タグ

2022年6月16日のブックマーク (6件)

  • 「若者の恋愛離れ」というインチキ話を政府・マスコミが蒸し返し続けるワケ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「若者の恋愛離れ」というインチキ話を政府・マスコミが蒸し返し続けるワケ
    nowa_s
    nowa_s 2022/06/16
    自然に任せてほっといたら、若い男性の大半は男女交際しない(できない)ものだってとこは納得感あるけどな。機会差が激しい。/OECD Family Databaseの、子供に対する社会の支出(家族関係社会支出)と出生率の関係は気になる
  • https://twitter.com/ecua/status/1536939527129878528

    https://twitter.com/ecua/status/1536939527129878528
    nowa_s
    nowa_s 2022/06/16
    情報交換大事だなー。/技能実習の現場で、スマホ没収(や罰金)で逮捕者が出たことあったよね。技能実習適正化法で「外出その他の私生活の自由」の不当な制限が禁止事項とされてるのは、ほっとくとやるからだろうな。
  • 皆さんはじめまして。イーロン・マスクです。今から増田を7万ドルで買収します

    買収した暁には増田に画像を1枚添付できるシステムを導入します

    皆さんはじめまして。イーロン・マスクです。今から増田を7万ドルで買収します
    nowa_s
    nowa_s 2022/06/16
    円安とはいえたった7万ドルて。いや、はてなからすればもしかしたら7万ドルでもいい厄介払いになるんだろうか…
  • https://twitter.com/karasawananboku/status/1536714811333279744

    https://twitter.com/karasawananboku/status/1536714811333279744
    nowa_s
    nowa_s 2022/06/16
    戦後80年近く、ほとんど自民党が政権握ってた中「共産主義教育がデフォだった」ってどういうことなんだろとは思うけど、もしやマジで主権在民や人権思想を教える戦後教育=左翼=共産主義とか、そんな程度の話なのかな
  • 2022年参議院選挙、表現規制反対派と規制推進派の候補一覧まとめ

    リンク note(ノート) 【5/19更新】表現の自由を守る候補予定者一覧(2022年夏 参院選)|いっちゃん|note はじめに よろしければ「#表現の自由を守る参院選2022」のハッシュタグで拡散して下さい。 追加・修正希望や、ご意見などありましたら、コメントかこちらのTwitterアカウントまでご連絡ください。 この一覧の作成者は日維新の会を支持しているため、石井苗子さんや松浦大悟さん、加来たけよしさんをおすすめはしますが、記事自体にそういった偏りはできる限り排除しております。 情勢分析や当選予測は下記の記事で行っており、随時更新中です。 記事公開当初に「はじめに」に記載していた内容は、事前運動と誤解される恐れがある 1 user

    2022年参議院選挙、表現規制反対派と規制推進派の候補一覧まとめ
    nowa_s
    nowa_s 2022/06/16
    与党議員がモデルの「聖騎士」が、「肌の露出の自由」の擬人化キャラを守るため、「行政監督拳」で敵(リベラル派)を排撃するプロットを描いて世に出す与党候補は実際、表現の自由に資するのかって疑問がずっとある。
  • LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はありま..

    LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はあります。ぶっちゃけ50年以上前からあったし、今も同じ事を言ってる人たちはいます。 まずゲイ男性の同性婚批判について。ハッテン場とかをイメージしてもらうとわかるけど、ゲイ男性界隈というのはだいたい性的な交流・交渉に対してオープンで(享楽的ともいう)、短期間に多くのパートナーを持ったり、ワンナイトだけと割り切ってたりと、特定の相手との排他的な関係(モノガミーシップ)に拘束されたがらない人達が多かった(今でも多い)です。アクティヴィストも、基的にはこういう行動パターンを自分たちが創り上げた独自のライフスタイル(ゲイ・ライフ)、異性愛主義から解き放たれたゲイ男性独自の文化的資産とみなし、肯定的に捉えてました。 もちろんそれは、同性との持続的関係を公にしつつ生きることが難しい時代背景ゆえの事情でもあったし、一方で60年代のヒッピー

    LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はありま..
    nowa_s
    nowa_s 2022/06/16
    "法律婚って、そのパートナー関係に対する社会的承認の象徴" 男女間でもそうだよね。イトコとの関係や、「16歳」って年齢(今は違うけど)の扱い方とか。戸籍に公然と「妾」を記載できた明治時代と現代の違いとか。