タグ

歴史に関するnosix369のブックマーク (46)

  • 【カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする : ゴールデンタイムズ

    1 : ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区) :2013/01/28(月) 00:00:10.09 ID:c05FHc2K0 BE:878872166-PLT(12149) ポイント特典 すごく生々しい 1914年、第一次世界大戦の開始年。今からまだたった100年前のカラー写真には、戦争直前の、穏やかな街が切り取られている。 この時代の写真はほとんどが白黒だけど、こんな風にカラーで見ると、当時のパリにワープした気分。 http://japan.digitaldj-network.com/articles/5989.html おまけ:1940年のNY http://www.dailymail.co.uk/news/article-2036932/New-York-City-photos-Charles-W-Cushman-reveal-1940s-life-Big-Apple.html#ixz

    【カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする : ゴールデンタイムズ
  • 第二次世界大戦の亡霊を現代の風景に出現させるとこうなる

    第二次世界大戦当時の写真と、同じ場所で撮影された現代の写真を合成することで、第二次世界大戦の様子をありありと蘇らせる試みが、オランダの歴史学者であるJo Hedwig Teeuwisse氏によって行われました。 Collection: Ghosts of history - Then & Now, combined photos http://www.flickr.com/photos/hab3045/collections/72157629378669812/ 1945年、オランダのアムステルダムでのパレード By juffrouwjo 1945年、同じくアムステルダムにて。現代のクルマが映り込むことによって、歴史の流れが感じられるようになっています。 By juffrouwjo アムステルダムの工場で働いていた人々 By juffrouwjo こちらもアムステルダムの工場で働いていた人

    第二次世界大戦の亡霊を現代の風景に出現させるとこうなる
  • ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日本

    ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日 2011年10月25日15:00 ゆっくりしていってね!!! -ゆっくりライフハック、しませんか?- > 写真 > ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日 Tweet カテゴリ写真衝撃写真

  • 19世紀頃の日本の舞妓の写真 可愛すぎワロタwwwwwwww : キニ速

  • 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし:哲学ニュースnwk

    2011年09月11日19:35 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし Tweet 1:世界@名無史さん:2011/04/08(金) 09:40:45.25 ID:0 服装とか事とか文化とか 語れたらいいんじゃないかな 4: 世界@名無史さん:2011/04/08(金) 18:08:39.28 ID:O 西洋人って近代に入るまでは基的に手掴みで飯ってたよね 6: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/10(日) 16:56:38.48 ID:0 >>4 北ドイツ田舎では、1950年代までテーブル中央の大鍋・大皿から杓子 で銘々の皿にとり、手づかみでとってべる習俗が残っていたそうです。 テーブル中央から、たれた汁が線となるのがお決まりの光景であったとか。 基的に、オーストリアに近いほど各自の皿に 最初から取分けておくこととフォークの使用率が高か

  • 日本の神々を描いた浮世絵画像を貼ってみる - 痛い信者(ノ∀`)

    の神々を描いた浮世絵画像を貼ってみる 2011年03月21日06:01    | カテゴリ:歴史 / 雑学   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/20(日) 16:25:56.72 ID:ye0OlPIk0 こんにちは、浮世絵スキーです。 まずは、この度の東日大震災における被災者の皆様、 並びに、不幸にしてお亡くなりになられました方々には 謹んでお悔やみを申し上げます。 また、津波や倒壊など、地震による諸々の被害の爪痕も甚大、 復興には、多大な時間、そして多くの人々の努力が必要です。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/20(日) 16:31:01.73 ID:tpzs+ehu0 されど、この日は、八百万の神々のおわします国なれば、 かならずや、人力とは別に冥助のある事と信じて

  • ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア

    九龍城砦は、香港・九龍の九龍城地区のことで、かつてはそこに巨大なスラム街が形成されていたところ。 1898年、イギリスが中国清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借したのだが、九龍城砦は例外として租借地から除外され清の飛び地となった。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となったんだ。

    ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア
  • ソ連とかナチスのプロパガンダポスターください カオスちゃんねる跡地

