タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (705)

  • 混雑解消へ青信号の時間を延長 ラグビーW杯で | NHKニュース

    ラグビーワールドカップ大会での新たな混雑対策です。警視庁は日の初戦が行われるスタジアムに駅から歩いて向かう観客の人数をカメラやセンサーで感知して青信号の時間を延長させる特殊な信号機を全国で初めて導入し、混雑解消に向けた取り組みを進めることになりました。 最寄り駅の京王線の飛田給駅からスタジアムまでのルートが混雑することが予想され、警視庁はルート上にある交差点に歩行者の人数に合わせて自動で青信号の時間を延長させる特殊な信号機を全国で初めて導入しました。 具体的には、信号機に取り付けられたカメラとセンサーで横断歩道を渡っている歩行者の人数を感知し、混雑がみられれば最大で50秒、青信号の時間を延長させます。 混雑がないと識別されれば、通常どおりの青信号の時間に戻るということです。 東京スタジアムは来年の東京オリンピック・パラリンピックでもサッカーや7人制ラグビーなどの会場に使われる予定で、

    混雑解消へ青信号の時間を延長 ラグビーW杯で | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/09/10
    “信号機に取り付けられたカメラとセンサーで横断歩道を渡っている歩行者の人数を感知し、混雑がみられれば最大で50秒、青信号の時間を延長させます。”ええやん。
  • MGC女子 増田明美さんが選手にキャッチフレーズ | NHKニュース

    novak777
    novak777 2019/09/10
    自己ベストタイムの表記で全角と半角が混ざるのはどうにかならんか…
  • ローマ法王が礼拝に遅刻 エレベーターに閉じ込められる | NHKニュース

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が思わぬトラブルに見舞われました。停電で止まったエレベーターのなかに25分間、閉じ込められて消防士に救出され、遅れて礼拝に姿を現した法王は遅刻を謝罪し、消防士への感謝の気持ちを述べました。 この日の礼拝の様子はイタリアのメディアで生中継で放送されていましたが、法王が礼拝に遅れることは極めて異例なため、82歳になる法王に健康上の問題が生じたのではないかといっとき心配の声が上がりました。 これに対し法王は「遅刻したことを謝らなければならない」と謝罪したうえで、遅刻した理由について「停電が起き、25分間にわたってエレベーターに閉じ込められてしまった。消防士が助けに来てくれた」と説明し、消防士への感謝の気持ちを述べました。 フランシスコ法王は親しみやすい法王としてユーモアを交えた、きさくな語り口で知られ、各国のメディアはローマ法王がエレベーターに閉じ込められ

    ローマ法王が礼拝に遅刻 エレベーターに閉じ込められる | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/09/02
    このバチカンがー!
  • 「ラジオ局AMやめてFM一本化認めるべき」総務省有識者会議 | NHKニュース

    民放ラジオ各局の厳しい経営状況を受けて、総務省の有識者会議は希望するラジオ局にはAM放送をやめて運営コストが少ないFM放送に一化することも認めるべきとする提言案をまとめました。 対応を検討してきた総務省の有識者会議は30日、「民放AMラジオ局の経営状況は企業努力で対応できる範囲を超えている」として、民放連の要望を踏まえて制度を見直すべきとの提言案をまとめました。 民放のAMラジオ各局は、災害時の補完放送としてAMの番組を「ワイドFM」と呼ばれる特定の周波数のFMでも流していますが、現在の制度ではAM放送をやめてFMだけで放送することは認められていません。 民放連は2028年までの制度の見直しを求めていて、実現した場合、民放のAM放送の多くが終了となる見通しです。

    「ラジオ局AMやめてFM一本化認めるべき」総務省有識者会議 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/08/31
    今まで通りAMの番組を聴くならワイドFM対応のラジオを買ってねと言われたら、ラジオそのものを聴かなくなるリスナーも結構いるんじゃないかな。
  • 「スーパーボランティア」尾畠さんも活動 佐賀 武雄 | NHKニュース

    記録的な大雨による浸水から一夜が明けた佐賀県武雄市では去年、山口県で行方不明だった2歳の男の子を発見して一躍有名となったボランティア、尾畠春夫さんも浸水した地区に駆けつけ、片づけのボランティアにあたっています。 大分県の尾畠春夫さん(79)は去年8月、山口県で当時行方が分からなくなっていた2歳の男の子を発見して一躍有名となり、「スーパーボランティア」とも呼ばれています。 これまでも各地の被災地にボランティアとして駆けつけてきた尾畠さんは、29日朝から広い範囲で浸水被害が起きた武雄市に1人で入り、水が引いたあとの住宅で片づけのボランティアにあたっています。 このうちJR高橋駅近くの床上70センチほどにまで水につかった住宅に1人で暮らす中山清子さん(74)の家では、泥につかった家具を家の外に運び出したり、ホースで洗い流したりするなどして片づけを手伝っていました。 尾畠さんは31日まで滞在し、浸

