タグ

2015年1月22日のブックマーク (15件)

  • 海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?

    🌈白石草 @hamemen 昨日、ドイツ人留学生とフランスに留学していた日学生の2人とブレストしていたんだけど、彼らによると、フランスでもドイツでも、「自己責任論」というのは日独特のものということで、日研究では必ず独立した項目として授業をやるらしい。非常に特異に感じるコンセプトのようです。 2015-01-22 11:26:56 ekeisan @ekeisan @hamemen はっとさせられるご指摘です。すぐ連想するのは日での「個人主義」とかもフランスやドイツの人々からは同じように奇異に映るのではないかということです。反省を含めて考えることにします。ありがとうございます。 2015-01-22 11:33:59 がび @gaby6100 .@hamemen 強姦被害者に「そんな格好でそんな所にいるのが悪い」犯罪者の親に「そんな子供を作ったのが悪い」日人捕虜に「そんな危ない所

    海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?
    notio
    notio 2015/01/22
    あれ、そうなんだ。なんとなくのものは知っていたけど、うーん?
  • ~報道ヘリは爆音の主役だったのか~阪神大震災の自衛隊員証言(ソース:ryoko174さん)への疑問(追記あり) - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    阪神大震災から20年を迎え、様々な追悼行事が行われ、メディアで検証報道も行われた。 そのような中、次のような書き込みが人気を博していることを知った。 阪神大震災で救助中の自衛隊員にいま必要なものはなにかと聞くと、生存者の声をかき消すうるさい報道ヘリを指差しながら「SAM(対空ミサイル)」と答えたという話を誰かから聞いたことがあります。 伊豆大島でまた同じ失敗が繰り返されている https://t.co/1TTLcc2dij — ryoko174 (@ryoko174) 2013, 10月 16 阪神大震災で救助中の自衛隊員にいま必要なものはなにかと聞くと、 生存者捜索の声をかき消すうるさい報道ヘリを指差しながら「SAM(対空ミサイル)」と答えたという話をある人から聞いたことがあります。 知る権利は生存権よりも尊いのかと疑問に感じたものです。 — ryoko174 (@ryoko174) 2

    ~報道ヘリは爆音の主役だったのか~阪神大震災の自衛隊員証言(ソース:ryoko174さん)への疑問(追記あり) - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    notio
    notio 2015/01/22
    後でソースの論文とかをちゃんと読んでみよう。しかし考えてみれば確かに報道ヘリより災害救助ヘリの方が少ないと言うのは考えにくいか。
  • 本当にプロになりたいの? - SHIN OKADA | 岡田晋公式ブログ

    みなさんこんにちは! 最近プロを目指してる子と話していると 「当にプロになりたいのかな?」 と思う事がしばしばあります。 これは、若い子と話すと良く出てくる内容の中で も「??」と思った事を集約し会話形式にしたも のです。 もちろん全員が全員こんな感じではありません が、プロを目指す方は自分と照らし合わせて読 んで貰うと何か発見があるかもしれません。 それではどうぞ! 「晋くんスポンサーがなかなか付かないんですよ。」 「新しいフッテージ撮ってる?」 「いや〜最近、フィルマーも捕まらないし、やる 気がおきなくて。それよかなんかスケート業界ヤバく ないっすか?全然お金くれないらしいっすよ!」 「え?フッテージ撮りなよ!カメラ買って自分達で とれば良いじゃん!」 「そうなんですけどね。自分金ないんで。それに それだけ金かけて評価されなかったら無駄じゃない すか?」 「いや、それは自分次第でしょ

    本当にプロになりたいの? - SHIN OKADA | 岡田晋公式ブログ
    notio
    notio 2015/01/22
    プロでない格好いい生き方もあるのだよ、と示しているのもあるのだろう。スケートボードというマイナーなスポーツだからこそプロはこういう視線を持っているのかもなぁ。
  • クロネコメール便の廃止について|ヤマト運輸