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/26(木) 13:03:08.41 ID:Ghc6adwM0 ください 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/26(木) 13:04:43.37 ID:gVngvxHG0 とりあえずソヴィエトの 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/26(木) 13:05:18.15 ID:D

  • イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真

    1880年代といえばまだほとんどの西洋人は日に自由に入国することができなかった時代ですが、明治時代初期の1873年に来日したイタリア人アドルフォ・ファルサーリは横浜に写真スタジオを開き、在留外国人と外国人旅行者に土産として販売するために数多くの写真を撮影しました。 熟練の職人によって1枚ずつ手作業で彩色された写真は幻想的な雰囲気を帯び、当時は生まれてもいなかった現代の日人が見ても不思議とノスタルジーを感じるものとなっています。 詳細は以下から。Adolfo Farsari – The Man Who Shot Old Japan | Quazen 写真は当時の日人にとっては非常に高価だったため購入者のほとんどは外国人で、観光客にアピールするような主題が選ばれています。 Image Credit ファルサーリも自分の写真を芸術としてではなくビジネスととらえていたようで、撮影された人々の

    イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真
  • http://www.osaka-asobo.jp/index.html

  • 世界各地で行われていた核実験爆発の写真 : カラパイア

    ひとつの抑制力として、という大義名分のもと、世界各地で核実験が行われていたのは周知の事実。これらの写真は、その核実験時における爆発の様子をおさめたものだそうで、環境問題に取り組んでいる昨今、これらの核実験による副作用が、後の地球にどのような影響を及ぼすかも考慮しなければならないひとつのファクターなんだ。

    世界各地で行われていた核実験爆発の写真 : カラパイア
  • 宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集

    宇宙が誕生したのは今から137億年前だと言われています。といっても桁が違いすぎて全く実感が湧かないので、これを一年になおしてみましょう。 ここ半年ほど、バイトもせず貯金いつぶす生活を送っている。何もしないで一日が終わっていく。クソみたいな日々である。 そして何故かこういうときほど、すごくスケールのでかいことを考え出してしまう。 ニートほど喋ることは大げさになっていくものなのだ。 ということで昨日は宇宙のことを調べていた。 いろいろと調べていたところ、宇宙は137億年前にできたらしい。137億年。この圧倒的なスケール感。しっかり数字で書くと、 13700000000年 である。ゼロが多すぎてよく分からない。 そんなときによく使われる手法として、宇宙誕生から今までの歴史を一年間であらわすというやり方がある。この137億年を1年に換算すると、地球の歴史はどうなるのか見てみよう。 1月1日0時

    宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集
  • 高密度小池 / 足利尊氏ってこんな人

    足利尊氏ってこんな人 後醍醐天皇に乗って倒幕に参加 後醍醐天皇の政治がクソなので、武士の土地保証を独自に開始 後醍醐天皇の息子護良親王に邪魔されたので、周到に追い詰めて鎌倉に幽閉 機会を上手くつくって鎌倉を奪取 キレた後醍醐天皇が新田義貞を仕向ける 尊氏、天皇に反逆してる事に気付いて発狂 発狂して、寺に閉じ込もる 尊氏の弟の直義、しかたがないので自分が出陣 直義ボロ負け 尊氏、出陣 尊氏のありがたい台詞「弟の直義が死んだとしたら、俺が生きている意味は無い」 尊氏、新田義貞を破る 尊氏、そのまま京都に攻め登る 奥州から帝方の北畠顕家が追って来た 尊氏、京都でボコボコにされる 尊氏、九州まで逃げる 尊氏、逃げる途中で皇室の偉い人から旗を貰う 尊氏、九州で千人ぐらいの軍を纏めあげる 尊氏、菊池軍三万に襲われる 尊氏、千人で三万に勝つ 尊氏、九州で大軍を纏

  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。  だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。  自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。  これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。  ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。  現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーと

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図いろいろ : ひろぶろ

    2009年11月05日18:00 画像ネタアート 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日地図いろいろ 15〜16世紀のアジア進出によって、それまでとは比較にならない量のアジアの情報を獲得した西洋の地図作家や地理学者たちが、アジア図や単独の日図において日をどのように描いていったかがわかる画像です。 1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作 :近代的地図製作の創始者、アブラハム・オルテリウスによる、ヨーロッパ初の近代的日地図。その後50年以上に渡り、日図製作のお手的存在となりました。 :アジアの地理・歴史・民族等の情報を収集し『東方案内記』を執筆したヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンによるアジア図。一番左上が日で、その下の円形の島が韓国となります。 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1683年、Allain Maness

  • 1000年以上前のヴァイキングの宝に約1億6000万円の値がつけられる

    8世紀から300年以上にわたってにスカンディナヴィア半島に住んでいた人々を総称してヴァイキングと呼びますが、そのヴァイキングが残した宝が発見され1億6000万円以上の値がつけられたそうです。 非常に保存状態がよく、一目で何なのかはっきり分かるようになっています。 詳細は以下より。 Viking silver treasure hoard worth £1m unearthed after 1,000 years | Mail Online これが発見されたヴァイキングの宝 このヴァイキングの宝は2007年1月にイギリス・ノースヨークシア州のハロゲイトという町で発見されたもので、専門家によるとアングロサクソン族の王であるアセルスタン王が設立した七王国の一つノーサンブリアで裕福なヴァイキングが西暦927年ころに埋めたものと考えられているそうです。この宝は大英博物館とヨークシア博物館の共同出資で

    1000年以上前のヴァイキングの宝に約1億6000万円の値がつけられる
  • ローマ帝国の魅力

    3 名前: シデ(dion軍):2009/06/06(土) 00:07:17.12 ID:j5iuXU+a プラエラッシュおいしいです 11 名前: プリムラ・ビオラケア(石川県):2009/06/06(土) 00:08:57.88 ID:h+VWnjOc ローマ兵の甲冑の格好良さは異常! 433 名前: ムラサキケマン(コネチカット州):2009/06/06(土) 13:30:28.47 ID:JhiYkgOH 中世ローマ帝国の魅力は異常 ロマンにあふれとりますなぁ 412 名前: ポピー(千葉県):2009/06/06(土) 11:15:08.49 ID:WwwdWE2r 引き篭りでも皇帝になれるって言うんだから素敵やん 103 名前: コデマリ(長屋):2009/06/06(土) 00:32:42.52 ID:vzww5DYS 貴族は飯ったら 鳥の羽で喉コショコショして吐き出してま

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nosix369
    nosix369 2009/08/06
    今の単語に慣れてしまったら、一文字で表す言葉の意味なんてとんちんかんですね/いいぞ、もっとやれ
  • 歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 19:59:14.33 ID:eZokmQ+50 終戦のキス 第二次世界大戦終結を祝う若い男女歴史を動かした名言】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:04.82 ID:JTW2OF5T0 >>1 左のオッサンがブラジャーかぶってるようにしか見えない >>2 お前のような洞察眼はどこで活かされるべきなんだろうな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:24.45 ID:eZokmQ+50 戦争の恐怖 ピューリッツァー賞を受賞した一枚 米軍のナパーム攻撃から逃げ出してきたベトナム人の少女たち 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20

  • E3が見たゲーム業界--巨大見本市を通して振り返る変遷(第1回)

    鳴り響く音楽、強烈な輝きを放つモニター、目を充血させた来場者たち。昨今のリニューアルの動きにもかかわらず、Electronic Entertainment Expo(E3)という名の年1回のお祭り騒ぎは、15年目を迎えた今も盛況だ。その始まり以来、E3は数々の重大発表が行われる場であり、新しい家庭用ゲーム機のお披露目であろうと、人気シリーズの最新作の発表であろうと、サプライズに事欠くことはなかった。しかし中には、発表されたきり日の目を見なかったものからお粗末な戦略的判断のために消えていったものなど、「不発弾」も数多く存在した。この特集では、2008年までのE3を彩った名場面(と迷場面)を紹介し、ゲーム業界の変遷を振り返る。 E3 1995--家庭用ゲーム戦争:次世代機 セガは米国時間1995年3月9日、「メガドライブ(北米版名称「Sega Genesis」)」の正式な後継機である「セガサ

    E3が見たゲーム業界--巨大見本市を通して振り返る変遷(第1回)