    「スーパーボランティア」尾畠さんも活動 佐賀 武雄 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/08/29
    いちいち取り上げなくても…とは思うが、このニュースを見てボランティアに行ってみようと思う人もいるのだろうな。
  • とび箱で事故年間2万件 その危険性と安全対策を知って 横浜 | NHKニュース

    体育の授業で子どもが大けがをする事故が最も多く起きている「とび箱」を安全に利用するためのシンポジウムが横浜市で開かれました。 子どもの事故を防ぐ活動に取り組むNPO法人などが24日、横浜市でシンポジウムを開き、「とび箱」を授業で安全に利用する方法を話し合いました。 小中学校の教員や保護者などおよそ100人が集まり、体育指導の専門家が、とび箱をする前に「手押し車」などの運動を体験させ、体を腕で支える動きに慣れさせることや、危険な飛び方を防ぐため、評価の基準を高さではなく着地の安定性に置くことなどが重要だと説明すると、参加者は熱心に聞き入っていました。 主催者の一人で医師の、NPO法人の山中龍宏理事長は「とび箱は幼稚園などでも行われているが、指導者や保護者に危険性が認知されていない。注意喚起だけでは防げないため、取り組みをさらに広げていきたい」と話していました。

    とび箱で事故年間2万件 その危険性と安全対策を知って 横浜 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/08/25
    “危険な飛び方を防ぐため、評価の基準を高さではなく着地の安定性に置くことなどが重要”広まってほしい。
  • 特殊な3Dプリンターで人工血管作り移植へ 佐賀大が研究計画 | NHKニュース

    特殊な3Dプリンターでヒトの細胞を組み立てて人工血管を作り、人工透析を受けている患者に移植する臨床研究の計画を佐賀大学の研究グループが国に提出したことが関係者への取材でわかりました。3Dプリンターで細胞だけで作った人工血管をヒトに移植するのは世界初とみられ、グループは計画が受理されればこの秋にも臨床研究を始めることにしています。 グループではヒトの細胞を培養し「バイオ3Dプリンター」と呼ばれる特殊な装置で立体的に組み立て人工血管を作ることに成功し、半年間ブタに移植したところ、通常の血管として機能するだけでなく従来の樹脂製の人工血管と比べて丈夫で、拒絶反応のリスクが少ないことなどが確認されたということです。 関係者によりますとヒトへ移植した場合の安全性を確認するため、国が認定した外部の委員会と学内の審査委員会の承認を得て、人工透析を受けている患者に移植する臨床研究の計画を22日、国に提出した

    特殊な3Dプリンターで人工血管作り移植へ 佐賀大が研究計画 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/08/24
    心の濁った人には卑猥に見えます。
  • 新潟 上越 ことし全国初の40度超 日本海側あすも熱中症警戒 | NHKニュース

    台風の影響で暖かい空気が流れ込んでいるため、14日は日海側を中心に気温が上がり、新潟県上越市で40度3分と、ことし全国で最も高い気温を観測しました。日海側では15日も気温が上がる見込みで、引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。 気象庁によりますと、西日に接近している台風10号の影響で、14日は東北から西日の各地に暖かい空気が流れ込んで気温が上がりました。 特に日海側では、山を越えて暖かい風が吹き降ろすフェーン現象が起きて気温が高くなり、新潟県上越市では、午後1時前に最高気温が40度3分に達し、ことし全国で最も高い気温を観測しました。 このほか新潟県三条市で39度5分、山口市で38度ちょうど、鳥取市で37度8分、秋田県五城目町で36度6分、福井市で36度4分などと、各地で猛烈な暑さになりました。 新潟県や北陸、それに東北の日海側では、15日も台風の影響で気温が上がる見込みで、日中

    新潟 上越 ことし全国初の40度超 日本海側あすも熱中症警戒 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/08/15
    5月の北海道39.5℃が2019年の最高気温となるのを密かに待ってたのに…
  • News Up 日本人よりも増加!? 外国人高齢者の老後をどう支えるか | NHKニュース

