タグ

nothingのブックマーク (1,021)

  • ライブドアに突撃してきた - ぺったんぺったん

    赤坂ツインタワー13階にあるライブドアさんのメディア事業部に突撃して参りました。以下、先週書いたサバイブSNSの日記から転載。 へだちの日記 2008年07月31日 19:35 僕のブログは実は「livedoor blog」です。別に隠してるつもりはないんですが、何気に外から見ると分からないようになってますね。ゴチャゴチャしているのが嫌いなので、いろんなものを取っ払っていったら、いつの間にかlivedoor blogの痕跡が見あたらない状態になってたみたいです。 昨日、ぺったんのコマをブログにガンガン使いたいなぁと思って、自宅サーバにlivedoor blogから移行することを検討しはじめました。そう考えた理由は忙しくなってきたからで、僕は忙しくなったらその分真面目に働くのではなく、複数のタスクを1度にこなす方法を考えます。今回の場合は「ぺったんの開発・運営」と「ブログの運営」をくっ

    nothing
    nothing 2008/08/06
  • 日本デザインコミッティー : 2008年度企画展「デザイン物産展ニッポン」

    デザインコミッティー 2008年度企画展「デザイン物産展ニッポン」を開催いたします。 今回の展覧会では日デザインコミッティーメンバー、ナガオカケンメイがコミッショナーをつとめます。 ナガオカ氏は、リサイクル、リユース、廃盤商品の復刻など、長く愛されるデザイン=ロングライフデザインに着眼し、 自身のショップ経営、デザイン冊子「d」の発行など、非常にユニークな活動を実践しています。 展は、ナガオカ氏自身の仕事の取り組みの中で得た、日全国の地場産業、デザインの実態から構想されました。 出展対象となるモノ=物産は次の5つのカテゴリーに分類されます。 1) 伝統を継承したもの 2) 伝統を基礎に現代生活に適合するようリ・デザインされたもの 3) その地で生産される品 4) その地ならではの有形、無形の産物(建造物、祭り、人物など) 5) 各地のタウン誌 各都道府県の物産を一望することによ

    nothing
    nothing 2008/08/06
  • 長文日記

    nothing
    nothing 2008/08/06
  • SuperMemo理論を応用した、最強の記憶ツール『spicyelephant』 | 100SHIKI

    SuperMemo理論を応用した、最強の記憶ツール『spicyelephant』 August 6th, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment 何かを記憶するときは復習のタイミングがもっとも重要だ。 ちょうど忘れそうかも・・というときに復習するのがコツだ。まだ覚えているときに復習しても無駄だし、すっかり忘れたときに復習すると記憶のしなおしになってこれまた無駄だからだ。 そこで何かを記憶したかどうかをテストするときに、自分がどれだけ覚えているかも一緒に記録することによって復習のタイミングを最適化しましょう、という理論が出来た。それがSuperMemo理論だ。 そしてその理論をWeb2.0っぽく(謎)アレンジしたネットサービスがspicy elephantだ。このサイトでは自分で覚えたいことをカード形式に管理することができ、適切なタイミングで復習するこ

    SuperMemo理論を応用した、最強の記憶ツール『spicyelephant』 | 100SHIKI
    nothing
    nothing 2008/08/06
  • ロスジェネの無職が一気に勝ち組へと駆け上がる方法(実話)

    失われた10年のとばっちりを受けて就職氷河期にぶち当たり、無職だった私が勝ち組へと駆け上がった方法を紹介します。 まずはNPOに入ろう企業への就職は難しくても、NPOなら比較的簡単に入れます。でも、これは給料目当てではなく、最初のステップです。 ですから、「社会貢献したいから入りたい。給料はいらない。」ぐらい言っておきましょう。 まず断られることはありません。 NPOに入ったら、NPOが日々どのように活動しておくかを良くみておきましょう。 たいていのNPOは、行政(県庁や市役所)から仕事と金をもらって活動しているはずです。 特に、シンポジウムを開く場合のノウハウや、行政から補助金もらうための書類の書き方など身につけると便利です。 また、県庁や市役所に通う機会が頻繁にあるはずなので、担当の人(公務員)に顔を覚えておいてもらえましょう。 今度は自分でNPOを立ち上げようNPOを設立するのは意外

