タグ

2019年4月14日のブックマーク (7件)

  • 公文書クライシス:首相と省庁幹部の面談記録「不存在」 官邸1年未満で廃棄 | 毎日新聞

    各府省の行政文書不開示決定通知書。中央は総務省の通知書。首相との面会に関する文書は「不存在」と記されている=東京都千代田区で2019年4月10日撮影 安倍晋三首相と省庁幹部らとの面談で使われた説明資料や議事録などの記録約1年分を毎日新聞が首相官邸に情報公開請求したところ、全て「不存在」と回答された。官邸が記録の保存期間を裁量で廃棄できる1年未満に設定していることも判明した。官邸の担当者は「記録は政策を担当する省庁の責任で管理すべきだ」と説明したが、重要とみられる16件を抽出して府省側に同様の請求をしたところ、10件については説明資料の保有を認めたものの、どの府省も議事録の保有を認めなかった。識者は首相の政策判断の検証に必要だとして、記録を残すルール作りを求めている。 政府は2017年12月、森友・加計学園問題などを受けて公文書ガイドラインを改定。官邸を含む府省庁に、政策や事業方針に影響を及

    公文書クライシス:首相と省庁幹部の面談記録「不存在」 官邸1年未満で廃棄 | 毎日新聞
  • 日本出稼ぎ、アジアの現実 待遇悪く「高学歴行かない」:朝日新聞デジタル

    新たな在留資格「特定技能」での外国人の受け入れが始まる。どんな人たちが日で働くのか。送り出す側の国々で現状を探った。 高齢者施設に「すごくショック」 13日午前、フィリピン・マニラのアテネオ・デ・マニラ大学で、日の新たな在留資格「特定技能」の初めての試験が実施された。対象は「介護」分野。報道陣の立ち入りや受験者への取材は認められず、詳細は不明だが、14日までの2日間で計125人が日語や技能の試験を受験する。合格者は今年夏にも日で働き始める見通しだ。 「日は一番行きやすい国。家族を養うために、今すぐお金を稼ぎたい。できるだけ長く働きたい」 マニラの事務員ジョイさん(28)はそう話す。今回は先着順の受験申請に間に合わず、次回に受ける予定だ。大学を卒業して看護師の国家試験に合格したが、なり手は多く、資格を生かせる職場はなかった。地方で暮らす母を支えるために事務員として働き、月給から月3

    日本出稼ぎ、アジアの現実 待遇悪く「高学歴行かない」:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2019/04/14
    日本がアジアの人、特に女性に向ける視線、介護士や看護師に接する態度とか、もろもろ考えると、ぜひ来てくださいとは言いづらい。
  • 小6になっても母の布団で寝る息子 暴力を振るっても他人のせい…反抗挑戦性障害の根にあった「万能感」(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    《健康な精神発達において、子どもが大人に反抗的な行動をとることはごく普通のことである。特に、親離れが始まる思春期には、それまでとは異なる自分自身を作り上げていく過程で、親や教師らに対して反発することもある。一方で、度を越して怒りっぽかったり、口論が好きで挑発的な行動をとったり、意地悪で執念深かったりなどの症状が半年以上続く場合には、「反抗挑戦性障害」と診断される。ADHD(注意欠陥多動性障害)や発達障害の二次的な症状として現れることもある》 小学6年生のB君は3人兄弟の末っ子です。父親の仕事の都合で福岡から東京へと引っ越しをしてきました。ところが転校後に間もなく、同級生をたたいたと、母親が学校から呼び出されました。 その時のことを、「友達を作ろうと努力したBに周囲が冷たかった。挑発されて手を出しただけなのに、あの子だけが担任から叱責された」と不満を持っていました。 母親はそう考えていたもの

    小6になっても母の布団で寝る息子 暴力を振るっても他人のせい…反抗挑戦性障害の根にあった「万能感」(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2019/04/14
    テーマ(母との密着による万能感)と違うから省いたのかもしれんけど、父が子供たちを罵倒し続けたこと、父の浮気を年端も行かない子供が知ってるらしいことが問題行動や「反抗挑戦性障害」に与えた影響はどうなん…
  • 「お」と「を」の違いを口頭でどう説明する?