    これまでNHKでは、全国各地で外国人の人口が急増する中で、外国人の子どもが増えている現状やその課題を取材してきました。(詳しくは特設サイト「外国人“依存”ニッポン」で https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/) その中で浮かんだ新たな疑問が。「増えているのは子どもたちだけ?」 そこで統計データを独自に分析すると意外な数字が浮かび上がってきました。 実は今、外国人の高齢者がすべての都道府県で増えているのです。 さらに詳しく分析すると、もともとの人数が違うので単純には比較できませんが、外国人高齢者は日人よりも高い伸び率で増えていたのです。 なぜ外国人の高齢者が増えているのか、そして各地で何が起きているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 伊賀亮人)

    News Up 日本人よりも増加!? 外国人高齢者の老後をどう支えるか | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/28
    “日本語で会話ができた人の中にも認知症になると母国語しか理解できなくなる人もいます。しかし、通訳は介護保険の適用対象ではないので施設や利用者の負担になってしまい利用が進まない現状があります。”
  • 「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース

    女性の生理の痛みなどを和らげる治療薬としての低用量ピル。しかし避妊目的のイメージが強く、生理痛の治療に使うことが知られていないため、つらい思いをしたと訴える女子高生のツイートが反響を呼んでいます。 ツイートでは「先生が『皆さんの中で飲んでる人はいないと思うけど』と言っていて悲しくなりました」「ピルは『避妊』目的だけじゃありません。教師が進んで生理がつらい女の子の肩身を狭めないで」などとつづっていて、ピルが生理の痛みを和らげるために使われていることを多くの人に知ってほしいと訴えています。 ツイートには大きは反響があり、「避妊目的以外の用途があると初めて知った」「大人たちにも知識のアップデートをしてほしい」「当にいろんな理由でピルを服用するということが広まればいいのに」といった声が次々と上がっていて、低用量ピルの効果がまだ十分に知られてなく、体だけでなく心の面でもつらさを感じている女性がたく

    「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/16
    教える側の教師はそれまでの知識のみに頼るのでなく、常にアップデートしていかないとな。
  • 古代エジプトの「屈折ピラミッド」半世紀ぶりに公開へ | NHKニュース

    古代エジプトのピラミッドで斜面の角度が途中から緩やかに変わる珍しいピラミッドがおよそ半世紀ぶりに一般に公開されることになり、新たな観光資源になると期待されています。 高さはおよそ30階建てのマンションに相当する100メートル余りで、通常のピラミッドと異なり、斜面の中間付近で角度が緩やかに変わることから「屈折ピラミッド」と呼ばれています。 1965年から調査などのため一般の立ち入りが禁止されてきましたが、このほど修復作業を終えて54年ぶりに一般に公開されることになり、13日、メディアなどに公開されました。 ピラミッドでは80メートルほどの狭い回廊を通って内部に入ると、新たに整備されたはしごでひつぎなどを安置した部屋にも上ることができ、内部の構造がわかるようになっています。またこの日はピラミッド近くの墓から見つかった保存状態のよい複数のミイラや石棺、それに木製のマスクなども公開されました。 エ

    古代エジプトの「屈折ピラミッド」半世紀ぶりに公開へ | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/15
    屈折ピラミッド「どうせ俺なんて…。50年みんなと離れてたんだもの…」
  • 掘削用機材 トンネルの天井突き抜け 特急列車に接触 長崎 | NHKニュース

    11日午前、長崎市内で行われていた掘削作業の機材が下にあるJRのトンネルの天井を突き抜け通過していた特急列車に接触し列車の一部が損傷しました。乗客と乗員にけがはありませんでしたが掘削作業を発注した鉄道・運輸機構は「1歩間違えば大事故につながる可能性もあり深刻に受け止めています」とコメントしています。 確認を進めたところトンネルの上の部分で行われていた掘削作業の機材がトンネルの天井を突き抜けて「かもめ」16号に接触し、先頭車両の前の部分などが損傷していました。 乗客154人と乗員4人にけがはなくJR九州は、乗客をバスなどで目的地に送ったということです。 掘削作業を発注した鉄道・運輸機構は「1歩間違えば大事故につながる可能性もあり深刻に受け止めています。原因究明を徹底的に行い再発防止策を検討し工事の安全な施工に努めます」とコメントしています。

    掘削用機材 トンネルの天井突き抜け 特急列車に接触 長崎 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/12
    京都の地名「天使突抜」にならって、長崎はこの地を「天井突抜」という地名にしてみては。
  • はがき 63円に値上げ 消費税率引き上げで | NHKニュース

