タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (4)

  • 【温故地震】都司嘉宣 濃尾地震(1891年)断層が生んだ川の立体交差+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR岐阜駅の北方約10キロに位置する岐阜県山県(やまがた)市では、世にも奇妙な光景が見られる。市南部の高富地区で、まるで大きな幹線道路の交差点のように、川同士が立体交差しているのだ。 北から南へ流れる鳥羽川の下を、西から東へ流れる三田叉(さんたしゃ)川がくぐり抜けている。いったいなぜ、このようなことになったのか。原因は明治24(1891)年10月28日に発生した濃尾地震にあった。岐阜・富山県境の両白(りょうはく)山地から、岐阜県南西部の濃尾平野北部にかけて延びる濃尾断層帯のうち、主部の根尾谷(ねおだに)断層帯、梅原断層帯など計約80キロの断層が一斉に滑ることで起きた地震だ。 マグニチュード(M)は8.0で、日の陸域で発生した地震としては観測史上最大の規模だった。そのため、死者は岐阜県の旧美濃国部分と愛知県の旧尾張国部分を合わせて7千人を超え、全壊家屋も約14万戸におよぶ大被害となった。 

  • 賃金上がらず若者敬遠、コンビニに人材流出…深刻な建設作業員不足(1/2ページ) - MSN産経west

    関西圏でも建設作業員の人手不足が深刻化していることが2日、わかった。東日大震災の復興工事に伴い、被災地を中心に建設作業員の求人は大きく増加しているが、タイル工やとび職などの技能職は高齢化が進み、十分な人手が確保できないという。人材確保につながる賃金改善も頭打ちで、今後、格化する公共工事などの需要への対応が懸念されている。技能継承難しく 大阪労働局の調査によると、平成24年度の有効求人倍率は建設・土木業界の技能職で人手不足を示す2倍を超える職種が相次いだ。最も倍率が高い「ブロック積み工・タイル工」が6・46倍に達したほか、「とび工」(5・83倍)、「鉄筋工」(4・73倍)など、求職者1人につき4~6件の求人が集まる状態だ。 総務省によると、建設業の場合、29歳以下の就業者の比率はわずか11・8%と、全産業平均(17・3%)を大きく下回り若者離れが顕著だという。半面、建設業に従事する55歳

    nozomuonodera
    nozomuonodera 2013/06/03
    競争入札の工事費は下がり、全てのシワ寄せは末端業者が請け負う構造。まさか、コンビニよりも給与条件が悪いとは。危険で重労働であるのなも関わらず。業界構造に完全にくるっている。
  • 横浜市「全国最多」から3年、待機児童ゼロに 林市長「成功モデルできた」 - MSN産経ニュース

    横浜市は20日、今年4月1日現在で市内の認可保育所の待機児童数がゼロ(前年同期比179人減)を達成したと発表した。平成22年には全国で最も多い1552人を数えた同市の待機児童数は、21年に初当選して「待機児童ゼロ」を掲げた林文子市長による積極的な施策により、短期間で解消された。 同市の待機児童数がゼロとなったのは、現在の算出定義となった13年以降では初めて。会見した林市長は「一つの成功モデルができたということで、(全国の自治体へ)大いに情報公開していきたい」と話した。 同市の待機児童数は過去10年間、増減を繰り返しながら平均数百人規模で推移。これに対して林市長は(1)民間企業の参入促進による認可保育所の整備(2)認可外だが同市が保育士数や面積などの基準を定めて認定する「横浜保育室」の増設(3)ニーズに応じた保育施設の紹介を行う「保育コンシェルジュ」の導入-などを進めた。 同市の施策には政府

  • 公共施設の再編協議本格化 群馬 - MSN産経ニュース

    nozomuonodera
    nozomuonodera 2008/05/27
    [公共施設]
  • 1