考察に関するnowsのブックマーク (10)

  • Angel Beats!における死の描写が軽い理由とは?〜麻枝准の死生観より - rikio0505’s blog

    今日もやられやくに、AB!開発日記に書かれていた、例の列車事故をdisる内容のものが紹介されていました。その内容はややネタじゃないかと思えるようなものでしたが、やられやくの管理人さんが真面目にコメントされていたのが印象的でした。 (参照)http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5244.html しかしながら、特にこのAngel Beats!という作品では、世界観が「死後の世界」ということもあり、死の場面が頻繁に出てきます。しかしどれも軽く描かれているようには、麻枝信者の自分から見ても感じてしまいます。歴代のKey作品でも、Keyは割と簡単に人を殺して感動を得る、と言うイメージを持つ人も少なくなく、そんな意見も納得せざるを得ない時も多々あります。 ただこのAB!という作品においては、そうした死の場面の描写が軽いのは、ある意味では狙い通りなのかもし

  • 「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ - Zucce’s diary

    はじめに 未だ多くの謎を残しながらも、大きく物語が動き出したアニメ「Angel Beats!」。これまで敵対する事でしか語られなかったそれぞれのストーリーが互いに絡み始めたのは、やはり主人公である音無の存在に拠るところが大きい。 自身の理不尽な人生を呪い、神の遣いである(と思われている)天使に抵抗することで神をあぶり出し一発お見舞いしてやろうと考えているゆりとそれに倣うSSSのメンバー。 死後の世界を「神を選ぶ世界」と捉え、悲惨な人生の記憶は神になる為の権利であり、天使に代わり生徒会長の座に就くことで自身が神になったのだと公言する直井文人。 自身の謎については未だ語られないものの、SSSからは神への足がかり、直井にしてみれば目の上のたんこぶ(抑止力)と解釈され、一方的に彼らの文脈に巻き込まれる状況を防衛(ガードスキル)することで抵抗する天使(立華奏)。 つまり、ゆりらSSSは自らの目的(神

    「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ - Zucce’s diary
  • Angel Beats! 第3話の感想 - 好き好きほにゃらら超愛してる

    岩沢さん 岩沢さんの、生前の回想に出てくる「ひと」の描かれ方が興味深かったです。顔が映されない、特に目は決して映されないというのもありますが、その「動き」もまたおかしい。上に引用した画像のところなんか特にですね。岩沢さんがお皿を落として割ったというのに、誰も声をかけず、動かず、ただ見ているだけ。岩沢さんが立ちくらんでも、そう。そして岩沢さんが倒れても、同じく。駆け寄るどころか、何らの反応も示さない。これがはじめから「見てない」というなら分かりますけど、見ていて、この反応(の無さ)。人間とは思えない。これじゃまるでNPC。 学校の先生も、オーディションの審査員も、バイト先の同僚も、病院の先生や看護士も、両親も。顔がない。眼がない。そして動きがない。動かない。バイト先の同僚が何の反応も示さないように、両親は押し引きする動きをパターンのように繰り返すだけで、喩えるならば、まるでNPCのように、決

    Angel Beats! 第3話の感想 - 好き好きほにゃらら超愛してる
  • 二木佳奈多 NPC考察 (Time of bliss)

    二木佳奈多 NPC考察 りきおさん、cloverleaf24さん、その他いろんな方々に アドバイスしていただき、再考してみました。 ところで俺のはるちん・かなたん感想を見てくれ こいつをどう思う? [ リトルバスターズ!EX 三枝葉 留佳 二木 佳奈多 感想 考察 ] すごく・・・続きが気になります (久しぶりに昔の考察を読みましたが、 自分でもよく書けた文章だと思うw)(ぉぃ では、考察へ。 発端はTwitterでのつぶやき。 最近鍵っ子な知り合いが増えたので、 佳奈多って結局のところ、PCとNPCどっちなの? っていう話題を振ってみました。 http://twitter.com/rikio0505/status/6798070629 rikio0505 @tob_kdy 佳奈多シナリオは、確かRefrainをクリアしなければオープンになりませんよね?なのであれは虚構世界

  • 2009-04-16

    たまーに上げたKey以外の記事でミスるとか…。やっぱり当の得意分野以外では記事書いちゃいけないんですかね? まあケアレスミスだと思うんで、次は、次こそはの気持ちで書きます。ただ、他に真似できない記事って意味では、やはり鍵関連記事ですけどね。しかも考察記事。 ニコニコ動画のCLANNAD AS関連のを見ていたんですが、コメント欄での風子への理解度の低さに少しだけ驚きました。とは言え、ニコ動でコメントを書くようなユーザーって若い人たちでしょうし、原作をプレイしてなさそうな感じだったので当然と言えば当然でしょうか。アニメだけでは読み取ることが不可能な部分が多すぎますんで。例えば風子がAFTERでデレた場面。バカデレなどと称されていますが、あれもちゃんと伏線があるんですよね。 色々とありますが、個人的にはタイトルどおり『風子は「ぷち幻想世界の少女」だった』という解釈です。意味がわからないという方

    2009-04-16
  • 『岡崎汐=幻想世界の少女』と断言できないだろ!?と思う理由〜CLANNAD AFTER STORY考察 - rikio0505’s blog