    郵便株式会社(以下、会社)以外の者は、何人も、郵便の業務を業とし、また、会社の行う郵便の業務に従事する場合を除いて郵便の業務に従事してはならない。ただし、会社が、契約により会社のため郵便の業務の一部を委託することを妨げない。 会社(契約により会社から郵便の業務の一部の委託を受けた者を含む)以外の者は、何人も、他人の信書( 特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書をいう。以下同じ。)の送達を業としてはならない。 二以上の人又は法人に雇用され、これらの人又は法人の信書の送達を継続して行う者は、他人の信書の送達を業とする者とみなす。

    notio
    notio 2015/01/22
    おっと、困ったな。後で料金表などを確認しないと。/さておき信書の問題も売上の問題も労働力不足の問題も全部が理由だろう。それら含めて将来性が無いという決定的な何かががあったかな。
  • 飢餓経験の分布

    は飢餓とは無縁の国と思われていますが,最近にあっては,そうでもないことがしばしば指摘されています。餓死の報道に接することはよくありますし,統計でみても,「料の不足」が原因の死亡者(餓死者)は存在します。 死には至らずとも,飢餓状態で苦しんでいる人,十分な料がない状態で過ごしている人まで射程に入れれば,相当の数にのぼるのではないでしょうか。格差社会化,孤族化というような,近年のわが国の社会変化を考えると,こういう懸念が持たれます。 実は,最新の『世界価値観調査』(2010~14年)において,この点がダイレクトに尋ねられています。「この1年間,十分な料がない状態で過ごしたことがある」という項目を提示し,4段階で頻度を答えてもらう設問です。 http://www.worldvaluessurvey.org/wvs.jsp 日の回答者2443人(16歳以上)のうち,この項目に「しばしば

    飢餓経験の分布
    notio
    notio 2015/01/22
    うぉぉ、ここまでというのは……。まだ私の所の地域は(それでも深刻になってると思っていたけど)マシな方なのか。考えてみれば児童館に食べにくるという繋がりはある層だからなぁ。
  • 先日の報道から(弁護士による告訴取下げ強要?) | 広島の弁護士|大村法律事務所

    現在、裁判員裁判まっただ中で、忙しい日々を過ごしております。その他にもバタバタしており全く更新しておりませんもうしわけありません。 さて、2日ほど前の事になりますが、こんなニュースが流れていました。 強姦被告側弁護士:「示談なら暴行ビデオ処分」被害女性に http://mainichi.jp/select/news/20150117k0000m040155000c.html このニュースを見たら、多くの方が、「ビデオを処分してほしかったらただで告訴を取り下げろ」と迫った弁護士による強要の事案だと思われるかと思います。 しかし、この事案、弁護士から見ると、あれ?と思うことがいくつかあります。 1つは、被害者側にも代理人がついており、かつ、「このビデオを処分したら・・・」というやりとりは、被害者に直接言ったのではなく、その弁護士に伝えたということです。 もう1つは、否認事件であるということです

    先日の報道から(弁護士による告訴取下げ強要?) | 広島の弁護士|大村法律事務所
    notio
    notio 2015/01/22
    なるほどねぇ。実際性犯罪の多くはここらのグレーが厄介で法的には無視できない権利だからなぁ。/とは言え、この手の対応についての制度的問題をクリアできる仕組みを考えるべきではあるのかも。
  • Twitter、不在中の“重要な”ツイートをトップに表示する「あなたがいない間に」機能

    Twitterは1月21日(現地時間)、米Facebookのようにサービス側がユーザーにとって重要と判断した投稿をタイムラインのトップに表示する新機能「Recap」を発表した。 iOSアプリでは同日から、AndroidおよびWebアプリ版でも間もなく提供を開始する。 この機能は、ユーザーがしばらくタイムラインをチェックしていないと、その間にタイムラインを流れたツイートの中からTwitterのアルゴリズムがユーザーにとって重要もしくは関連性が高いと判断したツイートをピックアップし、次にタイムラインを表示した際に画面トップに掲示するというもの。個別の投稿のエンゲージメントなど複数のファクタで判断する。 純粋な時系列のタイムラインではないことを明示するために、Recapの上部には「While you were away(あなたがいない間に)」というメッセージが表示される。 ピックアップツイート

    Twitter、不在中の“重要な”ツイートをトップに表示する「あなたがいない間に」機能
    notio
    notio 2015/01/22
    うーん?なんか昨日辺りからTwitterの通知がおかしいのはこれのせいか? 後でブラウザで確認してみないと分からないなぁ。
  • 隠れ介護1300万人の激震 エース社員が突然消える - 日本経済新聞