    ロスジェネの無職が一気に勝ち組へと駆け上がる方法(実話)
    nothing
    nothing 2008/08/06
  • アイデアが出ない、という人へのアドバイス | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    アイデアが出ない、という人へのアドバイス | IDEA*IDEA
    nothing
    nothing 2008/08/06
  • Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる

    Google マップ日版に待望の「ストリートビュー」機能が加わった。これは道路に立った目線で地図の街並みを表示できるサービスで、米国では2007年5月から提供されていた。 日語版のストリートビューは、東京を中心とした国道16号線の内側の地域や、大阪、兵庫、仙台市などに対応している。地図上に表示されている「ストリートビュー」というボタンをクリックすると、対応する道路が青く表示される。

    Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる
    nothing
    nothing 2008/08/05
  • 気軽に「I love ○○」のアイコンを作れる「アイラブメーカー」 : ロケスタ社長日記

    ロケットスタートの矢野さとる君が、個人プロジェクトの「satoru.net」で新しいサービスをリリースしたので紹介します。その名も「アイラブメーカー」です。 これは何? よくTシャツとかで「I Love(ここはハートマーク) NY」みたいな柄がありますよね。「アイラブメーカー」はあれに似た感じのアイコンを自分の好きな文字で作れるサイトです。 見ればすぐにわかると思うので使い方を書いてみます。 使い方 これがトップページ。シンプル!かわいい! ほとんどがこのページで操作が完結します。 右側にある「文字」というところに文字を入れていきます。日語も入りますが、Firefox3だとFLASHに日語が入れられないというバグがあるため、気をつけてください。(追記:日語対応はしていないようです!申し訳ございません!) 長い文字を入れてしまうと、だとこのようにはみ出してしまいます。

    nothing
    nothing 2008/08/05
  • ばあちゃんと自転車

    俺、老人苦手。 「おばあちゃんこ」とか「おじいちゃんこ」とかってスゴイ。 老人慣れしてるヤツってスゴイ。 電車で席も譲れない。話しかけるの怖い。 年に一回くらい田舎に連れて行かれた時の祖父母との対応に常にいっぱいいっぱい。 敬語で喋っていいんだか、親に話すみたいに普通にしていいんだかわからなくて、困る。 胃が痛くなる。 親がいなくなると、話題ゼロ。 田舎帰るの嫌い。 で、中学に入ってからは、部活や何だとかいって、親の帰省に付き合わなくなる。 高校に入る頃には祖父母なんて、一番他人に近い知り合い程度の認識。 ところが、 去年、じいちゃんが死んだ。 葬式はさすがに帰省。 正直、神妙な面持ちをするのが精一杯。全然、涙でない。感情移入できない。 ばあちゃんにも、結局、何も声かけれず。一言も話さず。 それから一年。 親父がいきなり 「ばあちゃんを東京に呼ぼうと思うんだけど、いいか?」 発言。 いやい

    ばあちゃんと自転車
    nothing
    nothing 2008/08/05
  • 最近ジンジャーエールがうまい

    いや、少し前にキリンから出てた「ディアボロ・ジンジャー」っていうジンジャーエールが好きだったんだけどさ、なくなっちゃったじゃん? だからいくつかサイトをみて回って、最近自家製ジンジャーエールを作ってるんだけどこれがうまいのよ。 寝起きに飲むと目が覚めてお勧め。 ついでに飲み始めてからここ2週間くらい夏バテしてないんだけど、これは飲んだせいか比較的涼しかったからかよく分からん。 作り方は(1)はちみつ漬け、(2)煮出し、の2パターン。 (1)はちみつ漬け(とても楽) <材料>生姜、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪(とうがらし)、レモン汁 1.生姜をスライス 買ってきた生姜を薄切りにしてビンに詰める。スライサーを使うと超楽。 楽だからって調子に乗ると指までスライスするから気をつけろ。 2.スパイス投入 シナモンスティック1とクローブ数、鷹の爪1を投入。適当でかまわん。 トラ

