novelzbotのブックマーク (124)

  • 第25回早稲田文学新人賞選考委員決定・募集要項発表! - 早稲田文学編集室はてな出張所

    黒田夏子「abさんご」が受賞した前回から1年半。第25回早稲田文学新人賞の選考委員が決定! 翻訳家・日文学研究者(UCLA准教授)のマイケル・エメリック氏です! そして協議を行って、新しくなった募集要項を以下に発表します。 エメリック氏には、選考委員就任にあたってインタビューを行っています。なかで語られるのは、日語の小説英語小説の差異と共通点、そして理想。異なる言語で書かれた小説を読み続けてきて、いまどのような小説を求めているのか。掲載は「早稲田文学7 」です。(同じ号には、小誌から羽ばたいた二人の小説家、黒田夏子と川上未映子両氏の対談も収録。)ぜひご覧ください! 早稲田文学7 作者: ウラジーミル・ソローキン,藤野可織,黒田夏子,川上未映子,松波太郎,雪舟えま,田中りえ,マイケル・エメリック,ドン・デリーロ,オルガ・トカルチュク,福嶋亮大,八代嘉美出版社/メーカー: 早稲田文学会

    第25回早稲田文学新人賞選考委員決定・募集要項発表! - 早稲田文学編集室はてな出張所
    novelzbot
    novelzbot 2014/03/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    novelzbot
    novelzbot 2014/03/12
  • 従来の出版社、インディー著者の経験に学ぶ

    この作品の続きはいつ刊行されるのか――続きを楽しみにしているファンを待たせることなく作品を提供するノウハウを出版社がどう自らの糧としていくかが注目される。 出版業界で一番イラッとしたことは何か? ――従来型の方法で出版したことのある著者にこう問えば、その答えはかなり多岐に渡るかもしれない。 Digital Book WorldとWriter's Digestが実施した9000人の著者への調査では、クリエイティブへのコントロールの欠如・著作権料・編集決定権などが挙げられているが、いまだに著者を悩ませるもう1つの要因は、出版業界での一見ランダムで長期間に渡る出版遅延によるものだ。従来の出版業界が必要とするようなプロジェクトを待っている時間はないと何人かの著者が公に述べたように、この要因は実際には紙と電子のハイブリッド出版を促進する役割を果たしてきた。 現在、デジタルファーストで出版する初期投資

    従来の出版社、インディー著者の経験に学ぶ
    novelzbot
    novelzbot 2014/03/12
  • 電子書籍にも「出版権」の設定を可能に、著作権法改正案を今国会に提出へ 

    novelzbot
    novelzbot 2014/03/12
  • (探)それでも本は、紙が好き 電子書籍時代の蔵書論:朝日新聞デジタル

    紙のは重い。何よりかさばる。単語検索だってできない。電子書籍に乗り換えれば、こんな悩みはすっきり解決、のはず。それなのに、紙の蔵書への偏愛を誓い続ける人たちがいる。いったいどうして? ■歴史に耐えた完成形 「木造の2階に1万冊以上置いていたら、家がミシミシッと。母が『に殺される』と悲鳴を…

    (探)それでも本は、紙が好き 電子書籍時代の蔵書論:朝日新聞デジタル
    novelzbot
    novelzbot 2014/03/12
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    novelzbot
    novelzbot 2014/03/12
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    novelzbot
    novelzbot 2014/03/12
  • 歴史小説家と低偏差値 | ブログ運営のためのブログ運営

    安倍晋三が芦部信喜の名前さえ知らないということを指摘された時、「揚げ足取りだ」とネトウヨが騒いでいたのは、唖然とするべき出来事であった。 文学が好きな人がドストエフスキーの名前を知らないくらいの大問題なのに、ネトウヨは「俺だって芦部なんか知らない」と言い張ったのだ。 低知能・低偏差値とは何かというと、抽象概念を出されるとアレルギーを起こす人間のことである。 芦部の「憲法」あたりは、リトマス試験紙として丁度いいと言える。 芦部信喜の「憲法」はさほど難解なではない。 早慶の一般入試に合格できる程度の知力があれば、法学の知識が皆無でも数時間でスラスラ読める。 逆の言い方をすれば、知能とは、概念思考の問題でしかない。 知能が低くてもたいして問題ではないとも言える。 概念的な文章が読めなくても、普通に生きるには困らない。 日なら首相だってなれる。 純文学と歴史小説を比べると、基的に歴史小説家の

    novelzbot
    novelzbot 2014/03/03
  • Amazon傘下のオーディオブック配信最大手Audible.com、個人作家への支払い率を大幅引き下げ | HON.jp News Blog

