ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • NTT東が10ギガのフレッツ光、ドコモなども同時期の提供が濃厚か

    NTT東日光回線サービス「フレッツ光」において、最大通信速度が10ギガビット/秒のメニューを追加する。井上福造社長が2020年1月6日までに日経 xTECHのインタビューに応じ、明らかにした。2020年4月から東京都23区の一部で提供を始め、エリアは順次拡大していく。 10ギガビット/秒のメニューは光回線の卸提供サービス「光コラボレーションモデル」向けにも展開する。同モデルを活用するNTTドコモやソフトバンクなどの光回線サービスでも同時期に10ギガビット/秒のメニューが提供されることになりそうだ。 10ギガビット/秒と高速な光回線サービスはソニーネットワークコミュニケーションズが2015年6月に「NURO 光 10G」、KDDI(au)が2018年3月に「auひかり ホーム10ギガ」、オプテージが2019年4月に「eo光ネット 10ギガコース」の名称でそれぞれ投入済み。 各社とも600

    NTT東が10ギガのフレッツ光、ドコモなども同時期の提供が濃厚か
    nost0nost
    nost0nost 2020/01/06
    また新しい詐欺の手口考えたのか
  • NTT東日本がeスポーツチームを発足、国内大会に参戦へ

    NTT東日は2019年6月20日、社内でeスポーツ(ゲーム対戦競技)チームを発足したと明らかにした。社内公募で集まった100人以上から30人を選抜して結成。2019年7月から国内の大会に参戦する。eスポーツチームの発足はNTTグループで初めて。 チーム名は「TERA HORNs」。「ギガ」より大きい「テラ」と、強さや威厳の象徴である「角(Horn)」を組み合わせた名称とした。発音は「Telephone」と似ているが、無関係という。同チームは会社が支援する同好会の位置付け。NTT東日の局舎などに練習環境を設け、拠点同士をつないだチーム内の対戦も予定する。通常の練習は原則、業務時間外。大会への参加は業務として認める。

    NTT東日本がeスポーツチームを発足、国内大会に参戦へ
    nost0nost
    nost0nost 2019/06/21
    かげっちお疲れさん
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    nost0nost
    nost0nost 2018/12/10
    こんなゴミ以下のうんこ記事でも同意する人がいるんだなとビックリしてる 経団連の件やセキュリティ担当大臣の件で皆が呆れてたのはデバイスがパソコンかタブレットかスマホかってレベルの話じゃなかっただろうに…
  • 天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経 xTECH(クロステック)

    ロイヤルホールディングス(HD)傘下のテンコーポレーションは「天丼てんや」で現金を取り扱わない完全キャッシュレスを導入する。「大江戸てんや」(予定)という新型の店舗を訪日外国人客の多い店舗を対象として展開する。第一号店は、天丼てんやの浅草雷門店。2018年10月2日より、新型の店舗としてリニューアルオープンする。来店客はクレジットカードや電子マネーを利用して決済する。

    天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経 xTECH(クロステック)
    nost0nost
    nost0nost 2018/09/21
    店舗にとって現金を管理する時間と手間が無駄なんだろうな
  • カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキングの必要性

    出版事業や動画配信事業を運営するカドカワの川上量生社長は日経 xTECH/日経コンピュータの取材に応じ、著作権侵害コンテンツを多数掲載した海賊版サイトへのアクセスを遮断する「サイトブロッキング」を政府が容認するに至った経緯と、将来の望ましい法制度について語った。 サイトブロッキングの議論はコミックを中心にした海賊版サイト「漫画村」を機に始まったことではなく、「3、4年前から必要性を主張していた」と川上氏は明かす。だが、著作権を含む知的財産の保護に関する政府の会合などで議論を呼びかけても、具体的な議論は進まなかったという。 「海賊版は作品の泥棒であり、表現の自由の侵害に当たらない」。川上氏はカドカワを通じて他の出版社にもブロッキングの必要性をこう説いて回った。だが出版社は表現の自由を尊重する意識が強く、当時は賛同を得られなかった。 こうした雰囲気が一変したのが、コミックスや小説などを扱う海賊

    カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキングの必要性
    nost0nost
    nost0nost 2018/05/16
    こんな馬鹿の尻馬に乗っかって喜んでたアホ共の事は忘れないです
  • 「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由

    NTT持ち株会社が2018年5月11日に都内で開催した2017年度決算説明会で、海賊版サイトへのサイトブロッキング実施を公表した経緯について鵜浦博夫社長が記者の質問に答えた。

    「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由
    nost0nost
    nost0nost 2018/05/11
    「ネットの無法地帯を放置しない」いややってる事見たらお前らがまさにそのネットの無法そのものになってるんだが頭大丈夫か?一番肝心の論点から逃げてんじゃねーよカス
  • パナソニックが4.7型頑丈スマホ「TOUGHPAD」発売、流通・医療分野狙う

    写真2●パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部/ターミナルシステムビジネスユニット国内営業部の向坂紀彦部長 パナソニックは2016年2月23日、スマートフォン・ハンディーターミナルの機能を備える業務用4.7型Android端末「TOUGHPAD(タフパッド)」の新製品「FZ-N1」シリーズを発表した(写真1)。バーコードリーダー内蔵で約275グラムという軽さと、耐衝撃・防塵防水性能を含む「頑丈さ」を訴求する。発売日は2月26日で、想定実売価格は約15万円(税別)。 AVCネットワークス社ITプロダクツ事業部/ターミナルシステムビジネスユニット国内営業部の向坂紀彦部長は「流通や医療などの分野のお客様から、『業務用途に必要な耐久性を備えつつ軽い端末が欲しい』という要望が強く、頑丈さと軽さを両立できる新製品を開発した」と説明した(写真2)。 FZ-N1シリーズのラインアップはNT

    パナソニックが4.7型頑丈スマホ「TOUGHPAD」発売、流通・医療分野狙う
    nost0nost
    nost0nost 2016/02/24
    想定実売価格は約15万円(税別)
  • [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用

    [続報]日年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用 ルール上は「個人情報の格納は原則禁止」 日年金機構から125万件の年金情報が漏洩した問題で、同機構は漏洩データを保管していたファイル共有サーバーを社会保険庁時代から恒常的に利用していたことが明らかになった。年金記録などを格納する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報をファイル共有サーバーに移していたところ、標的型ウイルスに感染したパソコン経由で情報が漏れた(関連記事:日年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出)。サーバー上に個人情報を置くことは原則禁止していたという。 同機構のシステム統括部によれば、少なくとも2010年1月の機構発足時には、基幹システムから抽出した個人情報をファイル共有サーバー内のフォルダに格納して、職員間や事務所間で共有していた。フォルダは階層構造であり

    [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用
    nost0nost
    nost0nost 2015/06/02
    もはや突っ込みどころしか無くて疲れてきた 本気で無くなっていいと思うぞ この組織
  • なぜ東京は世界1位の都市になれないのか?

    1位はロンドン、2位はニューヨーク、3位はパリ――。森記念財団のシンクタンクである都市戦略研究所が発表した「世界の都市総合力ランキング2013」の結果だ。東京は4位となり、6年連続でトップ3入りを逃した。20年の五輪開催に向けて、東京が取り組むべき都市政策を探る。

    なぜ東京は世界1位の都市になれないのか?
    nost0nost
    nost0nost 2013/10/23
    むしろ東京が1位になると何で思えるのかが不思議
  • 1