タグ

2008年4月14日のブックマーク (2件)

  • 【鉄道ファン必見】JR中央線のオレンジ電車、もうすぐ見納め… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR中央線からオレンジ色の通勤形電車「201系」がまもなく姿を消しそうだ。昭和54年のデビュー以来、長年親しまれてきたが、今年3月末までに最新型のE233系が80編成688両投入され、お目にかかる機会がめっきり減った。JR東日八王子支社などによると、中央線高架化工事の関係でしばらくは2〜3編成残るが、塗装なしのステンレス製車両が首都圏通勤電車の大半を占める中、惜別の声が高まりそうだ。 省エネ電車 「カルチャーショックを受けた。半導体の知識を身につけるため、改めて勉強した覚えがある」。昭和54年に201系が登場したときのことをJR東日八王子支社豊田車両センター(東京都日野市)の車両保守管理担当助役が懐かしそうに振り返る。 「チョッパ制御」と「回生ブレーキ」を国鉄(当時)では初めて採用。抵抗器で減速する従来の方式に比べ、目に見えないほどの速さで半導体がオンオフを繰り返して加減速する「チョッ

    nozorinne
    nozorinne 2008/04/14
    オレンジになった理由ははっきりしていない。「担当技師の奥さんが着ていたセーターがヒントになったという説が伝わっている」(奥原さん)が、真偽のほどは定かではないという。
  • 【鉄道ファン必見】レール運搬用「キヤ97」 見た目は変でも優れもの!? - MSN産経ニュース

    JR東海は名古屋車両区(名古屋市中村区)で4月から運用を開始したレール運搬用気動車「キヤ97形」を報道関係者に公開した。両端の運転台を残して通勤形車両をくり抜いたようなユニークな外観が話題になりそうだ。 今回公開された「キヤ97」は25メートルある定尺レールを運ぶ気動車で、2両を背中合わせに連結したものが1編成。最高時速は空車時で時速110キロ、最大46のレールを積むことができる。 JR東海は在来線12線区で年間約190キロのレールを交換している。これまではレールを積んだ貨車を機関車が牽引(けんいん)していたが、進行方向が変わるたびに機関車を付け替える必要があった。「キヤ97」は自力で前後に走れるので作業が効率的になる。 7月には200メートルあるロングレール用の「キヤ97」の運用が始まる。1編成が13両(動力車8両、附随車5両)と今回を上回る迫力が想像され、デビューが待ち遠しい。 電気

    nozorinne
    nozorinne 2008/04/14
    スカートついてるのかよだっせえ