ブックマーク / kotobasm.hatenablog.jp (109)

  • 昼のスクーリングのはなし - KOTOBASM

    市ヶ谷駅を出ますと、まだところどころに花を咲かせた桜の木が見られます。4月12日。まだ肌寒く感じます。(ちなみに左下の木の枠みたいなものは彼女の遺影を入れたフォトスタンドで、一緒に見ているという意味があります) きょうは週に一度のスクーリングの日です。説明しますと日大学の通信教育部というのは、ふつうの大学とおなじように、昼間の通学過程があります。 火曜日から金曜日まであって、通常は通信課程のばあい、単位をとるため一科目につき2000字のレポートを2通出し、そこから試験に合格して単位を取るわけですが、昼間に通学して単位をとるという方法もあるのです。 通学過程といっしょなので、スクーリングだけで卒業までの単位はとれます。ここまで聞くと、通信課程の意味がないじゃないかと思われるかもしれませんが、わけあって通学過程の大学に行けなかった高校出たての若いヒトなんかは、とりあえず通信で入学しておいて、

    昼のスクーリングのはなし - KOTOBASM
    nozno
    nozno 2019/04/14
    気になります。
  • 海野かつをさんと謎の美女は元気にしているのだろうか【新栄電機のCM】 - 昭和KOTOBASM

    このCMは小さいころから高校生のときぐらいまで、ずっと流れつづけていた。時間帯は夕方。だいたい日テレビで、「磯村建設」のCMとよく前後して流れていた記憶がある。それが新栄電機のCMだった。 新栄電機も磯村建設も関東ローカルのCMだった。なので知らないよというヒトも少なからずいるだろうが、ご勘弁ねがいたい。新栄電機は家電量販店で東京を中心に埼玉や千葉などに店舗があった。今はもうない。 CMに出ている男性は、海野かつをというヒトで新栄電機のCMに出はじめたときはコメディアンであった。それが新栄電機の社長にスカウトされ、それで社員になったという珍しい経歴の持ち主である。 しかし人もこんな退色するまで長いことCMに出つづけるとは思いもよらなかっただろう。「君、君、アライだよ」のアライ社長も、自社の社員だからギャラの心配はいらないという意味で、CM自体の強いインパクトとあわせて作戦勝ちだ。 この

    海野かつをさんと謎の美女は元気にしているのだろうか【新栄電機のCM】 - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2019/04/11
    懐かしい。このCM覚えてます。冷蔵庫の型がまた味わい深いですね。
  • 昭和末期の相撲と令和のあいだ - KOTOBASM

    先日、元横綱の双羽黒こと北尾光司さんがお亡くなりになりました。僕は昭和末期に相撲をよく観ていて、双羽黒はそのころに活躍していた力士なので、さみしいかぎりです。 プロレスデビューだって、そんなに昔のハナシではないだろうと思っていたのですが、なんと平成2年でした。まあいろいろあって、プロレスでは成功しませんでしたが、最初はこれだけの体格をしてるのだからいけるんじゃないかと思ったものです。 それでなぜこのような記事の題名にしたのかというと、平成のあいだに僕が熱心にみてきた力士たちがたくさんいなくなったからです。北天祐・隆の里・北の湖・千代の富士などなど。 いちばん僕が好きだった若島津もついこないだ倒れたというニュースがありましたし。力士という職業は、体を酷使する分、命をちぢめるのでしょうか。大巨漢だった大乃国と小錦は健在だそうですが。 元号ってふだんはあまり意識しないのですが、節目でいろんなこと

    昭和末期の相撲と令和のあいだ - KOTOBASM
    nozno
    nozno 2019/04/07
    ショーケンの死はかなりショックでした。
  • 鉄人衣笠 - 昭和KOTOBASM

    【あらすじ】 名選手がまたひとり旅立っていった・・・ 根陸夫監督は「衣笠をリーグを代表する打者にしてくれ」と頼み、それを受けて関根は、衣笠にマンツー・マンの過酷な練習を課した。 朝・昼・夜の練習が終わり、他の選手が休んだり遊びに行ったりする時間に入っても、更に宿舎の屋上でバットを振らせていた。 あまりにも厳しい練習に耐えかね、ある晩衣笠は、関根を無視して飲みに出かけた。 そして夜中の3時過ぎ、もうそろそろいいだろうと宿舎に帰ってくると、なんと玄関で関根が待ち構えていた。関根は怒りもせずに「さあやるぞ」とバットを手渡し、観念した衣笠は、泣きながら朝まで素振りを続けた。 衣笠祥雄という名前をきくと、この逸話を思い出してしまう。まさか関根さんより先に逝くなんて。いっておくが関根潤三さんは、まだご存命である。よろしくどうぞ(関根さんの口癖)。 そしてほんとうに衣笠さんは、リーグを代表する打者にな

    鉄人衣笠 - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/04/25
    鉄人衣笠覚えています。数字を見ても山本浩二さんにひけを取らないんですね。子供の頃は何気なく観ていましたが凄い人だったんだなぁ。
  • なぜニンゲンは大学に行くのだろうか - KOTOBASM

    マズローの自己実現理論ではないけれど、現在は働けるだけの健康、それがあるゆえにあたたかい飯がべられて、雨風しのげるアパートに住めている。なんだかんだいっても日は平和だ。 家族はいるし、まわりのヒトにえらい世話にもなっている。そのくせヒトからの相対評価(他人と比べられる)には無頓着だ。これに拘泥するとロクなことはないのだ。ヒトはヒト。自分は自分。 人はそれぞれちがう。なかには絶対に勝てないものだってある。たとえば若さなんていうのはそうだ。それなのにムキになって対抗しようとするから、むしろ自分の進化が止まる。 ニンゲンは歳をとればとるほどに、他人からの評価ではなく、自己評価に重きをおかなくてはならない。かなえられない欲求を捨て去ることも、ときにはニンゲンにとって必要なのだとおもう。 ごくフッツーに考えて、今の時代に大学行く意味ってないですよね。 ・大学に行かなくても大抵のことは学べる。 ・

    なぜニンゲンは大学に行くのだろうか - KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/28
    もし行けるのなら行っといた方が良いですよね。私も上の娘が勉強出来るので行かせてます。学費滅茶苦茶大変なんですけどね。
  • サクマのいちごみるくの芸の細かさについて - KOTOBASM

    http://www.sakumaseika.com/fun/ichigomilk_development/ そう言われてみればそうだった。あのいちごみるくというキャンディーは噛んでべるものだった。最近はべなくなったし、むかしとくらべて、あまりお店でも見かけなくなってしまったけれども。 ところがどっこい。それでもいちごみるくはまだ作られつづけているのであった。発売は1970年。あと2年で誕生50周年である。缶のドロップといいフルーツのフレーバーのキャンディーといったら、やはりサクマさんなのである。 小さい子どもの時分には、そうなっているということを意識したこともなかったが、いちごみるくは外側がイチゴ味の薄いキャンディーで、内側が層になったミルク味のキャンディーで構成されている。 最初から噛むために作られている飴。そんなこともしらずに噛んでいた。たしかにサクマのいちごみるくを最後まで舐め

    サクマのいちごみるくの芸の細かさについて - KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/26
    好きですよ。この飴。イチゴの酸味とミルクの甘味が絶妙ですよね。
  • 忌野清志郎と幕張メッセ - KOTOBASM

    子どものころ千葉市に住んでいた。父方の祖父母は東京都板橋区に、母方の祖父母が千葉市のお隣の習志野市津田沼に住んでいて、家族で出かける際は父の運転する車で移動する。そしていつも千葉市の東京寄りの端っこにある幕張を通過していた。 まだ小学生だったころ、幕張メッセはまだ工事中で、あれはなにができるのかと父に聞くと「あれは幕張メッセができるのだ」と答えた。名前はわかったが、その意味はわからなかった。ちなみに”メッセ”とはドイツ語で見市という意味らしい。 そして幕張メッセは1989年10月に完成し、89年から90年に変わろうというときに、忌野清志郎はタイマーズというバンドを率いて、幕張メッセにやってきた。その出演する音楽イベントをNHKは生中継する。 いまおもえばなぜNHKは、このイベントを生中継しようと考えたのか。せめてそこはまず録画だろうと。清志郎がなにかやってくるかもしれないという予測はでき

    忌野清志郎と幕張メッセ - KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/20
    清志郎懐かしい。この時の清志郎はホントに尖ってましたね。思えば反原発で『カバーズ』の発売禁止を東芝EMIから食らった頃からですかね。
  • ビバエメロ~ン♪ビバエメロ~ン♪きれいな髪のひとがいい~♬ - 昭和KOTOBASM

    むかしはふつうに使われていたコトバなのだけれども、そもそも”ビバ”ってどういう意味であろうか。調べてみたら、イタリア語で”バンザイ”という意味なのだとか。いまやビバというコトバもビバホームぐらいしか使われなくなってしまったが。 なんでこんなハナシをしているのかというと、YouTubeでこんなむかしのコマーシャルを観たからである。”エメロン”という名前もいつの間にやら消えてしまったが。こちらも調べてみたら2005年に解消したのだとか。 ちなみにエメロンという名前は、宝石のエメラルドとメーカー名のライオンを組み合わせたものだが、エメロンのコマーシャルというと、「ふりむかないで」のころから素人女性に声をかけて出演させてしまうパターンが多い。 それにしてもやって来ちゃったかレモンパイよ湘南海岸に。このお嬢さんも、いまやきっとお孫さんのいるおばあちゃんになっているであろうに。まさかこんなところで、若

    ビバエメロ~ン♪ビバエメロ~ン♪きれいな髪のひとがいい~♬ - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/11
    あったねーこんなCM。確かにエメロンっていつの間にか無くなってたな。最近のシャンプーはなんだかセレブ御用達みたいな物ばっかりですからね。
  • 漣さん - 昭和KOTOBASM

    映画監督・北野武の最大の功績。そのひとつはこのヒトを発掘したことではないだろうか。大げさだろうか。でもそんなことはないとおもう。埋もれていたヒトを見出すということは、自分が光るという、そのさらに上をいくことではないだろうか。 やっと少しショックから立ち直ってきた。最初に訃報を知ったのが、仕事中に偶然目にしたテレビのニュースだったのだが、そのときしばらくの間、動けなくなった。冗談ぬきで。ついこないだまで元気な姿をみせていたというのに。 漣さんは40過ぎにオーディションに合格し、「ソナチネ」という映画に出た。それまでは舞台を経て、ピンク映画やVシネマなどに出演という、日陰の道を歩んできたヒトであった。 そういう道を辿ったヒトだからだろうか。それからは商業映画やドラマだけでなく、学生やアマチュアの自主制作映画にまで出演した。役柄にしても善良なヒトから悪党まで多くの役柄を演じてきた。 でもどんな役

    漣さん - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/03
    確かに突然過ぎましたよね。実感が湧きません。
  • 「だからわたしは北国へ(昭和47年)」チェリッシュ - 昭和KOTOBASM

    そうなのだ。チェリッシュといえば男女2人組なのだが、もとは5人組のバンドであった。この2枚目のシングル「だからわたしは北国へ」をさいごにチェリッシュは5人から2人に変わっていく。 だからわたしは北国へ 1972 ごぞんじのとおり、チェリッシュのふたりはのちに、結婚して夫婦になるわけだが、このレコードジャケットをみていると、なんとなく2人と3人の間に結界のようなものがある気もしないでもない。 ちなみに抜けた3人のうちのひとり、ドラムスの桑原宏司さんいわく、東京で一流のドラマーの演奏を目の当たりにして、プロになる道をあきらめたのだとか。なんかもっと”大人の事情”みたいなものがありそうだけど。 ラジオではタブレット純さんが、仲良さげな2人をみて嫌気がさしたんじゃないかなんて”こらこら!”なことを言っていたが。でも桑原さんはその後、実業家(チケットぴあ名古屋代表取締役)として成功したわけだし、やめ

    「だからわたしは北国へ(昭和47年)」チェリッシュ - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/02
    バンドメンバーに異性が一人だけいるとモメるってよく言いますからね。
  • 僕にいわせりゃ”ちっちぇえ男”っていってるあんたも”ちっちぇえ”【女性専用車両】 - 昭和KOTOBASM

    僕はふだん満員電車には乗らない。通勤はオートバイを利用している。それに3交代の仕事なので、出勤退勤の時間がいつもちがう。だからこのハナシをすると、どちらの側からも、毎朝満員電車に乗るニンゲンのことを考えろといわれるかもしれないが。 男性らは女性専用車両に乗る権利を主張、女性客や駅員から降車するよう促されても拒否し、ホームの停止ボタンを押すなどして電車を遅延させた。 この男性らの行為に、水曜コメンテーターを務めるお笑いタレントのカンニング竹山(46)は「この電車と、これ以外の電車も遅延になっている。迷惑をかけている訳だし」とあきれ顔。女性専用車両の設置の背景に痴漢被害があるとした上で「男性と女性の受ける傷が違う。これって法の問題じゃなくて、心の問題。男として言わせてもらえれば、ちっちぇえ男、ダメな男だなと思う」と、乗車の正当性を唱える男性を非難した。 女性専用車両トラブル 竹山「ちっちぇえ男

    僕にいわせりゃ”ちっちぇえ男”っていってるあんたも”ちっちぇえ”【女性専用車両】 - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/03/01
    確かに。さも男らしい様なことを言ってる辺りが保身的で安易な言いっぱなしですね。
  • 男はみんながみんな美人にだけ魅かれると思うなよ そだねー - 昭和KOTOBASM

    あっという間に終わってしまった平昌オリンピック。気づけばたくさんメダルも獲得していた。むかしは一個獲っただけでも大さわぎだったのに。というかトリノのときもそうだったっけ。そだねー。 おもうのだけれども、圧倒的な力を以って獲った金メダルもいいけれど、ギリギリのところでつかみ取った銅メダルも観ている方としては喜ばしい。だからこそカーリングの選手たちは印象深いのだ。 カーリング女子 「そだねー」集 確かにカーリングは「アスリート」と呼べるほど激しいものではありませんが、その分とても頭を使うゲームです。その内容は囲碁将棋などに通じる心理戦にも似たゲームなのではないかと推測できます。ですから、試合中に糖分を取ることが許されているわけですが、彼女たちが和気あいあいとお菓子をべているシーンが放映され、それに癒やされているバカな男たちを見て女性はイライラしっぱなしなのでしょう。 男には分からない!? 銅

    男はみんながみんな美人にだけ魅かれると思うなよ そだねー - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/27
    まさかそんなことでイラついている人がいるとは知りませんでした。カーリングはなかなか面白いスポーツだって認識させた功績はデカいと思いますよ。見ていて微笑ましかったし。
  • まだ”ベビー・フェイス”は流さないで - 昭和KOTOBASM

    このごろ気になることがある。いつもタモリ倶楽部を観ているヒトならわかるであろう。さいごに来週の予告をやるようになったのだ。あれはどうかとおもう。なにかこうあの番組のよさを一部失わせている気がするのだ。 タモリ倶楽部の魅力のひとつに、いったい今回はどんな企画を出してくるのかというわくわく感があったとおもう。ある程度引っ張りつつ意外なことをやってきて、それに対して驚くという。なのに来週の予告をやられてしまうと、ちょっぴり悲しいのだ。 などということをつぶやきながら題に入ろう。「空耳アワー」が大好きなのである。知らないヒトに説明すると、空耳アワーというのは、番組内のミニコーナーである。 視聴者から寄せられた、洋楽で日語に聞こえる部分を流し、短いサイレントドラマを交えて紹介する企画だ。このコーナーを仕切るのが、タモさんとイラストレーターの安斎肇先生である。 だいたいは3曲なのだが、たまに2曲し

    まだ”ベビー・フェイス”は流さないで - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/25
    ブラタモリなんてタモリ倶楽部の改悪だよ。そもそもあんまり観光地的魅力の乏しい場所を、密かにおっさん数人でニヤニヤしながら歩き回るのが面白かったのに、NHKでは大掛かりになってて無粋の極みだ。
  • むかしのテレビ番組にあっていまはないもの② - 昭和KOTOBASM

    クイズ番組はいまでも多くやっている。ただむかしはたくさんあったのに、いまやほとんどなくなってしまったものが、クイズ番組というジャンルにある。こうなったせいで、テレビに夢みたいなものがなくなったといっても過言ではあるまい。 それが視聴者参加型クイズ番組である。それこそ昭和の時分から平成にかけては多くの視聴者参加型のクイズ番組がやっていた。まだアメリカ横断ウルトラクイズがやっていたころのハナシだ。 民放のゴールデンタイムでは、あのころさまざまな視聴者参加型のクイズ番組がやっていたものだ。「クイズタイムショック」「三枝の国盗りゲーム」「世界一周双六ゲーム」などなど。乾浩明アナウンサーのツッコミ好きだったなあ。 それがいまではクイズ番組は芸能人ばかりになり、一般人の出演者は芸能人を引き立たせるための東大生とか、そんなのばかりになってしまった。そうしてみるとやはり、芸能事務所の力が強くなり、ゴリ押し

    むかしのテレビ番組にあっていまはないもの② - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/24
    確かにいつの間にかインテリ芸能人対決ばっかりになってましたね。素人のクイズ王はどこへ?
  • 脳裡の奥にしまってあったメロディーライン - 昭和KOTOBASM

    少年だったころ、どこかで聴いた曲で、歌の題名も歌い手の名前もわからないけれども、メロディーラインだけが印象に残っている歌というのがある。詳細は知る由もない。 そのメロディーラインの記憶というのは、生活におわれる毎日のなかで、ふだんは脳裡の奥にしまわれている。もはやなにかのきっかけがなければ、ふたたび現れることはない。 ある一曲にかんして、そのきっかけが先日あった。ラジオの音楽番組で流れたのだ。曲が流れ終わったあと、曲名と歌手名が紹介された。曲名は聞き取れたのだが、歌手名があやふやだった。 だがいまは便利な時代になったものだ。曲名だけで検索しても、ちゃんと正しい歌手名が出てくるし、YouTubeでもう一度、動画つきで聴くことができた。曲名も歌手名もやはり初耳であった。 この柴田まゆみさんという歌い手さんは、ヤマハのポピュラーソングコンテストに入賞し、この「白いページの中に」という歌で昭和53

    脳裡の奥にしまってあったメロディーライン - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/20
    どこかで聴いたことありますが、全く知りませんでした。良い曲ですね。
  • 定岡 - 昭和KOTOBASM

    僕より下の世代のヒトだと、このヒトは日テレビでやっていた、とんねるずの生ダラの”負け犬サダ”のイメージかもしれない。現役のころは観たことないけど、プロ野球選手だったのは知っているみたいな。 僕はギリギリ、カレの全盛期を観ていた世代だ。いまの流行りの顔ではないけれど、ハンサムな容姿で上背もありスマートなのだが、見た目に反して力感のあるピッチングフォーム。 僕はアンチ巨人だったのだが、当時はプロ野球中継の放送なんて、巨人戦しか観られなかったから仕方なく観ていた。だからおのずと定岡の投げる姿も目にすることとなるわけだ。アンチ巨人だけれども、定岡は好きだった。 一流というわけではなく、”そこそこいいピッチャー”というのがよかったのかもしれない。憎たらしくないから。それにしても、このころに比べると、いまはスピードが増した。 そのかわり個性的なフォームのピッチャーも少なくなった気はする。定岡の投球フ

    定岡 - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/10
    確か女性人気が高かったですよね。
  • ”炎上ねらい”にノセられるヒトたち - 昭和KOTOBASM

    有名になることのメリットってなんだろう。ひとつには多くの”無名なる”ヒトたちを”養分”にできること。それは金であったり、将来”金”につながるようなものであったり養分というのにもいろいろあるけど。 ツイッターに意見書くとすぐこうだよ... (お問い合わせメールにきたやつ) #metoo の時はこういうのが60通以上きました。 こういうのは明らかな脅迫だから、訴えようと思ったら訴えられるのかな。 pic.twitter.com/Vv0XDhZHKH — はあちゅう (@ha_chu) 2018年2月4日 ”有名人”にもいろいろいるけど、なかには”養分”を得ることに貪欲な有名人もいるわけさ。ぷろぶろがぁみたいなさ、そういう方々は書く技術うんぬんというより(もちろんそれなりの基礎は必要だけど)養分を得るためのワナの使い方が大事なのさ。 この”はあちゅう”さんが、それだけの知名度があるのに、なぜその