    最近ジンジャーエールがうまい
    nothing
    nothing 2008/08/05
  • 逮捕されると、こうなる~誰かの経験~

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nothing
    nothing 2008/08/05
    また、厳しい警察官も剛柔を使い分けるので、殆どの容疑者がここで落ちます。
  • Spring.NET JP - B-Wiki - オブジェクトタイプ

    nothing
    nothing 2008/07/31
    このアプローチの1つの含意はコンテナでDependency Injectionを通してファクトリオブジェクト自体を管理して、構成することができるということです。
  • 連載:次世代開発基盤技術“Software Factories”詳解 第6回 DSLによるモデル駆動型開発(1/4) - @IT

    モデル駆動型開発(MDD:Model Driven Development)は、現実的には困難な課題を多く抱えていて、実用的なEoD(Ease of Development:開発容易性)に貢献できないと考えている開発者は多い。 しかし、その課題をよく分析すると、OMG(Object Management Group)のMDA(Model-Driven Architecture)が固有に持っている課題、つまり現実的アプローチとのギャップによる課題であることが多い。例えば、モデル駆動型開発のフレームワークやコンポーネント技術への適合性、各種パターンやリファクタリングの適用、テスト、ビルド環境の利用、開発プロセスの進め方や開発チームの役割、モデルを含めた開発成果物の管理などの課題があり、それぞれを解決していく必要がある。しかし、モデルがあればそれらすべてを解決できるという単純な問題ではない。 そ

    nothing
    nothing 2008/07/31
     DIは、OOPでのオブジェクト構造の構築をコードで作り込まず、フレームワーク/コンテナに制御を任せることで、必要に応じてオブジェクトの注入と構造化を行う技術である。DSLは、モデルからコーディング規約や制御を
  • OOコード養成ギブス - rants

    Binstock on Software: Perfecting OO's Small Classes and Short Methods The Pragmatic Programmersシリーズの新しい、The ThoughtWorks Anthologyの中に 興味をそそるエッセイがある。Jeff Bayの"Object Calisthenics"だ。 これは良いオブジェクト指向の性質を実証する小さなルーチンを書く方法をマスターするための 詳細にわたるエクササイズだ。オブジェクト指向なルーチンを書く能力を向上させたい開発者がいるなら このエッセイに目を通すことを勧める。ここにBayのアプローチを要約してみよう。 彼は次にあげられる制約のもとに1000行のプログラムを書くことを勧めている。 これらの制約は意図的に過剰な制限となっているが、これは開発者を手続き的なやり方から脱却させるた

    OOコード養成ギブス - rants
    nothing
    nothing 2008/07/31
  • シノニム - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

    シノニム シノニムとは、ある スキーマオブジェクト、非スキーマオブジェクト へのエイリアス(別名)である。 主にセキュリティや別スキーマ(リモート含む)オブジェクトに対して透過的にアクセスするために使用される。 プライベート・シノニム プライベート・シノニムとは、ある特定ユーザーだけに所有された別名である。 シノニムを使用する基的かつ有効で代表的な利用方法のひとつに、表のオーナ(管理者)とユーザー(閲覧者)を切り分ける、または、複数ユーザーでスキーマを共有するという使用方法がある。 切り分ける場合の例として、表の管理者(ADMIN)、閲覧者=プログラム(WORKER) と二つのユーザー(スキーマ)を用意し、表の所有者は ADMIN とする。 所有者を ADMIN とすることで WORKER には特別な権限を付与しないかぎり ADMIN の表にはアクセスできない。 ここでのポイントは WO

