タグ

2017年7月7日のブックマーク (4件)

  • 人工知能が人間には理解できない言語を使い始めた? | スラド

    Facebookは人工知能を利用した、交渉を行えるチャットボットを開発しているという。しかし、交渉によって得られる利益を最大化するようボットを設定したところ、ボットは人間には理解できない独自の言語を使って会話をし始めるようになってしまったそうだ(BizSeeds、The Atlantic、NewScientist、研究論文)。 このチャットボットはFacebookの研究チームが人工知能を使った交渉やアシスタント機能を実現するために開発したもの。5000件以上の会話データを元に学習させた上で、人間やほかのチャットボットと会話を行わせたという。 実験ではまずボットに対しできるだけ人間による会話を真似るよう設定したそうだが、その場合交渉能力は弱く、「好ましくない」提案に対しても同意してしまう傾向が見られたという。また、会話や交渉によって得られる「利益」を最大化するよう設定した場合、交渉能力は上が

    人工知能が人間には理解できない言語を使い始めた? | スラド
  • MyBatis 使い方メモ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    MyBatis 使い方メモ - Qiita
  • 諦めの境地のシュール。モノが無慈悲に消滅していく短編アニメ

    諦めの境地のシュール。モノが無慈悲に消滅していく短編アニメ2017.07.06 21:07 勝山ケイ素 感情まで消滅してる……。 イギリスのデジタルアーティスト、Garth Leeさんが「突然モノが消滅する世界」を舞台にしたショートアニメを公開しています。 モノに頼って生活している私達人類への反省が込められている……ようでいて、「なにも“それ”を消さなくても!!」という大事なモノばかりが消えていく不条理さは必見です。 日々の悩みを一瞬だけ軽くしてくれる、気の抜ける動画となっています。 Video: Garth Lee/vimeo 動画はGarth Leeより。 制御されたアニメーションがオフになり、惰性だけの動きになる切り替わりのタイミングや音響効果が絶妙です。平面から3DCGまでを使いこなすGarth Leeさんの作品群は、同じくGarth Leeより以下の動画でも確認することができます

    諦めの境地のシュール。モノが無慈悲に消滅していく短編アニメ
  • 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    新しい技術が出てきたとき、大多数の若い人よりも圧倒的にスピーディーに使いこなすおっさんは珍しくない。 新技術を習得する能力は、年齢よりも、「スキルを獲得するために必要なスキル」、すなわち「メタスキル」に大きく依存するからだ。 たとえば、ある開発ツールを導入すべきかどうか若い人に相談されたので、「まず、ドキュメントを読もう」と言ったら、「ドキュメントを読んでもよくわからなくて。。」と言う。ググったらすぐに公式サイトの至れり尽くせりのドキュメントが出てきたので、「これ読めばいいじゃん」と言ったら、こんなに大量の英語のドキュメントを読むのは無理だと言う。 あるいは、AIを導入するという話になったとき、「AIがよく分からないので教えて欲しい」と言ってきた若い人に、良質の入門書を勧めたら、数式が分からないので読めないのだという。数式の読み方を教えてみたら、数式以前に、そこで使われている数学概念自体を

    多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場