タグ

2017年4月10日のブックマーク (8件)

  • スター続々、なぜ? 京大数理研で語り継がれる言葉とは:朝日新聞デジタル

    国内で唯一の数学全般を専門にした研究所である京都大学の数理解析研究所(RIMS〈リムス〉、京都市)。数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞者ら、世界でもトップレベルの頭脳が集う。その魅力は「数学に没頭できる環境」にある。 実績は抜きんでている。日人でフィールズ賞を受けた3人のうち2人は、いずれも数理研に在籍、所長も務めた広中平祐・京大名誉教授(86)と国際数学連合の森重文総裁(66)。森さんは「個性がある人が多く、最先端の数学に出あえる」。1963年の設立当初から研究者は40人程度、入れる大学院生は毎年数人の狭き門だ。 大学の学部と違い、学生への授業が義務づけられていない。前所長の向井茂教授(63)は「若手には雑用をさせず、自由に研究させている」。数学は若い時に成果をあげることが多いためだ。いつでも式を書けるよう、休憩スペースに巨大ホワイトボードもある。 恵まれた環境は米プリンストン

    スター続々、なぜ? 京大数理研で語り継がれる言葉とは:朝日新聞デジタル
    nosem
    nosem 2017/04/10
    “「静謐(せいひつ)な空間」”
  • 三大意識高い系が好きなもの「炭酸水」「スティーブ・ジョブズ」あと一つは?

    思考をハックする知識と知恵をお届けする2ちゃんねるまとめブログです。考えさせられるスレッドやニュースなどを2ch,ニュース速報VIPから紹介しています。

    三大意識高い系が好きなもの「炭酸水」「スティーブ・ジョブズ」あと一つは?
    nosem
    nosem 2017/04/10
  • ワイ「趣味は読書です」相手「へぇーどんな作家が好きなの?」←これのカッコイイ返し

    思考をハックする知識と知恵をお届けする2ちゃんねるまとめブログです。考えさせられるスレッドやニュースなどを2ch,ニュース速報VIPから紹介しています。

    ワイ「趣味は読書です」相手「へぇーどんな作家が好きなの?」←これのカッコイイ返し
    nosem
    nosem 2017/04/10
  • メタファーから解く時間論『時間の言語学』

    時間とは何か? 言語学からの腑に落ちる解答。「時間」について思考の奥底で抱いていた認識が暴かれる一冊。 アウグスティヌスは、この問題の質を端的に語る。「時間とは何か。人に問われなければわかっているが、いざ問われると答えられない」。「時間論」といえば、これまで物理学や天文学、哲学や心理学、社会学からのアプローチがあった。それぞれの分野での見解はあるのだが、著者はこれに疑義を呈する。 つまりこうだ。どの学問領域であれ、時間の「流れ」や「進行」を口にしながら、その方向を当然のように過去から未来へと想定している。ビックバンをはじめとして、時間の「矢」は未来へと向かっている―――ここから疑い始めている。そして、「時間とは何か」に直接答えるのではなく、「時間をどのようなものとして捉えているか」という観点から、時間の質に迫る。 著者はレトリックを専門とする言語学者。日語と英語の豊富な事例を駆使しな

    メタファーから解く時間論『時間の言語学』
    nosem
    nosem 2017/04/10
  • 私大600校は単独で生き残れるのか。国公立との統合論議も ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    多様な教育理念に基づいて日の大学の学部生の8割を育成する私立大学。収入の7割が授業料という私立大の経営を少子化が圧迫している。私立大の経常的経費に対する国の補助の割合も1割を切り、国立大とは異なる次元の改革を迫られている。国公私立の枠を超えた統合議論も、ついに走りだした。 18歳人口は、団塊ジュニア世代が18歳となった1990年代前半には200万人を超えていたが、現在は約120万人に留まる。2030年には約100万人となる見通しだ。 少子化が見えながら近年、4年制私立大学の数は進学率向上を受けた新設や、短大の転換で増えてきた。収支は学生数と授業料収入が確保されれば問題ない。 4割が定員割れ 1995年度の定員充足率(学生の定員に対する在籍数の割合)は、全410校の96%が1を超えた。しかし15年度は全579校の57%に過ぎない。4割が定員割れだ。 授業料引き上げによるカバーももはや難しい

    私大600校は単独で生き残れるのか。国公立との統合論議も ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    nosem
    nosem 2017/04/10
    “2012年策定の中長期計画「早稲田ビジョン150」を”小保方さん問題がねえ
  • 絶滅と考えられていた犬が発見早くも『けものフレンズ』の新しいフレンズに加わる(2017年4月6日)|BIGLOBEニュース

    絶滅したと考えられていた犬の祖先が、半世紀ぶりにニュージーランド島で発見された。このニュースに人気アニメ『けものフレンズ』でコンセプトデザインを務める吉崎観音さんが素早く反応。新しいフレンズ「ニューギアハイランドワイルドドッグ」のイラストを公開した。 ナショナルジオグラフィック日版によると、半世紀ぶりに再発見された「ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグ」は、現存する最古の犬種のひとつ。「歌う犬」として知られているニューギニア・シンギング・ドッグと近縁種だという。 これにいち早く反応したのが、先日最終回を迎えたばかりの人気アニメ『けものフレンズ』のコンセプトデザインを担当した吉崎観音さん。わずか1日で、「ワンコの原種ってめずらしいんですよね〜。新フレンズ・ニューギアハイランドワイルドドッグ誕生!」とイラストを公開。パプアニューギニアの国鳥・オオフウチョウをモチーフにしたリボンを付け、「

    絶滅と考えられていた犬が発見早くも『けものフレンズ』の新しいフレンズに加わる(2017年4月6日)|BIGLOBEニュース
    nosem
    nosem 2017/04/10
  • 絶滅と考えられていた犬、半世紀ぶり見つかる

    南太平洋のニューギニア島で、絶滅したと考えられていたイヌ、ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグが再発見された。 最も希少な犬種のひとつであるこのイヌは、「歌う犬」として知られるニューギニア・シンギング・ドッグと同じ種または近縁種であるが、そちらは現在飼育下でしか生存していない。(参考記事:「犬は人が思っているよりもずっと”人間らしい”」) 2016年に自動撮影カメラでとらえられた100枚を超す写真には、オス、メス、子イヌを含む、少なくとも15匹の野生の個体が写っている。毛色で最も多いのは黄褐色だが、淡い黄色、赤茶色、赤褐色、黒地のものも見られ、模様の入り方もさまざまだ。 DNA調査によると、ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグは現存する最古の犬種のひとつであり、飼いイヌの主要な祖先のひとつである可能性もある。「半世紀以上たって再発見・確認されたことに興奮するのはもちろん、科学にとっ

    絶滅と考えられていた犬、半世紀ぶり見つかる
    nosem
    nosem 2017/04/10
  • どうして日本では高等教育が軽視されるんだろうか - エストニア共和国より愛をこめて

    ヨーロッパの大学生はまじめに勉強する 「日の大学生とヨーロッパの大学生との最大の違いはなんですか?」 という質問をもしされたら、わたしはこう答えます。 「んー、やっぱり『ヨーロッパの大学生は大学でまじめに勉強する』ってことかな!」 実際にヨーロッパの大学に来てみてよくわかったんですが、こっちの大学生ってちゃんと勉強するんですよ。日と違ってヨーロッパは学歴社会なので、「どの分野の学位を持っているか」「どの程度の成績で修了したのか」がというのが、卒業後のキャリア形成においてとっても大事なんですよね。だからみんなよい成績を取れるようにがっつり勉強します。 あと、ヨーロッパの大学は(というか、『日以外の大学は』と言ったほうが適切なのかな?)授業で出される課題の量が多いんです。たとえば、 次の授業までにこれらの文献を読んできなさい エッセイを書いてきなさい 次の授業でプレゼンテーションをやって

    nosem
    nosem 2017/04/10
    エラスムス協定で交換で来ている留学生を見てごらん! 毎日飲んでるよ