預言として流布させる。 カーゴの源泉は超自然的な領域(天国)にあると考えられており

    nosem
    nosem 2016/11/28
    まあ,アップル教みたいなもんですよ
  • ハンガリーで剣術指南、弟子100人 思いもしない半生:朝日新聞デジタル

    東京都武蔵野市出身の82歳の元写真家が、中欧ハンガリーで20年以上剣術を教え続けている。生徒は、ハンガリーとドイツで100人を超え、師範代も育てた。50代で移住した第2の故郷で「死ぬまで教え続けたい」と話している。 鈴木公宜(きみよし)さん。吉祥寺に店がある写真館「らかんスタジオ」創設者鈴木清作氏の次男だ。日大芸術学部で写真を学び、スタジオで写真家として働いていた。 転機が訪れたのは、をがんで亡くし、意気消沈していた50代の時。たまたま友人がハンガリーの美術家を日に招待した時、国内観光に同行していた。その縁で、欧州旅行中にハンガリーを訪問。何人もの自宅に招かれ、歓迎を受けた。 「空手、合気道を見せて」。ハンガリーでは日の武道が人気で、日人と言うと必ずせがまれた。鈴木さんの母方の祖父は直心影流剣士で元白河藩士の牧田重勝。鈴木さんは6歳から道場に通い直心影流の剣術を学び、働きながらも

    ハンガリーで剣術指南、弟子100人 思いもしない半生:朝日新聞デジタル
    nosem
    nosem 2016/11/28
    こういう人が真のグローバル人材なんだよね
  • 駄菓子のドラフト会議

    昨日友人5人と集まって何かバカバカしいことしたいね、という話になった。そんで各々200円を出しあって計1200円で駄菓子を1種類ずつ買ってきた。Max60円で31個。 それをドラフト方式で取り合う。1巡目でキャベツ太郎に3人が競合したのと、うまい棒がにらみ合いの末最後まで余ったのは笑った。大の大人が駄菓子ごときでムキになれて大変楽しかった。

    駄菓子のドラフト会議
    nosem
    nosem 2016/11/28
    育成枠扱いは何だろう?
  • 子供を産みたいかどうかがわからない

    26歳女、独身。 結婚適齢期ということもあり、女友達に会うと絶対にそういった話になる。 でも、私は自分が子供を産みたいのかどうかが分からない。 今まで子供のころから「お母さんになりたい」と思ったことは一度もなかった。 子供は嫌いじゃないけど、なんか特別に家庭を築きたいとか自分の子孫がほしいとか思わないんだ。 だから、別に結婚願望もそんなにない。 が、女友達はそんな私に 「歳をもっと取ったときに子供が居ないと寂しいよ!」 「だんだん自分のことでは喜べなくなって充実しなくなるよ!子供の成長っていう喜びがないと悲しいよ!!」 「老後はどうするの??」 とか言ってくる。 私はそれにどう返答したらいいんだろう。 子供をもし産んだら、今みたいに自由気ままな生活は当然おくれなくなる。 たくさんあるやりたいことも、諦めなきゃいけなくなる。 しかも、必ず健常児が産まれるとは限らない。 子供を必ず、育てあげる

    子供を産みたいかどうかがわからない
    nosem
    nosem 2016/11/28
    そんなもんでしょ
  • サラリーマンは素晴らしい - そういう類いのものじゃなくて

    こんにちは、イケダユウトです。 タイトルの通り、サラリーマンは素晴らしいです。 今回はポジティブファシストでいきます。 満員電車で戦っている サラリーマンは毎朝満員電車に乗る。 満員電車はつらい。 座れないし、ぎゅうぎゅうで狭いし、その中で立っているのはつらい。 だけど、サラリーマンはそんな満員電車でも黙って乗って会社に行く。 僕は満員電車は大嫌いなんだけど、そんな満員電車に毎日乗って会社に行くサラリーマンはすごいと思う。 会社で戦っている サラリーマンは毎日会社で戦っている。 朝から夕方までサラリーマンは会社で戦っている。 定時で帰れるサラリーマンは少ないから多くの人は残業したりしている。 残業して働くサラリーマンは素晴らしい。 頑張って働いているからだ。 サービス残業しているサラリーマンはもっと素晴らしい。 自分を犠牲にして会社のために尽くしているから。 どんなことにも耐える サラリー

