タグ

2007年5月26日のブックマーク (12件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):“トラの群れに生きた牛” 動物愛護団体が抗議 見物客は拍手と歓声…中国

    1 名前:やっぱアホーガンよφ ★ 投稿日:2007/05/24(木) 18:44:38 ID:???0 中国南部のサファリパークで、生きたままの牛や鳥をトラの餌に与えるなどの行為が見物客に公開されており、これに対して、動物愛護団体が抗議の声を上げている。 中国南部のハルビン野生動物公園で、バスで園内をめぐるツアーが行われているが、その際、トラたちにトラックで運んできた生きたままの牛を餌として与え、べられる様子を見物客に公開している。また、バスの中から生きた鶏などをトラにばらまく様子なども公開され、これらの行為に対して、世界的に活動を行っている動物愛護団体などから抗議の声が上がっている。 動物愛護団体のウェダーバーン氏は「これはあまりに残酷で悲惨。ご覧なさい、かわいそうな動物を」と話した。動物愛護団体側は、公園内で行われているさまざまな動物ショーについても問題視している。 htt

    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    残酷やけど牛をさばく手間が省けていいんちゃう?「死を娯楽として楽しむ」のが問題ならほとんどの映画やテレビドラマ、ゲームなどの娯楽文化がアウト。それに比べれば、より自然で現実的な娯楽。
  • お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない

    先日うちのマンションにお客さんがきた。オートロックなので、まずはエントランスでうちの部屋番号が押され、インターホンで俺が人物特定したあとロックを解錠するわけなのですけども(但し、カメラは付いてないので相手の顔はわからない)、宅配便でもないし郵便屋さんでもないし、どうも知らない人っぽいので、手の込んだ新聞勧誘か何かかしら、と思った。 でもここでなんかおかしいことに気付きまして「ええと、テラヤマさんですよね?」とか言っておるわけです。エントランス郵便受けには表札出してないから相手が俺の名前を知ってる時点でおかしいのです。さらに郵便受けは鍵付なので、郵便物から名前を知るという可能性も非常に少ない。なんかおかしいなと思ったら、話がどんどんおかしな方向にいく。見知らぬお客さんを仮にAとします。やたらどもった感じの、乱暴に言ってしまえばオタっぽい口調の人です。 A「ああ、あ、あの、イチバの鈴木さんと

    お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    おれはおまえの知人じゃない
  • merkley???

    Explore merkley???’s 540 photos on Flickr!

    merkley???
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    サンフランシスコのアーティスト Merkley??? (http://www.threequestionmarks.com/) の Flickr ページ。ソファーに横たわるセクシーな女性の写真セットなど
  • 少年がホグジラより大きい野生のブタを仕留める (Boy Bags Wild Hog Bigger Than 'Hogzilla')

    HomePageDonald Trump Promises to ‘End the Era of Inflation, Mayhem, and Misery’ Former President Donald Trump unveiled a pledge on Wednesday to fight inflation by cutting energy prices in half, securing the borders from illegal immigration, bringing supply chains back to U.S. soil, and reducing regulatory burdens on American businesses.

    少年がホグジラより大きい野生のブタを仕留める (Boy Bags Wild Hog Bigger Than 'Hogzilla')
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    ] アラバマで11歳の少年が仕留めたHogzilla([d:keyword:Hogzilla])より大きい野性のブタ。体長約2.8メートル(9フィート4インチ)、体重約476キログラム(1,051ポンド)
  • ホグジラ - Wikipedia

    ホグジラあるいはホジラ(Hogzilla)は[1]、アメリカジョージア州で射殺された、巨大なイノブタ[2]。ホグジラという名前は、英語でブタを意味する「ホッグ(Hog)」と「ゴジラ(Godzilla)」を合わせたもの[3]。メガホッグとも呼ばれる[4]。 概要[編集] 2004年6月17日、ジョージア州南部のリバーオーク農園の狩猟ガイド・クリス・グリフィンが、農園内での猟の帰りに巨大な動物に襲われ、猟銃で射殺したところ巨大なブタであることがわかった。その後このブタにホグジラと名前が付けられた。グリフィンは、射殺後すぐ、農園主のケン・ホリオークと共にホグジラを焼却処分し埋葬した。グリフィンは、殺したホグジラを吊るし上げた写真を公開したが、目撃者が少なかったことや、あまりにも信じがたいほどの大きさだったために合成写真ではないかともいわれた[5]。グリフィンによると、ホグジラは体長約3.7m、体

    noshuke
    noshuke 2007/05/26
  • 世界で最悪な22の地名 (The 22 Worst Place Names in the World) - Drivl.com

