タグ

2016年4月21日のブックマーク (8件)

  • 幸せって何だ!!!!!!!!!!!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    最近の僕のテーマは主に「幸せ」だ! 別に宗教にハマったとかそういうのじゃねぇ! 幸せとは!!! なんぞや!!!! 幸せって何さ!! 仕事で成功している事か!? お金がいっぱいある事か!? 打ち込める趣味がある事か!? 夢中になれる何かがある事か!? 時間がいっぱいある事か!? 最愛の人がいる事か!? その人と添い遂げる事か!? おいしいべ物をべる事か!? おいしいお菓子があればとりあえず幸せか!? 一般的な幸せは僕にとっても幸せなのか!? それとも、もしかして生きてるだけで幸せなのか!? わからん! 全然わからん! だって幸せって終わるもん!! どっかで絶対終わる! 期間に長い短いはあるだろうけど、一生ずーっと間違いなく続く幸せ何てなくないか!? そして長い幸せが終わるのって、より一層苦しくないか!? ポッキーって幸せーとか言ってっけど、それポッキーい終わったら終わりじゃん!! 幸

    幸せって何だ!!!!!!!!!!!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    幸せってなんですかと考える余裕があることはとてもいいことだと思います。誰もが闇雲に幸せであろうと思うモノを手に入れようと悩み苦しむのですから
  • 現在進行中! ブラック企業の「洗脳研修」に気を付けろ!(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月から入社した新入社員のみなさんは、就職した会社の研修を受けている時期だろう。新入社員に対する社内研修といえば、ビジネスマナーや業界における基知識を教えるようなものをイメージする方が多いのではないだろうか。 しかし、ブラック企業では、外部と遮断された研修施設等に一定期間拘束され、業務の内容とはまるで関係のない、新入社員をいわば「洗脳」する研修が行われている。この時期が、まさに「洗脳研修」の真っ盛りだ。 私たちの元に、ブラック企業の洗脳研修を受けた社員の親たちから、毎年悲痛な相談が寄せられる。 「子供連絡が取れなくなった。研修だというが、携帯電話まで取り上げるのはおかしいのではないか」 「研修のあと、子供の人格が豹変してしまった。家族にも会いに来なくなり、いつ連絡してもなかなかつながらない。煙たがられるようになってしまった」 「就職してから子供がやせ細っていて心配だ。しかし、声をかけても

    現在進行中! ブラック企業の「洗脳研修」に気を付けろ!(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    この記事が本当に怖いのは、私の環境はこれよりはまだマシだと思ってしまうことであり、だれもが洗脳されているとは思っていないということである。
  • 女々しいって蔑称、もうやめにしよう。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    そもそも「男はこうであるから〜である」とか、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 フェミニズムがどうとかこうとかいう以前に、そういうこと言ってる人はその最大化した括りがおかしいってことにいつになったら気がつくんだろうか? 女々しいって言葉があるけど、あれが悪い意味で使われてる時点で、正直そういうのはなかなかなくならないんだと思う。か、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 そもそも女と書いて「め」と読むこの単語は、「女性」を表す単語だったが、言語由来辞典によれば次第に蔑称として使われるようになったのだそうだ。 女々しいは、「女」を表す「め」を重ね形容詞化した語。 主に、ふるまいなどが女性のようであることをいった言葉だが、次第に「柔弱である」「未練がましい」の意味を表すようになった。 「め(女)」という

    女々しいって蔑称、もうやめにしよう。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    必要か必要でないかは各個人で判断すればよし、それをすべてやめろというのは差別する意識と変わりなし
  • ずっと二次元さえあれば生きていけると思ってた

    20代の頃はエロゲが当に好きで楽しくて、プレーする時間も無いのに毎月新作を10以上は買い、ほぼ毎日プレーしていた。 だからずっと、"生身の彼女"なんていうのは二次元に対する裏切りであり、どうせ自分には縁のないものと諦めていた。いや考えてすらいなかったんだと思う。 ここ数年は仕事が忙しくなり、負いたくも無い責任も負うようになり、どっしり腰を据えてエロゲをプレーする気力も時間もなく、「未開封で積まれた新作」がさすがに邪魔に思えてきたこともあって様々な二次元系のものを売却処分した。さすがに全部を捨てるほど世捨て人になったわけでもないので何度かの選別をくぐり抜けてもなお手元に残しておきたいと思ったのは残したが、ソシャゲでSSRが数枚余裕で引けるぐらいの額にはなった。 すっかり片付いた部屋を見て、気付いてしまった。二次元は飽きたら、後には何も残してはくれなかった。 その時、その時点では楽しんだコ

