タグ

2015年3月20日のブックマーク (4件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【随時更新】島根、鳥取両県で被害は確認されず、石川県で震度7の地震 鳥取市は一部地域に避難指示、島根県内3市村も避難所開設

    47NEWS(よんななニュース)
    notio
    notio 2015/03/20
    なんとなく、これらについてはわかってはいたけどどうしようもない的な諦観が感じられて、それじゃいけないだろうとは思いつつ、情報を無意識にスルーしてしまう自分を発見する。
  • 時事ドットコム:「お前が犯人」何度も責め立て=釈放の男性が捜査批判−大阪府営住宅殺人

    「お前が犯人」何度も責め立て=釈放の男性が捜査批判−大阪府営住宅殺人 大阪府営住宅の殺人事件で逮捕され、処分保留で釈放された鈴木昭さん=19日午後、大阪市北区 大阪市東淀川区で昨年5月、自治会長だった大仲正文さん=当時(74)=が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕され、処分保留で釈放された自治会の鈴木昭・元副会長(69)が19日、同市内で会見し、「証拠がないのに(捜査員から)『お前が犯人だ』と責め立てられ、自供メモを書いてしまった」などと捜査を批判した。会見には伊賀興一弁護士が同席した。  元副会長は昨年5月19日夜、大仲さんの顔面などを鈍器で殴り殺害したとして、先月25日に逮捕されたが、勾留期限の今月18日に釈放された。  元副会長によると、大仲さんとは飲み友だちで親しかったが、事件後の昨年8月ごろから府警に容疑者扱いされ、説明が家族の話と一致しないと、捜査員に「うそをついている。お前が犯

    時事ドットコム:「お前が犯人」何度も責め立て=釈放の男性が捜査批判−大阪府営住宅殺人
    notio
    notio 2015/03/20
    ふむう
  • 学業成績と非行の関連

    川崎の事件の影響で,非行問題への関心が高まっています。久しぶりに非行に関する記事を書きたいなと思い,内閣府「非行原因に関する総合的調査」(2010年3月)の結果表を眺めていたところ,「おや」と思うデータがありましたので,それをご報告しようと思います。 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/hikou4/html/html/mokuji.html タイトルにあるように,学業成績と非行の関連についてです。この2つは,カレーライスと福神漬のごとく切っても切れない関係にあり,互いに強く関連しています。「成績不振→非行」という因果経路は,誰もがピンとくるでしょう。学歴社会のわが国では,なおさらのこと。学校での成績が振るわないことは,将来展望閉塞をもたらし,当人を非行へと傾斜せしめるのに十分な要因となり得ます。 それはいつの時代でもそうだろうといわれるかもしれませんが,

    学業成績と非行の関連
    notio
    notio 2015/03/20
    学歴のない子どもの閉塞感は昔よりも強まっている感触はあったけどねえ。ある意味行き先のさらに先が子どもにも見えやすくなっているせいなのかも。
  • 20代からの生活保護相談の急増 「家族」への福祉依存の末に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    20代からの生活保護相談の激増20代の若者からの生活保護相談が、昨年から急増している。今年に入ってからはすでに60件以上の相談が寄せられている。私は生活困窮者の相談に5年以上関わっているが、このようなことは、従来は見られないことだった。 下図のグラフをご覧いただきたい。2014年全体と先月の相談件数を見ると、10代、20代の相談件数が、かなりの割合に達していることがわかる。 POSSEの生活保護相談の件数×年齢生活保護相談に訪れ方の多くは、病気を抱えた中高年の方か、子供を抱えて働くことができないシングルマザーの方であった。 なぜ20代という若さで彼らは貧困に陥ってしまうのであろうか。彼らを貧困に至らしめる要因は何なのであろうか。 「家族という牢獄」結論から言えば、若者の貧困の大きな要因となっているのは、家族である。家族によって虐待を受け、精神疾患を発症してしまったために、まともな就労先を

    20代からの生活保護相談の急増 「家族」への福祉依存の末に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース