ブックマーク / news.nicovideo.jp (5)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    nost0nost
    nost0nost 2018/08/19
    うわ寒
  • 「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ | ニコニコニュース

    2017/6/10(土)16:00   NEWSポストセブン バッハの『アヴェ・マリア』を演奏中の岸田一郎氏 NEWSポストセブン 「定年後は好きなように生きたい」「まだまだ女性にモテたい」──そんな“枯れたくない男性”のための雑誌が誕生する。その名も『GG(ジジ)』。創刊するのは「ちょいワルオヤジ」の流行語を生んだ伝説の編集長・岸田一郎氏(66)だ。新雑誌のコンセプト「ちょいワルジジ」の極意とは──。  岸田氏は若者向けファッション誌『Begin』を皮切りに、中年向け男性ファッション誌『LEON』、『MADURO』や女性ファッション誌『NIKITA』などを創刊し、「ちょいワルオヤジ」「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」といった流行語を次々と生み出した。  そんな岸田氏が6月24日、50~60代を対象にした月刊誌『GG』を創刊する。『GG』とは、「ゴールデン・ジェネレーションズ(Go

    「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ | ニコニコニュース
    nost0nost
    nost0nost 2017/06/12
    初めから終わりまで徹底的に気持ち悪い文章で逆にすごいと思った よくこんな短い文章でここまで人を不愉快な気持ちにできるな…即刻頭打って死んで欲しいレベル
  • 「女の子キャラクターでプレイしたい!」少女ゲーマーの"研究論文"が多くの賛同を集める | ニコニコニュース

    スマホでゲームを遊ぶのが大好きな12歳の少女が、ゲームをしているうちに気になったことを調べて書き上げた"研究文論"が世の注目を集めている。ゲーム好きな女の子は、男の子よりも余計にお金を使うよう強いられているというのだ。 ■12歳の少女ゲーマーが"男社会"のゲーム界を調査 12歳のマディ・メッサーはスマホで日常的にゲームアプリを楽しんでいる今どきの女の子だが、ある日、友だちの女の子が男の子キャラクターを操作してゲームをしているのを見て、思わず質問してしまったという。 「どうして男の子のキャラクターで遊んでいるの?」 すると、その友だちはこう返答した。 「このゲームは男の子のキャラクターしかないのよ」 女の子のキャラクターでしかゲームを遊ばない、逆に言えば女の子のキャラクターが登場するゲームしかプレイしないマディにとって、渋々ながら男の子キャラクターでプレイしている女の子がいることはちょっとし

    「女の子キャラクターでプレイしたい!」少女ゲーマーの"研究論文"が多くの賛同を集める | ニコニコニュース
    nost0nost
    nost0nost 2015/04/18
    BLじゃなくて乙女ゲーがやりたいみたいな話かと思ってしまった・・・
  • 「ディスる」「タクる」は70%が聞いたことがないと回答 国語世論調査で判明 | ニコニコニュース

    zz0445 タクる。ヲタクとは無関係。 駄犬 ほぼネットでしか使われない言葉だから、それが普通なんじゃ…。 ゆん タクるはバブル期に聞いたことがwww ゆわ タクるって何だよ ゆうぽん 茶漬る minasi ネットで。しかも一部でしか使われてないんじゃないの。ディするも最近全く聞かないし ベス ディスるディスっていく 007 ディスるはしっているがタクるは初耳だな ぽっぷ・すたー ディスるってたしかラップが流行ってた頃からある言葉じゃなかったか?相手をディスってどれだけ自分が上なのかを決めたりしてたろ マジ なんでネット用語を普通の会話に使うかな。ただのバカなんじゃないの らくがき鳥 タクる(20~30代)て、そもそも頻繁にタクシー使う20代がどれだけいるか…。そしてへんな略語を作る30代もどれだけいるか… kihfsa 「告る」ってそのうち「告げる」と間違えそう。 と思ったままをそのま

    「ディスる」「タクる」は70%が聞いたことがないと回答 国語世論調査で判明 | ニコニコニュース
    nost0nost
    nost0nost 2014/09/26
    アニメゲームにあったから2択を迫るかと思ったら全然違った>タクる
  • 絶賛→非難の嵐! 原作アニメ「使い捨て」問題を浮き彫りにした『極黒のブリュンヒルデ』 | ニコニコニュース

    アニメファンの間では、新しく始まったアニメはとりあえず3話まで視聴し、それから見るのを継続するか否かを決めるのが慣例となりつつある。なぜならば現在、単純に深夜アニメの放送数が多いため、好みじゃない作品は早めに切り捨てていかなければ、とてもじゃないが膨大な量のアニメ作品をカバーすることができないからだ。ちなみになぜ3話なのかというと、どのような作風でどんなストーリーなのかがおおよそ把握できるのがそのあたりだからである。 視聴者はそのように視聴するアニメを絞っていけばよいのだが、その膨大なアニメ作品群を支えている制作サイドとしては、1クールごとに常に新しい作品を生み出していかなければならない。そうなると当然、一から企画を立ち上げるオリジナル作品よりも、すでに原作があるものをアニメ化していくほうが効率的で、コストがかからずに済む。なので、クールが変わるたびに漫画ライトノベルを原作としたアニメが

    絶賛→非難の嵐! 原作アニメ「使い捨て」問題を浮き彫りにした『極黒のブリュンヒルデ』 | ニコニコニュース
    nost0nost
    nost0nost 2014/07/25
    東京レイヴンズは絶対にゆるさない
  • 1