タグ

2015年9月29日のブックマーク (3件)

  • Ubuntu Serverでシステムロケールは英語のまま、日本語のマニュアルを利用する方法 - ytooyamaのブログ

    おそらく多くの人が知りたいのに、簡単に検索した感じでは出てこなかったんでメモ。 日語のマニュアルがせっかくあるので、Ubuntu Serverでも日語のマニュアルを導入しましょう...という話です。 導入手順は次の通りです。 まず、パッケージを追加します。 $ sudo aptitude install language-pack-ja manpages-ja apt-get派のひとはこちら $ sudo apt-get install language-pack-ja manpages-ja 今の言語を確認します。次のように英語になっていると思います。 $ echo $LANG en_US.UTF-8 先ほどのインストールで日語ロケールが追加されたか確認します。 $ locale -a |grep ja ja_JP.utf8 されてますね。 この状態で、manコマンドの前に、LAN

    Ubuntu Serverでシステムロケールは英語のまま、日本語のマニュアルを利用する方法 - ytooyamaのブログ
    note103
    note103 2015/09/29
  • Vimで重複行をカット(:sort u) - the code to rock

    あるの知らなかった。d.hatena.ne.jp こちらもいろいろ紹介してくれている。qiita.com というか後者はすでにストック&ブクマしてたけど・・ ちなみに今まで、重複行を探すには以下を使っていましたが、 Perl製自作便利ツール紹介: 重複行抽出スクリプト - the code to rock 内容がソートされちゃっても良ければ上記のとおり :sort u で十分ですね。 というか行の順番をそのままに手軽に重複行を知る、というのも探せば&何か考えれば結構サクッと解決しそうだな・・ 「すでにそういうのあるかも」とか「方法を探してみよう」「考えてみよう」みたいに思って動くの重要ですね。 さらにちなみに、そもそも今回上の記事を知ったのは、「あ〜今やりたいこと、Linuxコマンドのuniqを使えば一瞬でできるけど、Vimから出ないでサクッと出来ないかなあ」と思って、「vim uniq」

    Vimで重複行をカット(:sort u) - the code to rock
    note103
    note103 2015/09/29
    メモ的に
  • 信頼とは自動販売機のようなもの - 103

    あなたは自動販売機の前にいる。しばらく悩んで、お茶を買った。 ガラガラ、と音がして、取り口からペットボトルのお茶を取る。 ごく普通の、当たり前の光景だが、もし冷たいお茶を買ったはずなのに、熱いコーンスープが出てきたらどうだろうか。 通常は、そんなことはあり得ない。しかし人間同士だと、こういうことは結構ある。 誰かに仕事を頼んで、頼んだとおりに成果が戻れば、人はその人を信用する。 「いいっスよ、できるっスよ」と請け合った人の成果が、納期にも間に合わなければ、質も低いものであったなら、その人は以後信用されなくなる。 それはつまり、お茶を買ったはずなのに出てきたコーンスープであり、人はそのような自動販売機ではもう飲み物を買わない。 その人を信用できるかどうかということは、その人との付き合いを経る中で、その人がつど返してきた内容の積み重ねによって自動的に規定されていく。 それは判断する人間の気分や

    信頼とは自動販売機のようなもの - 103
    note103
    note103 2015/09/29
    blogged.