タグ

ブックマーク / uiuret.hatenablog.com (2)

  • 大学を中退して何が変わったか - 運河

    4年前に京都大学を中退した。理由についてはここには書かないけど、ここまでを思い返してみると意外な変化がいくつかあった。 入学して2年目からは大学にほぼ通わなくなり、2年間留年し、4年間休学したのちに退学した。休学中には働いていたので、実質的には8年前に辞めたことになる。*1最終学歴は高卒ということになる。 現状は、幸いなことに仕事には困っていない。直感で選んだスキルと業界が良かったのがラッキーで、ソフトウェアエンジニアとしてベンチャーの第一線で不満なく働けている。 一つ注意しておくと、この文章は大学を中退することを薦めるものではない。またその逆に、卒業することを薦めるものでもない。 良かったこと 家族が優しくなった これが最も意外で大きな変化だった。親や家族が優しくなった。学生の時よりもそのままの自分を受け入れてくれているように感じている。 大学を辞めるまでは、家族が僕に持つ期待は高かった

    大学を中退して何が変わったか - 運河
    nowandzen
    nowandzen 2022/04/17
    一方ワカッテtvとか言うユーチューバーの片割れはいつまでも京大中退を切り札に他人の学歴をバカにする芸風でメシを食う十字架を背負って生きることにした
  • ファンの皆様へ - 運河

    突然のお知らせになってごめんなさい。 僕、ウイウは 2018年2月9日 を最終出社として、クックパッド株式会社を退職します。 これから何をやるのかは具体的にはまだ決まってません。 皆さん気付いてないと思うんですが、人間は案外と普通に死ぬし人生は短い、というのに最近気づきました。なので、僕は今25才なんですが、残りの人生は滅茶苦茶にやろう、と思ってます。 2018年1月15日 @uiureo P.S. 飲みに行くぞ

    ファンの皆様へ - 運河
    nowandzen
    nowandzen 2018/01/15
  • 1