タグ

webサービスとネットに関するnotfのブックマーク (9)

  • 様々なメッセンジャーツールをWeb上で一括管理できるサイト「imo.im」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「imo.im」はウェブ上でSkypeやメッセンジャーなどを統合させることができるサイトです。 MSN Messenger や Skype、Google Talk など様々なIMを利用していると思います。 それらのアカウントをウェブ上で複数同時にログインできます。 チャットなども可能で、オンライン状況を一括して把握できるのは便利です。 ツールを入れなくてもウェブ上から操作できる点も嬉しいです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「imo.im」へアクセスします。 Google Talk や Skype など自分の持っているアカウントでログインします。 するとこんなページ。 右側にコンタクトリストが表示されます。 続いてSkypeでもログインしてみます。 Google Talk と Skype のコンタクトリストを統合したものが右欄に表示されます。 チャットもこの通り! ウェブ上で

  • 『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』を読んでみた。

    ということで、タイトルに釣られて読んでしまいました。夏野剛さんの『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』。以下、感想などを少し。 書のメッセージはいたってシンプル。一言で言えば、「ネットビジネスがうまくいかないのは、やっている側に問題があるのだ」といったところでしょうか。「ネットビジネスなんて儲からない」という世の中の声に対して、夏野さんが「そりゃお前たちの責任だろ!」と真っ向からダメ出しすること。それが書が書かれた理由の1つという印象を受けました。 具体的に、「バカ企業」はどんなことをしているのか。書で指摘されている問題点をいくつか挙げてみると: 自分でネットを使っていない人がネット戦略を統括している。 企業側の都合でサービス設計されており、ネットユーザーの視点に立っていない。もしくはネットの特性等を理解しないまま「魔法の杖」的に使おうとしている。 自分が定年するまでアナログ

    notf
    notf 2009/08/08
    魔法の杖、云々はネット信者側も注意ですよね。ついつい、ネットがならば!とか考えてします。
  • 米Yahoo!が新トップページ アプリでカスタマイズ可能に

    Yahoo!は7月21日、新しいトップページを公開した。さまざまなアプリを追加してカスタマイズできるのが特徴だ。 新しいトップページは米国で公開され、今後数週間以内にフランス、インド、英国版、またモバイル版が提供される。ほかの地域での展開も計画しているという。 新しいトップページはYahoo! Open Strategyの下、他社のコンテンツも取り込めるようになっている。「My Favorites」セクションには、電子メール(AOL、Gmail、Yahoo! Mail)、ニュースなどのコンテンツ、SNS(FacebookとMySpace)など、Yahoo!内外の65種類のアプリを選んで配置できる。「App Maker」を使って、自分の好きなサイトにアクセスするアプリを作ることも可能だ。 PCとモバイルの同期化機能も近く提供予定で、この機能を使うと、PCYahoo!に追加したアプリがモバ

    米Yahoo!が新トップページ アプリでカスタマイズ可能に
    notf
    notf 2009/07/24
    アメリカのヤフーは先進的なんだよねー。日本と全然ちがうページだな
  • 「Windows Live Messenger」が10周年 

    notf
    notf 2009/07/24
    そしてそろそろ終了でしょ。スカイプとtwitterで満足してます、
  • PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け

    銀行以外の事業者でも送金業務ができるよう規制緩和する「資金決済法」が6月に成立したことを受け、米eBay傘下の決済サービスPayPalが、日事業の格展開を検討している。「中小ECサイトの決済手段としてPayPalを普及させたい」と、PayPal日法人のケビン・ユー社長は話す。 PayPalは、クレジットカードや銀行口座から、相手先の口座に送金できるサービス。カード番号や口座を登録しておけば、メールアドレスでログインするだけで送金できる手軽さと、個人情報が送金先に伝わらないという安全性が売りだ。 もともと米国内向けサービスだったが、現在は日を含む世界のユーザーが利用しており、190カ国に7300万のアクティブユーザーがいるという。 2002年から日円に対応。07年には日語サイトをオープンし、日語でのサポートも行ってきた。シンガポールで提供している国際ペイメントサービスを日から

    PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け
    notf
    notf 2009/07/16
    本格展開は嬉しいな。めちゃ便利なサービスなので広まってほしい
  • 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

    楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを格的に展開するのは日初という。 楽天政治情報サイト「LOVE JAPAN」において提供し、政治家のプロフィール情報や動画なども掲載する。サービス開始日は7月27日の予定だが、「総選挙の公示日や投票日によって、開始日は変わる可能性がある」(楽天 インフォシーク事業部ニュースグループマネージャーの高橋朗氏) 献金できる対象は現職の国会議員、もしくは政党に所属していて国会議員の候補者となることが政党から認められている者のみとなる。無所属の場合は、現職の国会議員以外は認められない。また、献金サービスを楽天に申し込んだ政治家のページにのみ、献金ボタンが設置される。 高橋氏によれば、「何らかの線引きが必要なため、政治資金規正法の枠組みを利用した」とのことで、政治

    楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に
    notf
    notf 2009/07/10
    楽天のカードしか使えないっていうのが残念かなぁ
  • はてブ受けしそうな記事を書いて、1ヶ月で約3万円を稼いだ顛末 - てっく煮ブログ

    このブログでは今年の2月ぐらいから Google AdSense の広告を貼っていました。どれぐらい儲かるんだろうとワクワクしていたのですが、普通に記事を書いていても期待はずれな収入でした。そこで、はてなブックマークでウケそうな記事を集中的に公開して、ページビューを稼いでどれだけ広告収入が増えるか試してみることにしました。調査期間2009日5月10日〜5月末方針海外のデザイン系ブログを少し翻訳して転載しただけの記事を書くことはプライドが許しません。かといって即時性では有名ブログには勝てないので、「個人的には面白いのに世間ではあまり知られていないものを分かりやすく紹介する」という方向で売れ線を狙って書いてみることにしました。記事を書くに当たっては、次のようなことに気をつけてみました。注目を集めるためにタイトルは少し煽り気味にする一番伝えたいことがちゃんと伝わるよう、何度も見直す題に関係ない

  • リアルタイム度No.1のTwitterって、ただのつぶやきツールではなかったのか。

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    リアルタイム度No.1のTwitterって、ただのつぶやきツールではなかったのか。
    notf
    notf 2009/07/01
    ブログも元々はただのログだったわけで、twitterもそうだったのに、自然にメディアへと変貌をしている。次はどうなるのか。。
  • わたしたちはGoogle Waveの奴隷になるのか

    皆さんは数週間前にGoogle Waveについての説明を読んだことだろう。これは電子メール、インスタントメッセージング(IM)、写真共有などのツールを1つにまとめた実験的なオープンソースのコラボレーション・コミュニケーションツールだ。Googleは5月28日にGoogle I/Oでこのツールを発表し、MicrosoftのBingの発表から話題を奪ってしまった。 Waveを紹介したGoogleのソフトウェアエンジニアリングマネジャー、ラーズ・ラスマッセン氏は、次のように説明している。 「wave」は会話と文書に相当するパーツだ。ユーザーはwaveで、リッチフォーマットテキスト、写真、動画、地図などを使ってコミュニケーションしたり、共同で作業したりできる。Google Waveでは、waveを作って、そこに人を加える。waveに参加した人は皆、リッチフォーマットテキストや写真、ガジェット、We

    わたしたちはGoogle Waveの奴隷になるのか
    notf
    notf 2009/06/30
    googleがいつまでも正義だという保証は確かにないのだけど、今は信じるしかないかなl
  • 1