    紙とか使って説明するなら書けばいいので誤解はありえない。 問題は口頭で説明するとき。 おれは 重い「を」と軽い「お」 と説明する。 そしてこれはどうやら栃木県民にしか通じないらしい。 東京にきて10年目にして知った衝撃だった。 他の人にきくと、 「を」は「うぉ」、「お」は「お」 と発音することで呼び分けてるらしい。 おれにとっては 「を」も「お」も「お」 なのだ。違和感しかない。 【追記】 思ったよりも伸びて焦った。 そしてたくさんの「お」と「を」をありがとう。 重い「を」と軽い「お」がおれの30年の人生で絶対の基準たった。 「を」に「うぉ(wo)」なんて発音が存在することは衝撃だった。 そしてこれを知った今でもいおれはそんな発音できないし、重い「を」と軽い「お」は子どもにも伝えるだろう。 これはおれの譲れない価値観だ。 でも、こんなにも多くの人の「お」と「を」に出会えたのはすごく嬉しい。

    「お」と「を」の違いを口頭でどう説明する?
    nowa_s
    nowa_s 2019/04/14
    小さい「を」・大きい「お」って呼び方、古くは小に「を」をあててたからかな?小倉は「をぐら」、小父は「をじ」みたいな。大は「おほ」で。/重軽にも理由はあるんだろうな。/現代なら"ヲタクの「を」"とか?
  • ワクチン接種済のClara Kreft on Twitter: "右側の日本代表と、 左側のEU代表、パッと見てわかる違いはなんでしょうか? https://t.co/l0NPEIB5x0"

    右側の日本代表と、 左側のEU代表、パッと見てわかる違いはなんでしょうか? https://t.co/l0NPEIB5x0

    ワクチン接種済のClara Kreft on Twitter: "右側の日本代表と、 左側のEU代表、パッと見てわかる違いはなんでしょうか? https://t.co/l0NPEIB5x0"
    nowa_s
    nowa_s 2019/04/14
    緊急避妊用ピルの導入可否を判断するのも、性犯罪や選択的夫婦別姓や同性婚についての法律を決めるのも、右側みたいな人たち。
  • 「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note

    昨日4月12日、東京大学の入学式があり、理科一類に入学した長女の親として、式典に参加した。ここで上野千鶴子氏が行ったスピーチが話題になっている。そのことについて、ちょっと考えてみた。 以下は私が式典の最中に流したツイートだ。 (アカウントはこちら。気軽に日記感覚で書いたら…) 正直、こんなに反応があるとは思わなかった。 13日16時半時点でリツイートが2400、「いいね」は4200超。まだ通知が止まらない。「いいね」も多いけど、なかなかの罵詈雑言も頂戴している。 人生初の「炎上」だ。ツイッター、コワイ……。 野次馬根性で武道館に私は「お祝い3割、野次馬根性7割」ぐらいの気分で入学式に行った。 「お祝い濃度」が低いのは、合格祝いやら何やら散々やったし、もう講義も始まっているし、あまり節目感を感じていなかったからだ。高揚感はほとんどなかった(すまん、娘よ……)。 一方、記者としては「東大入学式

    「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note
    nowa_s
    nowa_s 2019/04/14
    本来部外者の父親でなく、当の新入生である娘はどう思ったんだろ。この父親にどこまで本心を話せるかってとこはあるけど、父フィルターを通した娘の意見を一言でも載っけてもいい気がするが
  • うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚..

    うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚しやがった

    うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚..
    nowa_s
    nowa_s 2019/04/14
    これで彼女が誰にでも愛想よくせず、昼食も断ってたら「俺とはランチすら行かず塩対応なのにイケメンには笑顔を向けやがってクソ女」だろうことが容易に想像できるので、なんかいろいろハード