タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (4)

  • hyves – GoogleにSEOスパム認定されているか簡単に調べる謎のキーワード | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleのバグか、内部管理用の仕組みが露出しているのかは不明だが、”hyves”というサブドメインをつけてページランクを調べることで、あるドメイン/サブドメインがスパム認定されているかを簡単に調べられる、という発見が今日報告された。 ページランクを調べるには、Google Toolbarを入れる(Googleにどのページを見ているかというデータを送信することになる)のが公式の方法。 または、ツールバーの中身を解析してページランクのチェッカーを公開している人がいるので、それらを使うか。たとえばこんなの。 これで、たとえば、”http://hyves.cnn.com/”というCNNの存在しないサブドメインをブラウザで開く。ページは無いのでエラーが表示されるけど、ツールバーのページランクには「7/10」が表示される。( http://www.cnn.com/ のページランクは10/10) こ

  • ペーパープロトタイピング事例集 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    実際に動的なウェブサイトを作ってしまう前に、紙上でデザインや部品の配置、画面遷移などを確認するペーパープロトタイピングという設計技法があります。書籍もありますね。 ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする そのペーパープロトタイピングの事例を集めたページというのがありました。たとえば次のこれは、2000年5月31日にスケッチされたtwitterのプロトタイプです。当時はstat.usという仮名で、これによるとtwitterはLiveJounal(ブログサービス)とAIM(インスタントメッセンジャー)から最初の着想を得てから実装まで5年以上の間があったことになりますね。 FlickrのPlacesページやVimeoなどのペーパープロトタイプの写真も紹介されています。 こちらは韓国のポータルサイトDaumのAjaxウェブメール開発時に行なわれた、ペーパープロト

    ペーパープロトタイピング事例集 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • fav.or.it創業者による「もしtwitterを作り直すなら」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    コメントつきソーシャルRSSリーダーfav.or.itの創業者Nick Halsteadさんが、自分がtwitterのスケーラビリティを直すならこうする、というエントリを書いている。 twitterは今日も「データベースがロストした」とかで落ちていて、不安定さに対する不満の声をそれこそ毎日のように見かけるようになっている。 技術的な興味から、訳しながら読んでみたのだけれど、ほんとうにこれですべてた解決するのか、については僕はわかっていない。わからないものを出すのもどうかと思い数日放置してたんだけど、もっと手の長い人に読んでもらうのも意味はあるかなと思い直し、以下に公開する。 「fav.or.itはこれよりもっと複雑だ」と言ってるけれどfav.or.ittwitterほどユーザいないし(笑)。 前段では有名ブロガーのRobert Scobleさんが、技術的な理解無しにtwitterをMS

  • Google App Engineの別の意味 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google App Engineについて、ValleyWag経由で知ったZDNetの記事を読んでなるほどと思った視点。Google App Engineの公開前にBigTableのホスティング化の噂を聞いて書かれた記事だが、それであっても。 二つの記事の説明をあわせると、Google App Engineは、Googleが好むPython開発者を増やし、Googleの広告を設置できるページの増加にもつながるが、それ以上に、Googleがベンチャー企業を買収したときに、システムをGoogleのシステムに統合するための手間や時間が格段に減らせる、という意見。 Googleにとってのもっともな理由の一つではないだろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に

    nowokay
    nowokay 2008/04/09
    買収時のシステム移行が楽
  • 1