2016年6月14日のブックマーク (3件)

  • 【朗報】喉奥から「臭い玉」がとれたのでブログ主「だんキチ」登場!

    こんにちは。だんキチです。 さて、突然ですが皆さんは「臭い玉」というものをご存じでしょうか? 実は、以前ネット上でもかなりの話題になり「俺もとれた時ある!」「私もあるわ!」と大盛り上がりした時期がありました。 そして… 「この臭い玉の正体はなんなんだッ?!」 と疑問を呼び、結果「膿栓」という「白血球の死骸と細菌の塊」だったということで収束に向かったのでした。 しかし、この話題が出た当時僕は… 「…なんで僕はとれないの?」 …と寂しい気持ちに陥(おちい)ったのでした。そして… 「臭い玉をとりたい」 「臭いをかいでみたい」 そう思っていましたが、現実は冷たく一向に「臭い玉」を採取することは出来なかったのです……がッ!! ついに、先日「臭い玉」がとれました!!やったぜ俺!やったぜ玉!! しかも、それは就寝中に起こりました。 採取の瞬間 その日、僕はひょんな事から飲めないビール(アサヒスーパードラ

    【朗報】喉奥から「臭い玉」がとれたのでブログ主「だんキチ」登場!
    nots-18
    nots-18 2016/06/14
    通は潰して匂い嗅ぐんだよ。
  • 自動運転が米国で急展開、日本はついていけるか? 技術開発も大事だが社会の変化を見逃すな | JBpress (ジェイビープレス)

    米ペンシルベニア州ピッツバーグで公道走行実験に臨むウーバーの自動運転車。同社提供。車は米フォード・モーターの「フュージョン」のハイブリッド車タイプを改造したもの(2016年5月19日提供)。(c)AFP/UBER/HO〔AFPBB News〕 グーグルおよび自動車メーカーのフォード・モーター、ボルボ、そしてライドシェア大手の米ウーバーと米リフトの5社が、自動運転車の法整備に向けた圧力団体を設立したというのだ。 しかも、その広報担当者に就任したのは、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)の長官を2014年まで務めたデヴィッド・ストリックランド氏だった。NHTSAは、世界各国が自動車に関する法規制について話し合う国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)でも大きな影響力を持つ。 こうした状況について、日系自動車メーカーのある自動運転車担当者は苦笑いをしながらこう語った。「アメリカでは、日

    自動運転が米国で急展開、日本はついていけるか? 技術開発も大事だが社会の変化を見逃すな | JBpress (ジェイビープレス)
    nots-18
    nots-18 2016/06/14
    「日系自動車メーカーに携わる多く人が、「クルマが社会の中でどう位置付けられ、社会をどう変えていくのか」を理解できていないからだ。」いや、そのぐらいわかってるだろ。
  • 経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない

    そりゃ零細だからまあ安月給ではあるが、飯ぐらいまともなものをって欲しい 何年か先に病気にでもなられたら、人員に余裕があるわけじゃないから困るんだけど どうすればいいだろうか

    経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない
    nots-18
    nots-18 2016/06/14
    googleかどこかみたいに無料のビュッフェを造ればいい。