タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/pollyanna (2)

  • 「研究」を仕事にするか?(その2)〜今、研究を仕事にしている方々へ〜 - 理系兼業主婦日記

    研究者問題 | 少々間が空いてしまいましたが、前回に引き続き、山田ズーニーさんの「おとなの進路教室。」出演、総まとめ編の第2弾(最終回)。 今、研究を仕事にしている方々へ、かつて研究を仕事にしていて、今は研究を支える仕事をしている私からのささやかなメッセージです。 もっと、もっと、プライドを!この厳しい状況の中で、日々研究を続けられている皆さんを、心の底から尊敬します。 そして、皆さんに伝えたい。皆さんは、もっと、もっと、プライドをもっていいのではないでしょうか? ポスドクの皆さんは、余剰博士とか、博士余り現象とか言われたら、怒りを表明しなければいけない。日の科学を担っているのは、あなたたちではないですか。余ってなんかいない。これだけの仕事をしてきたのだ、と胸を張って自慢したらいいじゃないですか。 ポスドクはプライドが高くて使えないなんていう人や企業は、ろくなものではないから、相手にしな

    nosem
    nosem 2008/08/05
     どうみても悲観的にならざるをえない人文系博士のことも思い出してください
  • 「研究」を仕事にするか?(その1) - 理系兼業主婦日記

    研究者問題 | 山田ズーニーさんの「おとなの進路教室。」今月は、「「研究」を仕事にしますか?」というテーマで、私がお話しさせていただきました。 放送最終週にあたり、研究ってなんだろうと思う人、研究を仕事にしようか迷っている人、今まさに研究を仕事にしている人、そして、これ以上研究を続けようか迷っている人へ、エールを送ります。 研究ってなんだろうと思う人(特に中高生の方)へあなたがおもしろいと思うことはなんですか? 文学? 漫画? パソコン? それとも科学? 不思議だな、知りたいな、と思うことを調べて、考えて、確かめて、「こんなことがわかったよ!」とみんなに教えてあげるのが研究です。何を不思議だと思っても、知りたいと思ってもかまいません。 あなたがおもしろいと思うことや、それに似たようなことをおもしろいと思っている研究者がきっといます。図書館の中にいるかもしれないし、インターネットの中にい

    nosem
    nosem 2008/07/27
    研究機関以外で就職すると,博士課程での研究力や実務力が全然要求されずに,別の能力が要求されるという罠
  • 1