    nothing
    nothing 2008/07/31
  • 戦争の心理学 - レジデント初期研修用資料

    戦争の心理学というの抜き書き。 書の目的は「裁くことでも非難することでもなく、ただ理解すること」。 「パンツを汚す」兵士は珍しくない 警察官や消防士として負傷者の救出に当たっている人は、負傷者の大小便失禁が珍しくないことを知っている 戦闘中の人間にも、大小便失禁は珍しくない。みんな面子にこだわるので、そうしたことは公然と認められず、失禁した兵士は、 自分がどこかおかしいのではないかと思ってしまう 激しい戦闘を体験した兵士のおよそ半分が尿を漏らしたと認め、四分の一近くが大便を漏らしたと認めている にもかかわらず、「パンツを汚した」兵士が出てくる戦争映画は、かつて作られたためしがない。典型的な兵士の姿は、だから嘘に基づいている スターリングラードの戦いから生還したロシアの兵士は、当時の平均年齢70歳に対して、皆40歳前後で死亡したのだという 「気のゆるみ」は正常な反応 ナポレオンは「もっと

    nothing
    nothing 2008/07/31
    テレビゲームを参考に大量虐殺に走る子供には、「一時停止」ボタンが内蔵されているケースがある。銃を突きつけられた教師が「止まれ」と 子供に命じると、それだけで虐殺が停止したケースが報告されている
  • 学校はバカを治せるほど優秀なシステムじゃない - 狐の王国

    学校ってバカを治療してくれんのかという記事が、IRCでちょっと話題になっていた。 id:dankogaiさんの記事なので、背景に学校への不信感と過剰な期待があるんだろうなと邪推して読んでしまった。いや、邪推というより共感かもしれない。 俺もdankogaiさんと同じく、はみ出し者だからだ。 中学は途中で行かなくなったし、高校になんぞ入ったこともない。大検を取って大学に行ってみたはいいものの、勉強らしい勉強なんぞしたこともなかったのでうまくいかず、ついでに体も壊して結局卒業してない。ちなみに大検はサイコロ鉛筆をころがしたら受かった*1。 どうも日社会というものを見ていると、一定の率で社会に馴染めない「はみ出し者」を作る社会に見える。 恐らく一般の方が「はみ出し者」と聞いて思い浮かべるであろう不良少年的イメージは、むしろ逆に受け皿がきちんと整備されている。素行が悪くて中卒や高校中退で社会に出

    学校はバカを治せるほど優秀なシステムじゃない - 狐の王国
    nothing
    nothing 2008/07/31
  • Greasemonkeyの開発をまとめてみる

    nothing
    nothing 2008/07/30
  • Greasemonkeyスクリプティング TIPS & SAMPLES - TIPS

    Part3 - TIPS 掲載のスクリプト一覧です。 初級編 中級編 上級編 番外編 初級編 Insert Welcome InsertWelcome.user.js テキストエリアのフォーカス時に背景を強調表示する HighlightInputArea.user.js HighlightInputArea2.user.js 画像を使ったテキストエリアのハイライト表示 HighlightInputAreaWithImage.user.js 情報パネルを表示する InfoPanelSimple.user.js InfoPanelMouseover.user.js InfoPanelMouseout.user.js InfoPanelKeyboard.user.js 新しいウィンドウで開くリンクをわかりやすく FriendlyAccessBlankLink.user.js FriendlyAc

    nothing
    nothing 2008/07/30
  • Windows必携の無償セキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan

    Windowsコンピュータの保護やウイルス除去、管理に用いることができる、Windowsユーザーにとって必携の無償セキュリティツールを10個紹介しよう。 #1:Secunia Personal Software Inspector トップを飾るのはSecunia Personal Software Inspectorだ。このツールはおそらく、Windowsマシン上で実行できる無償アプリケーションの中で最も役に立ち、かつ最も重要なものである。 このツールを用いることで、PC上にインストールされているすべてのアプリケーションをスキャンし、セキュリティパッチ/アップデートが必要なアプリケーションを特定することができる。 このツールはまず、あなたのコンピュータに格納されているファイルを検査し(検査するファイルは主に、拡張子が.exeと.dll、.ocxのいずれかのものである)、特定のソフトウェアビ

    Windows必携の無償セキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan
    nothing
    nothing 2008/07/29