タグ

2015年8月23日のブックマーク (5件)

  • ネットワークビジネスの洗脳イベントに潜り込んだ話 | 小野美由紀のブログ

    古賀史健さんの、「騙される人の共通点」という記事を読んで。 私もつい最近、次の書籍のために、とあるネットワークビジネスの洗脳パーティーみたいなのに潜入取材してきたんですよ。いったいどんな人たちが来ていて、どういう感じで取り込まれてゆくんだろう、と思って行ったんですが・・・。 まず、それが渋谷のクラブで行われるクラブイベントであることに驚き、さらにそれが真っ昼間に行われることに驚いた。 そして、意外なことに、来てるのはみんな、20歳から24、5歳くらいの、お金を持ってない感じの子たちなんですよ。どちらかというとコミュニケーションが苦手な、大学の1学期に友達づくりに失敗してしまっていそうで、でも一応は会社や学校には所属していて、暇と友達作りたい欲をもてあましていそうな子たちなんです。 「お金持ってない若者を狙うのか〜」と思ってたら、主催の人が出て来て、最初に煽るのが「老後の不安」なんです。「み

    ネットワークビジネスの洗脳イベントに潜り込んだ話 | 小野美由紀のブログ
    novak777
    novak777 2015/08/23
    不安 ネットワーク でぐぐったら色々残念なものが見えた。
  • どうして高齢者はTVばかり見てるの?

    お盆に実家に帰って、隣家に住む人たちにも挨拶しにいった。 法事やほかの行事の手伝いもあったりして地元の人々の生活を垣間見る機会が増えた。 しかし、腑に落ちない。やっぱり気持ち悪かった。 高齢者たちはみんなクーラーもつけずにテレビばかり見てるからだ。 クーラーがあるのに、つけない。 なのに、暑い暑いばかり愚痴る。 そして、必ずテレビは付ける。 祖父母もにたようなものだった。 不幸にも、自分が寝泊まりするよう言われた部屋にはクーラーがないので親戚筋のクーラーのある隣家に泊めてもらえたが、どの家もみんなテレビをずっと見ていた。 ネトゲに熱中してPC画面やスマホにかじりついてる視線とは違う。 ただぼーっとテレビ見て、テレビのテロップにあるバラエティ番組の太い横文字見て面白くもない内容にふふって笑ってる。 ドラマが始まるとそれに熱中してその内容にうんうんって相槌をうったり、悪役が出ると舌打ちをしてい

    どうして高齢者はTVばかり見てるの?
    novak777
    novak777 2015/08/23
    まとめサイトを見て何かに目覚めるよりはずっとマシだと思う。
  • 喫煙室の横にガム部屋を作って、良かった点と悪かった点

    社員数100名ほどの中小企業勤めです 「タバコを吸わない人でも気軽に休憩できるスペースが欲しい!」という意見が出て、 空き部屋があったのでそこを休憩スペースとして開放し、ボトルガムを大量に置きました 最初はお菓子部屋にする案だったのですが、菓子の選定が面倒だったり、菓子ばっかりそんなにべないという声があり 好き嫌いが少なく安いボトルガムを採用しました 良かった点部署や業務の垣根を超えた雑談が出来るようになった 今までは飲み会などでの交流があったが、頻繁にあるわけではなくまた飲みの好き嫌いも多いので、ガム部屋は好評 皆が休憩に行きやすい雰囲気になった 悪くなった点 ガム部屋内の会話だけで決まることがだんだんと増えてきた 今までも喫煙室内の会話だけで大事なことが決まることがあり、これも非喫煙者からすると嫌なことだった ガム部屋を導入してから、非喫煙者も大事なことをガム部屋だけで決めることが出

    喫煙室の横にガム部屋を作って、良かった点と悪かった点
    novak777
    novak777 2015/08/23
    スープの冷めない距離みたく、会議の進む部屋の広さ、なんてのもあるのかもね。
  • ワニもヘリウムガスで変な高い声に 京大など発声法解明 - 日本経済新聞

    中国原産のヨウスコウワニが哺乳類と同様、声帯の上にある器官「声道」で空気を共鳴させて発声していることを京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)などの研究チームがヘリウムガスを使った実験で22日までに突き止めた。声色を変えるおもちゃの市販用ヘリウムガスを使った人と同じように、ワニのうなり声も変な高い音になった。声道による発声は爬虫(はちゅう)類で初の発見としている。京都大の西村剛准教授(自然人類学)に

    ワニもヘリウムガスで変な高い声に 京大など発声法解明 - 日本経済新聞
    novak777
    novak777 2015/08/23
  • 殺虫剤について。虫が死ぬ死因を教えて下さい。体にかけて苦しむってのは毒物が体に染みてきてるのか、窒息的なものなのか…? - こ... - Yahoo!知恵袋

    これは殺虫剤の種類によってピンキリなので一言では言えません。 例えば家庭用殺虫剤としてよく使われているピレスロイド系殺虫剤だと、昆虫の神経系に作用して正常な神経伝達作用を阻害します。そのため、昆虫に作用すると異常な痙攣や麻痺を起こし、正常な代謝機能が損なわれ死に至ります。ピレスロイド系は即効性があってかけるとすぐに効果が出ます。 他にも神経系に作用する薬剤は多く、ピレスロイド系と近い働きをする有機リン系、神経系の伝達を止めて摂活動を停止させて餓死させるネオニコチノイド系などがあります。 他に昆虫の皮膚に当たるキチン質の生成を阻害し、これができないまま脱皮するために死ぬベンゾイルフェニルウレア系、脱皮を強制させるホルモンによって無理矢理サナギにさせることによって殺すテブフェノジド系、逆に脱皮を抑制させ脱皮させずに死に至らしめるアザディラクチン系、ミトコンドリア電子伝達系を破壊することによっ

    殺虫剤について。虫が死ぬ死因を教えて下さい。体にかけて苦しむってのは毒物が体に染みてきてるのか、窒息的なものなのか…? - こ... - Yahoo!知恵袋
    novak777
    novak777 2015/08/23