2009年8月3日のブックマーク (6件)

  • オタクがオタクのなかで孤立する時代。 - Something Orange

    同じ新潟市在住ということが判明したので、「自問自答」のRy0さん(id:jimonjitou)と呑んできました。 ふだんはオフ会などでも少人数で長く喋ることはむずかしいのですが、この日はたった3人で6時間にわたってオタクトークしました。楽しかった! 当然、色々な話が出たわけですが、なかでも興味深かったのは、現在の若いオタクたちの実相。いまの大学では、たとえば野球や音楽の話題などに混じって、普通にアニメの話が出て来る、オタク文化の大衆化はそこまで進んでいる、ということでした。 へえ、うわさには聞いていたけれど、当なんだ。ただ、そこで出る話題は、やっぱり薄い、『らき☆すた』とか『けいおん!』とか、だれが可愛いとか萌えるとか、そういう話がメインであり、少し踏み込んだ話をすると浮く、と。 なるほど、わかるわかる。ある意味、予想通りですね。 その話をきいて思ったのは、昔のオタクが一般人のなかで孤立

    オタクがオタクのなかで孤立する時代。 - Something Orange
    nouzem15
    nouzem15 2009/08/03
    作り手は大体頂上にいる人達なんだから、五合目の人達は頂上の人達をもう少し敬ってあげてください。頂上にいる人達は五合目の人達の目線を馬鹿にしたり、忘却しないでください。
  • 【コミュニケーション】“時かけ”の細田監督がネットとアニメのコミュニティ論を語る 

    nouzem15
    nouzem15 2009/08/03
    全員メガネ・・・・
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nouzem15
    nouzem15 2009/08/03
    当然の判決。しかしこの人達は何のメリットがあって複製公開するわけ?神と呼ばれたいとか?/ちょっと大袈裟だけど義賊的な思考が働いてそうで怖い
  • はてブをやめたら幸せになりました!

    はてブをやめたら幸せになったよ!幸せって言うと意味が広すぎるから、ここでは自分の生活とか自分自身について満足できるようになったってことにしよう。 はてブを見てていつも思うんだけど、同じような話題がループし続けてる。TOEICで900超える方法だとか、Mac買ったら入れたいソフト、Firefoxを軽くする方法、睡眠時間を減らす方法、速読術、ライフハック。もうね、きりがない。お前ら、今までに何度似たような記事ブクマしたんだよって言いたくて仕方ない。 でも、こんな記事が出る度に影響を受けちゃうのは事実で、やっぱりTOEICで高得点あった方がいいよなーとか、この速読術を身につけてたくさんを読もうとか、そんなことばっかり考えるんだけど、実際にやってくと大変なの。いつまでやっても成果が出てない気がする。たとえTOEICのスコアが100点上がったとしても、900以上ないやつはクズみたいに見えちゃう。自

    はてブをやめたら幸せになりました!
    nouzem15
    nouzem15 2009/08/03
    増田ってツンデレ多すぎ
  • サマーウォーズ見たら死にたくなった

    ちくちくと現実風味を効かせて来やがるくせに、 気付けば結局、世界を救うのは世界レベルの才能とコネあらばこそ。 そうでなくともオタク部に一輪の美人のセンパイ。東大、留学、甲子園。仲の良い大家族。 俺にはなーんもなかったなあ。 いい映画だよ。いい映画なんだよ。なのに吐きそう。 何この「耳をすませば」を凌駕する非モテ殺戮映画。(参考:「耳をすませば」「自殺」でGoogle検索)

    サマーウォーズ見たら死にたくなった
    nouzem15
    nouzem15 2009/08/03
    こういう人達が満足するフィクションって何なんだろ・・・・
  • YouTube - 「とほう」です(´・ω・`)

    再生のパフォーマンスを向上させるには Flash Player 10 にアップグレードしてください。今すぐアップグレードするか、詳しい情報を表示します。

    nouzem15
    nouzem15 2009/08/03
    新人アナに一人でニュース読ませちゃダメ。誰も間違いを指摘しないからすごい痛い感じになってる・・・