    ”炎上ねらい”にノセられるヒトたち - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/09
    最近はこういう文を読んでも怒りとか湧きませんけどねいちいち。
  • ナポリタン - 昭和KOTOBASM

    子どものころスパゲティーといえば、ナポリタンかミートソースのどちらかだった。そのふたつしか知らなかったのさ。さいきんナポリタンは外でというより、スーパーマーケットの総菜コーナーか冷凍品ばかりでみかけるものになったよ。 ナポリタンというのは、日発祥のもので、横浜のホテルニューグランドがはじまり。いちどこのホテルニューグランドのナポリタンをべてみたいのだな。先日、上野の精養軒で注文してべてみたのさ。 でもちょっと違ったのさ。トマトソース仕立てで具がベーコンで、麺もアルデンテだったし。やっぱりケチャップがベースで、ウインナーが入っていて、麺も柔らかいのがいい。マッシュルーム?そんな高級なのいらない。高級かどうか知らないけど。 これだよこれこれ。これなら2.3キロでもべられるのではないかな。自信がある。こんな盛りでも1650円とは。味噌汁がついているのがいいな。ナポリタンには洋風のスー

    ナポリタン - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/05
    子供の頃は確かにナポリタンかミートソースしか選択肢がなかった。でも確か高校の頃からタラコとか納豆等の和風物が出てきた気がします。
  • 無関心の中間層【このごろの「anone」について考えてみた】 - 昭和KOTOBASM

    さまざまな分野の作品には、支持者もいれば、アンチもいる。だがそれだけではない。支持者よりもアンチよりも圧倒的に多い存在がいるのさ。それが”無関心の中間層”なんだ。 もし自分が支持者であったとしても、決してアンチの存在そのものまで否定してはいけない。けれどもそれを踏まえた上で、納得がいかないことは納得いかないと表明することは、いまの時代こそ重要なのではないかな。 まぁ演出が終わっているな これじゃ視聴率が取れない 視聴率なんて意識していない? ウソつくなよww 広瀬すずのTVドラマ初主演を前面に押し出していてこれだよw 広瀬の黒歴史確定だな 姉の方は酷い朝ドラのなかでひとり気を吐いているのにw まぁいまどき映画風映像をTVドラマでやるなんて頭の中が何年停止しているんだろうか? 勝新の警視Kのズッコケと同じだなw TVでやるのに画面が暗くてなおかつ内容もくらいだけじゃなぁ カルテットも視聴率低

    無関心の中間層【このごろの「anone」について考えてみた】 - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/03
    私も排他的思考は破滅の第一歩だと最近は強く認識しています。
  • さみしいナ…(石立鉄男)【1975年1月の歌】 - 昭和KOTOBASM

    手元に一枚のCDがある。タイトル名は「DIMGRAY/ISHIDATE TETSUO VOICE」という。名前のとおり歌ではなく、ただ石立鉄男の声だけが収録されている。その数なんと99トラックもあるんだ。 笑い声から「大トロ握ってくれる?」とか「カルビ10人前!」まで。買う方も買う方だけどさ、こういうのを思いついてカタチにしたヒトの思考回路は、いったいどのようになっているのだろうか。 最近ではキムタクがそうだけど、”なにを演じても〇〇”みたいなかんじで揶揄されたりする俳優がいる。石立鉄男はその代表格ではないかな。裏を返せば、それぐらいインパクトのある俳優がいないと、ドラマというのは面白くない。 よく子どものころは、”おいチー坊!”なんてモノマネしたものさ。いまだにエースコックのわかめらーめんが愛されているのは味もさることながら、石立鉄男の出演したCMのインパクトも大きく寄与していると思うよ

    さみしいナ…(石立鉄男)【1975年1月の歌】 - 昭和KOTOBASM
    nozno
    nozno 2018/02/01
    石立鉄男は何故かモテる役が多い印象があります。見た目3枚目キャラなのに何故だろうと子供の頃は不思議でした。