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    世界で最悪な22の地名。ファカパパ(Whakapapa)これは発音に気を使いそう。モロな地名で観光名所となったフッキング(Fucking)、Disappointment(【名】 失望{しつぼう}[がっかり]させること)など
  • フッギング (上オーストリア) - Wikipedia

    改称後の標識(2022年) フッギング (Fugging) はオーストリアのオーバーエスターライヒ州にある集落。イン地区(ドイツ語版、英語版)、ブラウナウ・アム・イン郡にあるタルスドルフ(ドイツ語版、英語版)の一部を成す。ザルツブルク近郊に位置し、人口は約100人。 地名の旧称であるフッキング (Fucking, IPA: [ˈfʊkɪŋ]) は、英語で性行為を意味する卑猥な言葉(fuck)を動名詞化・現在分詞化したものと綴りが同じであり[1]、英語圏では珍地名として知られた。 この集落が記録に現れるのは1070年のことであり、6世紀のフォッコ (Focko) という人物の名に由来すると言い伝えられている[2]。「-ing」は古ゲルマン語で「…の一族」を意味する接尾語である[1]。 第二次世界大戦の後、ザルツブルク付近に駐屯したイギリスとアメリカの兵士がこの地名を発見し、観光客が訪れるよう

    フッギング (上オーストリア) - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    "この地名は少なくとも1070年ごろにはすでに存在しており、6世紀のフォッコ (Focko) という人物の名に由来するという。「-ing」は古ゲルマン語で「人々」を意味する接尾語で、「Fucking」は「フォッコの人々が住む場所」"
  • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%AB%25

    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    ※URLが255バイトを超えているので(http://tinyurl.com/dbnuj)からジャンプ。"92文字の綴りで、世界一長い地名としてギネスブックに記載されている。"
  • 'disappearing art museum' by studio pei zhu

    a disappearing art museum by studio pei zhustudio pei zhu is a young practice of under 20 employees. their recent work is an art museum, located by the shimeng river, which is designed into an organic form full of smoothness and diversity, reflecting a

    'disappearing art museum' by studio pei zhu
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    ドイツのデザイン大学に通う中国人アーティスト Zhu Yunwei による作品。目が開いている写真と目が閉じられている写真を合成。
  • Picasso

    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    パブロ・ピカソが描いた肖像画をモーフィング。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    ⊗ 映画女優肖像写真の80年をモーフィング。動画説明欄に表示順で女優名が明記。
  • ジョージ・ルーカスの英断ブランド戦略 - 「スターウォーズ」公式マッシュアップ - michikaifu’s diary

    パチパチパチ(拍手の音)!今朝のウォールストリート・ジャーナルを読んで、思わず拍手してしまった。 ハリウッドの強権著作権保護勢力のご尊であるディズニーとは、以前からちょっと一線を画していたルーカスフィルム。記事によると、同社もスターウォーズのイメージや音楽を勝手に使って商売している人を訴訟しまくっていたとのことだが、YouTubeなどにアップロードされている、ファンが楽しみで作った非営利のマッシュアップに対しては以前から寛容だった。YouTube側が削除したものを、ルーカスのほうから復活を要求したこともあると聞いている。 今年は「スターウォーズ誕生30周年」を記念して、記念切手発行とか、いろいろ行事をやっているが、その一環として、ホンモノの映画クリップ(60秒程度)を何か、ウェブサイトにアップロードして、ファンが好きなようにマッシュアップできるようにするという。 The clips -

    ジョージ・ルーカスの英断ブランド戦略 - 「スターウォーズ」公式マッシュアップ - michikaifu’s diary
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    "ホンモノの映画クリップ(60秒程度)を何本か、ウェブサイトにアップロードして、ファンが好きなようにマッシュアップできるようにするという。"