    原作原理主義も、度が過ぎると原作者までも攻撃してしまうと言う前置きを書いておきます(ぇ。 さて表題の件ですが、アニメだけ観た人は最後に風子が汐を見つけて「ぽかーん」だったのか、あるいは少女=汐で納得されたのかはわかりませんが、ゲーム原作から入った人は納得の演出だったと思った人も多かったんじゃないかと思います。 ただ考察が出回っていなかったゲーム発売直後には、しばらくの間「幻想世界の少女って誰?」という議論が各所でなされていたのです。風子説、渚説、朋也のお婆さん説までw その中でいつの間にか「幻想世界の少女=汐」説が有力となったわけですが、決定付けたのはKeyスタッフによる電撃G'sで連載されたSS集「光見守る坂道で」に掲載された麻枝さんの汐SSでした。あそこで原作者自らが完全に「汐は少女だ」というSSを書いたことでファンは納得したんでしょう。京アニのCLANNAD AFTER STORYで

    『岡崎汐=幻想世界の少女』と断言できないだろ!?と思う理由〜CLANNAD AFTER STORY考察 - rikio0505’s blog
  • なぜ岡崎朋也の職業は電気工だったのか? 光の玉との因果関係から〜CLANNAD AFTER STORY考察 - rikio0505’s blog

    CLANNADという作品は、色んな部分・要素につっこみ要素が満載なんですが、それでも突き詰めていくとそのほとんどに答えが用意されていたり、類推できたりします。世界観的に懐が深いというか、非常によく出来ているんですよね。その中で今回は、何で朋也はCLANNAD AFTER STORYで電気工(合ってますかね?)の仕事に就いたんでしょうか? と言うか、何故電気工だったんでしょう? その部分にも実は意味が秘められています。アニメではその部分をあまりクローズアップすることはありませんでしたが。 朋也の仕事内容はほとんどが、電柱に上っての配線とかあるいは街灯設置のようです。それはすなわち、町の風景を変えていくことともつながります。そして自然破壊にも…。そうです。朋也は自分の仕事で、町の自然を奪っていくことに加担しているのです。自然を壊すと言うのはあまりに言いすぎですが、町の風景を変えていくことをある

    なぜ岡崎朋也の職業は電気工だったのか? 光の玉との因果関係から〜CLANNAD AFTER STORY考察 - rikio0505’s blog
  • basicchannel:結局「CLANNAD」の世界とはどんなものなのか?

    結局「CLANNAD」の世界とはどんなものなのか? あくまでも考察・意見のひとつということで もちろんネタバレ注意 ■CLANNADの主題とは 651 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:30:45 ID:TbAAivUn これで問題あるか? ■CLANNADのテーマとは? 「街(社会)の住人が、それぞれの幸福を祈り、家族のように支え合って生きていけば、 不条理な悲劇には見舞われず、みんな当然の祝福を受けた人生を送る事が出来る」 というのが作のテーマ。要するにだんご大家族のこと。 ■何故、渚は死んで、生き返ったのか? ・物語中の理由:渚は幼い頃に瀕死になり、街の想いにより生き延びる。 ここで街と渚が繋がったが、街が弱化する事で、渚も弱体化し、 出産に耐えられなかった。 同様に、汐も街の想いが無ければ存

  • 観鈴ちんの風下で - 八月の残りの日

    くつしたについては縁なき衆生なのですが、観鈴ちんの風下で、というフレーズがいたく気に入ったのでリンク。 もちろん編では二回反復される重要なシーンである。ちなみに納豆きらきらといえば川澄舞、というのはさておき。 【往人】「出会ったときも、そこでそうしていたな」 【観鈴】「うん」 【観鈴】「空はね、小さい頃から、ずっと思いを馳せてた」 【往人】「どうして」 【観鈴】「わかんない。ただ…」 【観鈴】「もうひとりのわたしが、そこにいる」 【観鈴】「そんな気がして」 風が吹く。風上に立つ観鈴の匂いを含んで、俺を通り抜けた。 【みすず】「ね、後ろついてくるの。ここ」 ぽんぽん、とお尻を叩く。 そのお尻に触れたらいいのだろうか。 でも、そこまでは高い。 口を伸ばしてみても、まだまだある。 だから、跳ねてみた。 落ちるとき、自然に羽根が開いた。 ばっ… 【みすず】「そうっ!」 彼女が喜んでくれた。 だか

    観鈴ちんの風下で - 八月の残りの日
  • 「CLANNADは人生」を読み解く - 好き好きほにゃらら超愛してる

    CLANNADのネタバレを含みます。超ネタバレしてます。 原作知らないけどアニメ楽しみにしてる〜なんて人は絶対見ちゃダメ! 「CLANNADは人生」――この言葉が使われるようになり、どれほどの歳月が流れたでしょう。今でこそギャグやネタ、煽りや嘲りや自嘲として使われる言葉でありますが、しかし忘れてはいけないのは、これは、この言葉が最初に登場した時は、そのいずれでもなかったということ。もちろんそこには、他者とのコミュニケーションの中で何らかの強制や制約・修正のバイパスがかかっていたでしょうから、この言葉をそのままで受け取ることには疑念が残ります。それでも、そもそもの「CLANNADは人生」という言葉は、これ以降に多発した「○○は××」(ex:「Fateは文学」など)とは全く異なるコンテクストであったということは明らかです。つまり、後者とは異なり、ネタやギャグとして唾棄するだけでは済まない何かが

    「CLANNADは人生」を読み解く - 好き好きほにゃらら超愛してる
  • 1