    「隠れ介護」は経営者が知らぬ間に増殖の一途をたどっている。企業は実態さえ把握せず、対応も後手に回っている。性別や役職に関係なく、誰もが担い手になり得る。NTT東日、4000人が介護中NTT東日の社内に衝撃が走ったのは昨年(2013年)初頭のことだった。人事部が社員向けに介護をテーマとしたアンケートを実施したところ、驚くべき実態が明らかになった。「介護をしながら働いた経験がある」との回答

    隠れ介護1300万人の激震 エース社員が突然消える - 日本経済新聞
    notio
    notio 2015/01/22
    正直こういうのは見ないようにしていたものが無視できない状態になってから社会問題化するのだろうなぁと。以前から一部では言われ続けてきたことなのだけどね。
  • 「嘘さ、君、そんなことは」 関東大震災のデマと南京大虐殺について魚住昭の誌上デモ「わき道をゆく」連載第109回(魚住 昭) @gendai_biz

    「嘘さ、君、そんなことは」 関東大震災のデマと南京大虐殺について 魚住昭の誌上デモ「わき道をゆく」連載第109回

    「嘘さ、君、そんなことは」 関東大震災のデマと南京大虐殺について魚住昭の誌上デモ「わき道をゆく」連載第109回(魚住 昭) @gendai_biz
    notio
    notio 2015/01/22
  • 「シャルリー・エブド」襲撃事件に関連して « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。翻訳担当の阿部です。 フランスの風刺週刊新聞「シャルリー・エブド」襲撃事件で殺害された同紙の編集長・風刺画家ステファン・シャルボニエ(シャルブ)の葬儀が1月16日、パリの北西に位置するポントワーズで執り行われました。襲撃事件の当日、毎週水曜日に行われる編集会議に遅刻したために難を免れた風刺画家リュズが弔辞を述べました。 「シャルブ、君はいくつかの原理原則に口うるさくて、戦争嫌いだったにもかかわらず軍服と武器はちゃんと描かなければならないと譲りませんでした。ものすごく正確に描かなければ、バカの絵はできないと言ってね」 「『私はシャ

  • 常識を覆す美味さ!東京都内で食べたい絶品「グルメトースト」6選 | RETRIP

    東京のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「東京」 に関する13,420件のまとめ記事、272,037件のスポットが掲載されています。 「東京」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

    常識を覆す美味さ!東京都内で食べたい絶品「グルメトースト」6選 | RETRIP
    notio
    notio 2015/01/22
    ああ、なんか前に友人が誘ってきたのはこれか。
  • Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開

    Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開
    notio
    notio 2015/01/22
    ふうん、存在感維持のためには何でもやる感があるな。
  • 宮崎強姦ビデオ:被害女性が公表した手記全文 | 毎日新聞

    宮崎市のマッサージ店で女性客らに暴行したなどとして強姦(ごうかん)罪などに問われた男(44)の弁護士が、被害女性側に盗撮ビデオの処分を条件に告訴取り下げを求めた問題で、被害女性が21日、公表した手記の全文は以下の通り。 ◇ 新聞に載って、インターネットでそれに対する「これは脅しだ」という意見や「この女の子は脅しに負けずによく頑張った!」「この被害者の勇気で新たな被害者を出さずにすんだ」というような意見を見て、泣きそうになりました。頑張って法廷に立った甲斐がありました。 警察の方からは、マッサージ店から私のビデオは押収されなかったので、撮影していなかったのだろうと説明され、安心していましたので、被告人がビデオを撮影していて、それが今弁護人の手元にあるということを知らされた時は、自分の人生が終わったような恐怖を覚えました。法廷で証言をした後にビデオの存在を知らされている他の被害者の方も同じよう

    宮崎強姦ビデオ:被害女性が公表した手記全文 | 毎日新聞
    notio
    notio 2015/01/22
    うむぅ……。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    notio
    notio 2015/01/22
  • 宝田明さん:反戦の訴え、NHK生番組で遮られ… - 毎日新聞

    notio
    notio 2015/01/22
    そのアナウンサーはとても気がきき頭も回るのだろう。だからこそそのような番組でアナウンサーをやれるのだろうけど。ただ、世間の風潮に一言言うことはなくなるのだろうなぁ。