タグ

2019年7月30日のブックマーク (5件)

  • レレレのおじさん

    仕事が盛り上がりすぎて、「作業打ち切り!!明日もよろしくな!」で楽しく終わった23時に道端を歩いていたら長めの竹箒が道路に転がっていた。何度か車に轢かれたのか柄は折れているというよりは潰れていた。ここでレレレのおじさんが死んだのだと僕は思った。シシシのおじさんになってしまったのだと。3度半の和音が鳴り響いて悲しくなった。そこにファファファのおじさん#もやってきて、あっという間にD6のセンチメンタルな予感を感じさせる。しかし、レレレのおじさん♯と、ドドドのおっさんがくると、お洒落な半音上がりでdimの響きとなり、E6、E7とクリシェ、A9おじさんになって、シシシのおじさんが、あれほど悲しい響きから頂上まで連れてきてくれてありがとう、とにこやかに僕に感謝する。今日は疲れたな。

    レレレのおじさん
    novak777
    novak777 2019/07/30
    「レレレのおじさん♯」はシャープじゃなく井桁だから不協和音にしかならないのでは。
  • 「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 阪急・阪神:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 阪急・阪神:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2019/07/30
    「京都河原町方面へ向かう電車が到着致します」と今でも言ってるから違和感はないかな。
  • 藤子不二雄みたいな合作ペンネームほかにある?

    名前を組み合わせた合作ペンネームが好きなんだけど、色々あるだろうと思ったんだけど全然見当たらない、もしかして藤子不二雄が唯一無二なの

    藤子不二雄みたいな合作ペンネームほかにある?
    novak777
    novak777 2019/07/30
    石塚不二太郎(石森章太郎と赤塚不二夫が実際に使った合作ペンネーム)
  • 新社会人は10万円で双眼鏡を買え

    世の中には、社会人になったら一生ものとして1つは持っておけと言われる高価格帯のアイテムがいくつかある。高級腕時計、財布、バッグ、礼服、革、万年筆などが挙げられるだろうか。これらは一度購入すれば数十年も使用に耐えるものがあるし、ビジネスシーンで有利が取れたり、使えば使うほど味が出てくるなどとさえ言われることがある。しかし私は、ビジネスでは全く役に立たないであろう「高い双眼鏡」を1台買うことを強く勧めたい。それも10万円クラスの、持ち運びしやすいコンパクトなタイプだ。「双眼鏡なんて一生使うことない」「双眼鏡に10万円もかけるとか頭おかしい」というのが一般的な感覚だろうし、「一生ものに10万円は安すぎる」「30万出してスワロやツァイスの40mm買え」というのが双眼狂たちの言い分かもしれない。が、私に言わせれば、あらゆる場所に毎日持ち運びできるコンパクト双眼鏡を持っていない人生はもう考えられない

    新社会人は10万円で双眼鏡を買え
    novak777
    novak777 2019/07/30
    “どこにでも持っていけてあらゆるものをしっかり捉えてくれる最高の相棒”魅力的なキャッチコピー。使い方を勉強してから一度売り場に行こうかな。
  •  とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。  どこか..

    とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。 どこから書いたもんか。 あらかじめ言っとくけど、長い。 どのへんがターニングポイントになってんのかはよくわからんが、ここ10年以内のことではあると思う。簡単にいうと、利益を上げるための手段が、経営努力から人件費を削ることになった。まあ人件費削減がコスパでいうともっとも王道ってのは昔から変わらんのだけど、ほかの方法がいっさい通用しなくなった、というほうが正解かもしれない。ちなみに現在でも利益はかなり出ていて、その面から考えればコンビニをやめる理由はない。実際、やめられるもんでもない。 人件費を削るというのは、具体的にはどういうことか。レジに立ってりゃいいってことである。さらに昨今では削りたくなくても勝手に削れるという事態がけっこう頻出している。つまり、募集かけても人が集まらない。集まったとしてもこちらの希望の時間帯が集まるわけではな

     とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。  どこか..
    novak777
    novak777 2019/07/30
    コンビニ店長の文章がもう読めなくなる。こんなにも筆力があるのに。/前回(https://anond.hatelabo.jp/20160110131135)の記事を読み返していたら、トラバに「あの人」がいて戦慄。