    Amazon傘下のオーディオブック配信最大手Audible.com、個人作家への支払い率を大幅引き下げ | HON.jp News Blog
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/28
  • 腐女子に目をつけられたジャンプ漫画に未来はない

    マガジンやサンデーと違って、特別別格に可愛いヒロインがいるというわけではない。 それなのにごく稀に現れた別格に可愛いヒロインがいたら、腐女子が何故か騒ぎ立てて存在を抹消されるか、リナリー・リーのように没個性化される羽目になる。 そもそも少年誌なんだから、少年がヒロインのために悪と戦う構図が王道なのは当然なのに、そして、ジャンプ漫画というのは古くから伝統的に少年がヒロインの少女を守るべく立ち上がって出会った敵と闘い、仲間と切磋琢磨して成長して行く物語が主だったりするのに、昨今のジャンプ漫画の人気作品には殆どそれが見られない。 一体何に支えられているのか、不思議でならない。 ネット界隈ではやはり、というか腐女子が作者の物語をアンケートなどによって強引に捻じ曲げているのでは?と見る向きもあるが、最終判断はあくまで作者の意向に委ねられているから、それも難しいかなと思う。 いずれにせよ、天下のジャン

    腐女子に目をつけられたジャンプ漫画に未来はない
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/25
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 電子書籍に負けない16世紀の本 | マイナビニュース

    このは16世紀後半にドイツで印刷され、スウェーデン国立図書館が所蔵しているもの。なんと、6種類の方法でを開くことができるのです。6冊のが1つまとめられ、金具によってそれぞれのがちゃんと読めるようになっているそうです。 16世紀の人々の苦労と工夫が見られるですね。 技術の発達によって一度にたくさんの情報を、しかも軽いガジェットで持ち歩けるようになってきている昨今。 しかし、こういった「モノ」でなくては体感出来ない魅力や、「こんな機能便利なの?」と思うようなスッキリ取り除かれてしまった特徴も、意外と生活を楽しくしたり、新しいものを作る際のきっかけになるかもしれないですね。 こののような、歴史的価値の高いは、スウェーデン国立図書館公式のFlickrや、このを紹介したErik Kwakkel氏のTumblrでもたくさん見ることが出来ます。 This 16th Century Boo

    電子書籍に負けない16世紀の本 | マイナビニュース
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 『ぐりとぐら』にゴーストライターがいた? 作者が明かす創作秘話 | AERA dot. (アエラドット)

    2月上旬、都内で対談した中川李枝子さん(右)と宮崎駿さん(撮影/山倫子)この記事の写真をすべて見る 双子のねずみが主人公の絵『ぐりとぐら』(福音館書店)が出版50周年を迎えた。作者で児童文学者の中川李枝子さん(78)と、同じく中川さんが手がけた『いやいやえん』など、一連の作品に強く影響された映画監督の宮崎駿さん(73)が2月上旬に都内で対談し、色褪せない“魅力”を語り合った。 *  *  * 宮崎:『ぐりとぐら』発売の1年前、『いやいやえん』が出ましたよね。大きな衝撃でした。「子どもそのものが措かれている」と。僕より7歳若いスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーも衝撃を受けています。 中川:私、作家になるつもりはなかったんです。日一の保母さんになって日一の保育園をつくりたいと。ある日、たまたま新聞で岩波少年文庫の編集者だったいぬいとみこさんの記事を見て、「大好きなを作っている人だ

    『ぐりとぐら』にゴーストライターがいた? 作者が明かす創作秘話 | AERA dot. (アエラドット)
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • DLsite.comが同人ゲーム/同人誌の翻訳代行を行う“作品まるごと翻訳サービス”を開始 - ファミ通.com

    DLsite.comを運営するエイシスが、CuriousFactoryと共同で同人ゲーム/同人誌向けのローカライズサービス“作品まるごと翻訳サービス”の提供を開始した。 DLsite.comで作品を販売しているサークルの、同サイトで販売中または販売待ちの作品が利用可能で、セリフなどの翻訳してほしいテキストをまとめたものを提供し、費用とともに対訳を得るという形式。オプションサービスとして写植や吹き替えに必要な英語声優の手配なども行う。 サービスを利用して得た翻訳テキストを埋め込んだ翻訳版の作品については、同人イベントなどでの販売や、DLsite.com以外での提供も可能(オンライン頒布についてはDLsite.comでの発売から1か月後から)。費用としては日語1文字6円という目安が示されている(初回に見積もり)。