    郵便はことし10月の消費税率の引き上げに合わせて郵便料金を値上げし、はがきは今の62円から63円になります。 それによりますと、はがきは今の62円から1円値上げして63円に、手紙は25グラム以下の定形郵便物の場合で今の82円から2円上がって84円となります。 また、ゆうパックも大きさによって10円から60円の値上げになります。 はがきの値上げはおととし6月以来2年ぶり、手紙は消費税率が8%に引き上げられた平成26年以来、5年ぶりの値上げになります。 8日は新しいはがきと切手のデザインも公開され、63円切手では今の62円切手と同じソメイヨシノがあしらわれていますが、今のものと間違わないよう、濃い色合いになっています。 日郵便は今後、各家庭にちらしを配るなどして値上げの周知をすることにしていて、新しいはがきや切手の販売は来月20日から始め、今のはがきや切手は9月30日に販売をやめるとして

    はがき 63円に値上げ 消費税率引き上げで | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/09
    NHKは詳しく触れていないけど、このタイミングで3円、30円、1000円切手も販売終了となる。1000円切手が手に入るのは今だけ!
  • 逃げ出したサルの「みわ」無事動物園に戻る 京都 福知山 | NHKニュース

    京都府福知山市の動物園から逃げ出した、イノシシの背中にしがみつく姿が人気のニホンザルが9日ぶりに市内の畑で捕獲され、無事動物園に戻りました。 動物園は施設を休園にして連日行方を探していましたが、7日午前9時すぎ園から東におよそ2.5キロ離れた福知山市川北の畑で野菜をべているサルを畑の所有者が見つけました。 通報を受けた市が餌を入れたおりを設置したところ昼ごろになって捕獲され、体内に埋め込まれたマイクロチップで確認した結果逃げ出した「みわ」と確認されました。 動物園によりますと「みわ」はけがもなく元気で、いなくなっているのが確認されてから9日ぶりに動物園に戻った後バナナやパンをべたということです。 福知山市動物園の二松俊邦園長は「少し反省しているような表情は見えますが、無事に戻ってきてほっとしています。おりを総点検して二度とこのようなことがないようにします」と話していました。

    逃げ出したサルの「みわ」無事動物園に戻る 京都 福知山 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/08
    “9歳のオスのニホンザル”「みわ」という名前だからメスと思ってた。
  • 冷凍カツオ5トン 保冷車荷台から飛び出し自動車道に散乱 堺 | NHKニュース

    4日午前、堺市の阪和自動車道で、大量の冷凍カツオが保冷車の荷台から落ち、300mにわたって路上に散乱しました。 警察官が駆けつけると、片側3車線のうちの左側の車線に冷凍のカツオおよそ5トンが300mほどにわたって散乱しているのが見つかり、近くに大型の保冷車が止まっていたということです。 保冷車は、鹿児島県から静岡県焼津市に向けてカツオを運んでいたということで、警察は、運転手が何らかの原因で急ブレーキを踏んだところ、荷台の扉が開いてカツオが路上に飛び出したとみて、詳しい状況を調べています。 高速道路会社は、すべてのカツオを回収しましたが、こうした散乱物はこれまで記録にないと話しています。 NHKのヘリの映像によりますと、大阪・堺市の阪和自動車道上り線で、左側の路肩や車線に冷凍のカツオが数百メートルにわたって散らばっていました。 カツオが散乱している先頭には、1台の大型トラックが停車していまし

    冷凍カツオ5トン 保冷車荷台から飛び出し自動車道に散乱 堺 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/04
    冷凍カツオが自動車道で産卵してなくて良かった。
  • プロ野球「現役ドラフト」導入を検討 現役選手を他球団が指名 | NHKニュース

    NPB=日野球機構とプロ野球の12球団は、選手会が導入を求めている出場機会に恵まれない選手を対象にした「現役ドラフト」の導入に向けた検討を進めていくことになりました。 出場機会に恵まれない選手が新たな活躍の場を求めることができるとして、プロ野球選手会が実現を求め、NPBと交渉を進めてきました。 NPBではすでに選手のリストアップの方法などについての案を各球団に示していて、1日は都内で開かれた12球団の代表者による実行委員会で、この案について意見が交わされました。 プロ野球では移籍の活性化を目指し、1970年代と90年代に同様の取り組みが行われましたが、関係者によりますと、思うような成果はあげられなかったということです。 NPBは「出場機会が少ない選手にチャンスを与えたいという選手会の趣旨は理解している。過去の反省も踏まえた制度を作っていきたいという意向は持っている」として、「現役ドラフト

    プロ野球「現役ドラフト」導入を検討 現役選手を他球団が指名 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/07/03
    スポーツ選手の移籍制限について独占禁止法のおそれがあると公正取引委員会に言われたのも影響しているのだろう。
  • 皇海山で千葉の男性下山せず 遭難か | NHKニュース

