タグ

2007年2月20日のブックマーク (7件)

  • 背景が黒い「Black Google」は地球を救う - GIGAZINE

    ウェブページにはさまざまな色が用いられていますが、なんと表示する色によって消費電力が異なるそうです。たとえばGoogleの背景が黒になっただけで、下がる消費電力はかなりのものだとか。だいたい年間30万ドルほどだそうです。 当なのでしょうか…。 詳細は以下の通り。 ecoIron - All these whirring boxes.: Black Google Would Save 3,000 Megawatts a Year この記事によると、背景が白いウェブページを表示する際の消費電力が74Wの場合、黒いウェブページであれば59Wで済むそうです。 そしてGoogleが一日2億ページビューであり、一回の検索につき10秒表示されると考えると、背景が白の時と比べて、黒では1日あたり8.3MWh、そして1年あたり3000MWhの消費電力が削減できるそうです。そして1KWhあたりの電力料金を1

    背景が黒い「Black Google」は地球を救う - GIGAZINE
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nozom
    nozom 2007/02/20
    disownコマンド < 知らなかった
  • 窓の杜 - 【NEWS】シンプルな字体で使いやすいフリーのゴシック体日本語フォント「Ume Gothic」

    シンプルな字体で使いやすいゴシック体の日フォント「Ume Gothic」v0.367が、4日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Ume Gothic」は、フリーのフォント「さざなみゴシック」のひらがな・カタカナ・英数字や、よく使われる漢字を独自のフォントに置き換えたゴシック体フォント。「Ume Gothic」のほか、プロポーショナル版の「Ume P Gothic」「Ume UI Gothic」と、「さざなみ明朝」の字体や字間を調整した「HC Sazanami Mincho」「HCP Sazanami Mincho」の計5種類が1つの配布ファイルに同梱されている。 「Ume Gothic」の字体は、「MS ゴシック」などでは少し右上がりに描かれる、ひらがなの『き』『ま』など

    nozom
    nozom 2007/02/20
  • オブジェクト指向言語として必須な要素とは何か? - Smalltalkのtは小文字です

    ときどきの雑記帖 リターンズ -おしえて(OOPLの)えらいひと より。お呼びでない…とは思いましたが、私のこれまで調べたことを頭の中で整理するのに役立ちそうなので、できるだけ簡潔にまとめてみます。 ケイのオブジェクト指向(メッセージングのオブジェクト指向)に立脚する場合 このオブジェクト指向のコンセプト パーソナルコンピューティングに係わるものをメッセージングで表現。 それをサポートする言語に必須のもの メッセージング(あるいは、それに準ずる)機構と、メッセージのレシーバ(たいていは、オブジェクト。状態や処理の保持・保護・隠蔽を行なえることが期待される)。 原則として欠いてはいけない機能 可能な限りの動的性。 ストラウストラップのオブジェクト指向(ユーザー定義型のオブジェクト指向)に立脚する場合 このオブジェクト指向のコンセプト 抽象データ型(この文脈ではユーザー定義型を指す)を「クラス

    オブジェクト指向言語として必須な要素とは何か? - Smalltalkのtは小文字です
  • コメント・トラックバック一時停止のお知らせ MOONGIFT

    コメント・トラックバック一時停止のお知らせ いつもごらん頂きありがとうございます。 昨日より、一時的にトラックバックならびにコメント機能を停止いたしました。コメントスパムがあまりに頻繁に発生し、パフォーマンスが非常に低下するため、申し訳ございませんが機能自体停止いたします。 今後ともMOONGIFTを宜しくお願いいたします。

    コメント・トラックバック一時停止のお知らせ MOONGIFT
  • 書評と新刊情報 - 本が好き!

    Captcha security check buzz-pr.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    書評と新刊情報 - 本が好き!
  • Prediction by Partial Matching - Wikipedia

    Prediction by Partial Matching(PPM)は1984年にJ.G.ClearyとI.H.Wittenによって考案されたデータ圧縮アルゴリズムの1つ。 この改良版が7-zip等に用いられている。非常に高い圧縮率の反面、圧縮速度はかなり遅くメモリも多く消費するアルゴリズムである。 この亜種としてPPMC、PPMd、PPMZ等がある。 aabacaabbaとデータを符号化したとして、次にどの記号が出現するかを統計的に予測する。 この場合、統計的にaの次にはaが出現する可能性が高い。逆にcが出現する可能性は低いであろう。このように出現確率に偏りがあるとハフマン符号や算術符号で圧縮することが出来る。 しかし、上記の場合に次に出現する符号をaを50%、bを40%、cを10%と予測したとすると、他の記号は絶対に現れないということになり、新たな記号(dとする)が出現したときに対応