    サラリーマンは素晴らしい - そういう類いのものじゃなくて
    nosem
    nosem 2016/11/28
    皮肉なのかマジなのか,わからん.でも,お金を稼ぐことはリーマンだろうが他であろうが必要なのも事実
  • 【あなたもそうかも?】 70%もの人が「自分は仕事ができない」と苦しむ『詐欺師症候群』らしい | ロケットニュース24

    » 【あなたもそうかも?】 70%もの人が「自分は仕事ができない」と苦しむ『詐欺師症候群』らしい 特集 あなたは「自分は実力がないのに運良く成功しただけだ」「実力がないことを隠して、周囲をダマしているのではないか」と心苦しく思ったことがないだろうか? この気持ちには「詐欺師症候群」という名前がついており、過去には女優のエマ・ワトソンさんが告白したことでもちょっとした話題となった。 今回行われたある調査では、なんと約70%もの人が同様の気持ちを抱えていることが判明したそうだ。詳細をお伝えしたい。 ・自分の実力を評価できない「詐欺師症候群」 オーストリアのザルツブルク大学が、今では社会人となった238人の卒業生たちを対象に行ったこの調査。 自らの仕事の実力を疑う心理現象「詐欺師症候群(インポスター・フェノメノン / Impostor Phenomenon)」が、キャリア形成の過程や新しい職場環

    【あなたもそうかも?】 70%もの人が「自分は仕事ができない」と苦しむ『詐欺師症候群』らしい | ロケットニュース24
    nosem
    nosem 2016/11/28
    ネットには,逆に,優秀な人がめちゃくちゃ多い...へこむぜ
  • コスパ気にして生きてる奴は今すぐ死ねばコスパ最高! さっさと死ね! - 今日も得る物なしZ

    最近見るたびにイライラするはてブで最高にイライラする記事を見てしまったのでそのイライラをぶつけるためだけの記事を書くよ。 ちきりん著『自分の時間を取り戻そう』はコスパ最強人生の指南書!しかもKindle版なら損じゃーねぇ!! - A1理論はミニマリスト もうこの時点でイライラがマックスになってうるせえ馬鹿今年の漢字を𪚥にしてその板を頭に振り下ろして首に引っかかった枠をグルングルン回して清水の舞台から投げ捨てんぞといった気持ちですが。 僕は今回はKindle版で購入しました! Amazonポイントももらえてコスパ最強!! こんなことでいちいちコスパ考えてるやつがミニマリスト名乗ってんじゃねえよアホか。 ちなみにKindle版はその前日の25日の0:00にはダウンロードできてたみたいです。 ブロガーはKindle版を紙のの発売日前日に購入し、紙のの発売と同時に最速書評記事をアップする、と

    コスパ気にして生きてる奴は今すぐ死ねばコスパ最高! さっさと死ね! - 今日も得る物なしZ
    nosem
    nosem 2016/11/28
    まあ,いろいろな人がいていいんじゃないんすか
  • 日本人に圧倒的に足りない「雇用される以外」でお金を稼ぐ力 | プロ無職

    ニューヨーク滞在中のるってぃ(@rutty07z)です。 アメリカは11月24日がサンクスギビングデーということで、親友マイケルの家で、彼の家族と一緒にホームパーティーをしました。 すると、マイケルの弟ダニー(11歳)がひょっこり現れ、「Rui!チョコレート買わない?」と言ってきました。 そう、アメリカの子はこの歳で「自らのビジネスでお金を稼ぐ」感覚を知っています。 ダニエルは20セントで仕入れたチョコレートを1ドルで販売してます。 ここで重要なのは「いくら稼ぐ」よりも雇用以外の形で「自分のビジネスでお金を稼ぐこと」です。しかも11歳という年齢で。 日人で、この年齢でお金を稼ぐ子は中々いないでしょう。 ニューヨークだと、このお菓子の販売だったり、ダンスや音楽だったり、子供でも自分のスキルや頭を使ってお金を稼ぐ光景をよく目にします。 なぜ自分のスキルでお金を稼ぐことが大切なのか 1.自分の

    日本人に圧倒的に足りない「雇用される以外」でお金を稼ぐ力 | プロ無職
    nosem
    nosem 2016/11/28
    日本人には圧倒的に足りない「警官を呼ぶ以外」で自警する力...