タグ

2005年8月3日のブックマーク (7件)

  • 指紋認証とパスワード認証

    最終予選で一皮剥け気味だったのに、小笠原はまだまだなのかなあ。小笠原ではない誰か、例えば中田があの位置に入っていたとしたら、ダイナミックな動き(フリーランニング)やボールへのチェイシングとか、脅威となるドリブルとかを効果的に連発して、チームの悪い流れを変えるところまでやっちゃうと想像できるんだけどねえ。 それにしても日本代表は、慢心してたんじゃないのかなあ?コンフェデで良い試合したから、という感じで。しかしあれだけ足下にしかボールが行かないのであれば、北朝鮮もプレスしやすいと思うけどねえ。 ここ数年、読書量が落ちたなあと反省して、最近時間を取ってを読むことにしてます。 で、このジョッキーというなんですが、この小説の淡々としたタッチ、でもリアルな描写、といって過剰すぎない感じがすごく良いですね。もともとあちきは職人芸っぽい感じの小説が好きですが、これはまた久しぶりに良い感じの描写量だと思

    指紋認証とパスワード認証
  • naoyaのはてなダイアリー - onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする

    先の Yahoo! Shopping のアプリケーションで、今度ちょっとやってみようと思ってたことを実装してみた。 http://bloghackers.net/~naoya/ys/app.cgi ボタンを押したときに、そのボタンが disable になります。この方法を使うとボタンが押されて次の処理に入ろうとしているというのが直感的に分かるのと、二重送信防止にもなるということでユーザビリティが改善できます。 仕掛けはすごく簡単で、form の onsubmit ハンドラに、その form に紐づく submit ボタンを disable になるような JavaScript を登録しておくだけ。 function disableSubmit(form) { var elements = form.elements; for (var i = 0; i < elements.length;

    naoyaのはてなダイアリー - onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする
  • 2005/08/03 日記: Java: XMLファイルを効率的に作成する方法 (SAX2ベース)

    [いがぴょんの日記v2,diary,igapyon] Xerces-Jの際に利用していたContentHandlerベースによるXML作成方法の Java API版のメモです。 , バリウムにてよれよれです。 広告: BlancoEclipseDistribution 最新安定版 (3.4.1-20080925) リリース 10/01 最新版の Eclipse である Eclipse Classic (SDK) 3.4.1 一式 (日語化済み) が Windowsインストーラを用いてインストールできます。 BlancoEclipseDistribution は Eclipseディストリビューションのひとつに該当します。 /* * 非常にシンプルで効率的な SAX2ライター・ハンドラ * Copyright (C) 2005 いがぴょん */ import java.i

  • memb.jp

    This domain may be for sale!

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    nozom
    nozom 2005/08/03
  • @IT:古くて新しいAjaxの真実を見極める

    Ajax推進委員会 監修:ゼロベース 2005/8/2 2005年2月半ばから、「Ajax」という言葉がアルファギークたちの間で一気に広まった。「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう。 Ajaxとは「Asynchronous JavaScript and XML」の略で、Webブラウザでの表示部分を含めたWebアプリケーションの作り方を指す名前だ。具体的にはXML形式のデータをJavaScriptで処理することで、ブラウザのHTTPによるページ遷移とは非同期にサーバとやりとりして「動的に」ページ内容を変更する仕組みを指す。 Ajaxを実現する詳細なコード例は後述するとして、まずはAjaxが実現するWebアプリケーションがどのような動作をするのか、既存のWebアプリケー

  • Googleは今やハッカーツール

    Googleのハッキングツールとしての有効性は、無防備なWebインタフェースを見つけ出すにとどまらない。Black Hatカンファレンスで専門家が講演した。(IDG) インターネットのどこかで、Electric Bongが脅威にさらされているかもしれない。その脅威とは、Googleの莫大なデータベースを侵入の手段として利用できるよう細工されたGoogleクエリーだ。 Electric Bongは、セキュリティ研究者のジョニー・ロング氏が他人の家庭の電気ネットワークにつながる無防備なWebインタフェースを発見した時に見つけた多数の家庭用デバイスの1つだ。このデバイスの右側には「オン」と「オフ」の2つのボタンがある。 Computer Sciencesの研究者で、「Google Hacking for Penetration Testers」の執筆者でもあるロング氏がElectric Bong

    Googleは今やハッカーツール