    ずっと二次元さえあれば生きていけると思ってた
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    満たされないと感じる心は何を与えても満たされることはなし。心を鍛えよ、受けるより、与える人生を
  • JRからお願いされる筋合いはない

    最近JR東日の駅で「困っている方がいらっしゃったら、何かお困りですか?というお声がけをお願いします。」という放送が流れている。最初は駅職員に向けた放送だと思っていたんだが、よく聞いてみるとJR東日から利用客への放送だと分かってびっくりした。 なぜJRのお客様である私達が、他の客にお声がけという「サービス」をお願いされなきゃいけないんだろう。それも無償で。百歩譲って、JRが国鉄だったら「国からのお願い」ということでまだ理解できる。でもJRって民間企業だよね? 例えばデパートでこんな放送が流れてたら「いやいや、店員が声掛けしろよ。なんで客にお願いしてんだよ。」ってなるわけで、この放送はやっぱりおかしいと思う。JRからお願いされる筋合いはない。JRは何を勘違いしているんだろう。 追記:いや、俺も困った人がいたら当然声はかけるよ? 当たり前じゃん。でもさ、JRという民間企業から「お声がけ」をお

    JRからお願いされる筋合いはない
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    中島義道さんの本でも同じようなことを書いていた気がする。気になる人もいるでしょうね。
  • 男性と違って、女性の感情は”溜まっていく”ものだという発見。

    嫁さんの行動を見てると最近とくにそう思うのだけど、女性の感情って吐き出さないと解決しないものだったりするんじゃないかな。 主語がでかいよね。「うちの嫁は」って書いたほうが多分、丸く収まるよね。 でもあえて、自分の観測範囲ではこれを男女の違いとして書きたい。 男性も当然感情が高まれば発散が必要になるのだけど、例えばスイッチを切り替えて忘れることができるんだよね。 ほら、男女の喧嘩とかで男性はこれ以上感情が高まると手を出してしまうことがわかるから黙ってしまったりするけど、そこを女性は最後まで執拗に問い詰めたりするでしょ。 それで結局男性が手を出して立派なDV案件が生まれるわけだ。 こういう姿を見ても、男性はそこで立ち止まっても別のことで発散できたりするけど、女性は生まれた感情は吐き出さないと消えないものなのかもしれないって思ったんだよね。 怒りもそうだけど、不安なんかもそう。 熊の地震の話を

    男性と違って、女性の感情は”溜まっていく”ものだという発見。
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    性差は関係ないですね。誰でも感情は溜まりますよ。その発散方法には個人差があると思います。
  • おすすめサッカー漫画をジャンル別に紹介!高校サッカー、ユース、クラブチーム、代表、なでしこの熱い戦いが読める

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    おすすめサッカー漫画をジャンル別に紹介!高校サッカー、ユース、クラブチーム、代表、なでしこの熱い戦いが読める
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    「1/11 じゅういちぶんのいち」もオススメですよ
  • 「人の気持ちがわかる」と自信を持って言い切る人は、こわい。 - いつか電池がきれるまで

    ブログなんてものを書かずにはいられない僕という人間は、北条かやさんと、五十歩百歩だよなあ、なんてことを考えてしまう。 しかも、彼女の場合は収入につながっているのだが、僕の場合は、ほとんどお金にもならない。 ある意味、よりいっそう病んでいる、ともいえる。 そういえば、一昔前(十数年前くらい)のインターネットには「閉鎖芸」みたいなものが蔓延していた。 ちょっとイヤなことがあると「閉鎖します」と宣言して、閉鎖・移転を繰り返すサイトが少なからずあったし、それに対して、取り巻きたちが「閉鎖なんて悲しいです!」とコメント欄に書き込む。 そのコール&レスポンスには、様式美のようなものがあった。 4月1日のネタとして、「閉鎖します」をやる人がいなくなってから、もう何年経つのだろうか。 サイトやブログにとっての「閉鎖」というのはプチ自殺みたいなもので、自分の葬式に参列できないことの代用なのかもしれない。 し

    「人の気持ちがわかる」と自信を持って言い切る人は、こわい。 - いつか電池がきれるまで
    nownoatosaki
    nownoatosaki 2016/04/21
    分かると言い切る人の気持ちが分からないから、怖いのではなく、わかった(つもり)だから、怖いというの点で、筆者も人の気持ちがわかると言い切る人ではないだろうか?