    DLsite.comが同人ゲーム/同人誌の翻訳代行を行う“作品まるごと翻訳サービス”を開始 - ファミ通.com
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 全国初!世帯1%の住民が本を出版!(出版記念会のお知らせ)

    全国初!世帯1%の住民がを出版!(出版記念会のお知らせ) 新聞・出版・放送 世帯1%の住民が一度にを出版して、町おこしをするという非常にユニークな取組みを行いました。結果、38冊のが完成し、3月1日に出版記念会を開催します。 北海道の蘭越町において、行政に頼らず住民有志が企画して、世帯*1%の住民が出版で町おこしをするという非常にユニークな取組みを行いました。結果、世帯1%を超えるが完成し、次のとおり、出版記念会を開催しますので、お知らせさせて頂きます。*2,337世帯(平成26年1月末現在) 1.企画の狙い 電子書籍の無料配信により町のPRに貢献し、住民の自己実現、交流促進、地域資源の再認識を図ります。 2.これまでの経緯 実行委員会を立ち上げ(H25.11.6)、著者向け説明会を開催(H25.12.9)し、原稿を締め切り(H26.2.9)しました。 3.出版するの冊数 38

    全国初!世帯1%の住民が本を出版!(出版記念会のお知らせ)
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 同人作家「年収1000万円はザラ」本当なのか 専業も夢じゃないとネットで驚きの声

    今や市場規模700億円ともいわれる「同人誌」。作家の販路も多様化し、消費者も気軽に手に取れるようになっている。とはいえ、実際に売れるかどうかは実力次第で、同人誌販売だけでべていくというのは至難の業だ。 ところが、あるネットニュースの記事をもとに「年収1000万円の作家はザラ」「6000万以上は300人以上」といった情報が広がり、多くの人を驚かせることとなった。 「6000万以上は300人以上」? 2013年夏、日最大の同人誌即売会「コミックマーケット84」(コミケ)には過去最多となる59万人が来場し、熱気に包まれた会場の様子はテレビのニュース番組でも取り上げられた。矢野経済研究所の調査によると、同人誌の市場規模は2011年度で690億円。即売会だけでなく、専門書店での委託販売やネット上でのダウンロード販売なども含んだ数字だ。同研究所は「ユーザー数の増加や流通チャネルの多様化」を考慮し、

    同人作家「年収1000万円はザラ」本当なのか 専業も夢じゃないとネットで驚きの声
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 作家になるなら芥川賞を狙え。だって読書感想文コンクールより倍率低いじゃない?『てらさふ』 - エキサイトニュース

    交響曲第1番『HIROSHIMA』や『鬼武者』など、過去18年間にわたって佐村河内守さんの作品として発表されてきた作品が、新垣隆さんというべつの作曲家の手になるものであったことが、2014年2月に発覚し、話題となった。 これと前後して、公募美術展「全日展」で福島県をはじめ少なくとも13県の知事賞の受賞者が、架空の人物だったことが判明し、これもニュースになった。 朝倉かすみの長篇小説『てらさふ』(文藝春秋)は、いま話題の「ゴーストライター」にかんする小説だ。もちろん、話題に乗っかって書かれたものではない(雑誌連載は昨年9月に完結)。 『てらさふ』(古語。見せびらかす意)では、小樽に住む女の子二人組が、「執筆担当」と「ヴィジュアル担当」という役割分担で、史上最年少の芥川賞作家になることをめざす。 小樽のはずれオタモイの堂の娘・堂上弥子(どうのうえ やこ)は、自分がWikipediaに項目とし

    作家になるなら芥川賞を狙え。だって読書感想文コンクールより倍率低いじゃない?『てらさふ』 - エキサイトニュース
    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 柴又の「シクロポリタン」、個人向け広告を募集-作家の発表の場にも

    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22
  • 株式会社学研教育アイ・シー・ティーおよび株式会社ブックビヨンドとの10月1日付合併のお知らせ

    2017年10月2日 当社は、年10月1日をもちまして株式会社学研アイ・シー・ティーおよび株式会社ブックビヨンドと合併いたしました。 合併により、株式会社学研出版ホールディングスの傘下で、コンテンツ制作・営業・管理における一体性強化による業務効率の向上に努めるとともに、製販連携や商品・サービスの強化を目指し、さらなる企業価値向上に取り組んでまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。 なお、株式会社学研教育アイ・シー・ティーおよび株式会社ブックビヨンドのすべての資産および負債、契約上の地位などの権利義務は当社が承継いたしました。

    novelzbot
    novelzbot 2014/02/22