    14日、栃木県と群馬県の県境の皇海山に千葉県から登山に訪れた59歳の男性が予定をすぎても下山せず、警察は家族からの通報を受けて捜索しています。 警察によりますと、この医師は1人で14日午前6時ごろから栃木県と群馬県の県境にある皇海山、標高およそ2100メートルに登るとに伝えていましたが、予定の午後6時までに下山せず、連絡も取れなくなっているということです。警察によりますと、14日の皇海山付近の天気は曇りで夕方からは雨も降り視界が悪くなっていたということです。 警察は遭難したおそれがあるとして捜索していますが、これまでのところ見つからず16日朝から再開することにしています。

    皇海山で千葉の男性下山せず 遭難か | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/06/16
    読めそうで読めない山の名前「皇海山(すかいさん)」
  • 巡査長 1200万円を「預かっておく」 高齢者から詐取か 京都 | NHKニュース

    京都府警察部の30代の巡査長が勤務中に知り合った1人暮らしの70代の男性から現金およそ1200万円をだまし取った疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は巡査長に任意で事情を聴いていて、詳しい状況を調べています。 この際、男性が多額の現金を持っていることを知ったとみられ、その後、警察官の立場を利用して信用させ、「預かっておく」などと言って現金およそ1200万円をだましとった疑いがあるということです。 京都府警察部ではことし4月になって、男性から相談があったことから捜査を進めていました。そして15日午前から巡査長に任意で事情を聴いていて詳しい状況を調べています。

    巡査長 1200万円を「預かっておく」 高齢者から詐取か 京都 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/06/16
    ジャイアンの「いつかえさなかった!? えいきゅうにかりておくだけだぞ」かよ。
  • WEB特集 激変!刑事司法~裁判員制度10年~死刑判断に参加した裁判員 | NHKニュース

    死刑は命を奪う究極の刑罰です。裁判員制度が導入される際、裁判員が死刑について判断することが妥当かどうか、司法関係者の間で議論がありました。 「心理的な負担が重すぎるため裁判員裁判の対象から外すべきではないか」 「重大な事件だからこそ裁判員に加わってもらって慎重に審理すべきだ」 さまざまな意見がありましたが、死刑が求刑される事件も裁判員裁判の対象となり、裁判員に選ばれた市民が死刑という重い判断と向き合ってきました。 裁判員制度導入による刑事司法の激変の1つが、一般の市民が死刑判断に加わることになったことです。被告を死刑にするかしないか。実際に判断に加わった裁判員たちは、裁判を終えた後、何を思っているのでしょうか。死刑が求刑された裁判員裁判で、裁判員や補充裁判員を務めた全国の14人に改めて取材しました。「激変!刑事司法」シリーズ3回目は、裁判員が死刑判断に加わることの是非を考えます。 (社会部

    WEB特集 激変!刑事司法~裁判員制度10年~死刑判断に参加した裁判員 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/06/13
    “法律家は永山基準がすべてだというミスリードはやめたほうがいい。過去に決まったルールがすべて支配するようでは、裁判員裁判を何のためにやっているか分からなくなる。”ある裁判長の意見。注目すべき発言だ。
  • WEB特集 激変!刑事司法~裁判員制度10年~裁判官の“本音”に迫る | NHKニュース

    司法の判断に市民感覚を反映させることをねらいに、裁判員制度が導入され10年がたちました。この10年で刑事司法は激変しました。これまでに裁判員や補充裁判員を務めた市民はおよそ9万人。変化は裁判員が参加したことによる市民感覚の反映にとどまりません。刑事司法そのものが変わったのです。私たちはこの10年に起きた刑事司法の変化をさまざまな観点から検証する取材を続けています。3回シリーズでお伝えする「激変!刑事司法」。第1回は裁判官編です。 現場の裁判官たちは刑事司法の激変をどのように感じているのでしょうか。裁判員を務めた人に対しては判決の言い渡しが終わった後、記者会見があり、取材の機会が設けられます。会見に出席するのは希望した人だけですが、それでも重大な裁判を中心に、裁判員が感じたことが社会に報じられてきました。 しかし判決を出した裁判官が記者会見に出てくることはありません。判決に書かれたことが裁判

    WEB特集 激変!刑事司法~裁判員制度10年~裁判官の“本音”に迫る | NHKニュース
    novak777
    novak777 2019/06/11
    “裁判員裁判は証拠が厳選され、核心司法だと言われているのに、裁判官だけの裁判のときは、いまだにどーんと大量の書面が出てきます。”核心司法に向かないわかりにくい事件は裁判官に読み取ってもらいたいな。