タグ

原発に関するnpideaのブックマーク (82)

  • 【食品】在日フランス人向け公報・IRSN「食品の汚染に注意」(9月22日発表) | SAVE CHILD

    前回(6月8日)の広報の翻訳記事もご紹介させて頂いたのですが、今回もフランスねこさんがフランス放射線防護原子力安全研究(IRSN)が9月22日に日在住のフランス人向けに発表した「福島第一原発事故に関する公報(7)」を翻訳してくださっていましたので転載させて頂きます。 日政府もこれくらいきちんと注意を即してくれたらいいんですけでね。 ▶フランスねこのNews Watching 「品の汚染に注意」在日フランス人向け公報・IRSN(9月22日) フランス放射線防護原子力安全研究(IRSN)は9月22日、日在住のフランス人向けに「福島第一原発事故に関する公報(7)」を発表しました。福島県をはじめとする4県(茨城、栃木、福島、宮城)周辺における放射能汚染への注意喚起については前回の公報(6月8日)の内容からは大きく変 わっていませんが、今回は特に品汚染の広がりに対する注意喚起が中心となって

  • Inside Japan's nuclear ghost zone

    As David Shukman enters the exclusion zone, he finds cattle that have starved to death

    Inside Japan's nuclear ghost zone
    npidea
    npidea 2011/09/14
    福島県双葉郡富岡町からのレポート
  • 厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定-厚生労働省 民兵

    厚生労働省、放射能汚染された品のウランやプルトニウム許容量まで設定-厚生労働省 http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/779.html 投稿者 民兵 日時 2011 年 3 月 26 日 16:27:41: YUQ0jBMdwFDlc [以下は厚生労働省医薬品局品安全部長から、都道府県知事、保健所設置市長、特別区長に 宛てた通達(3月17日付け)] 放射能汚染された品の取り扱いについて 平成23年3月11日、東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故に係る内閣総理大臣による 原子力緊急事態宣言が発出されたところである。 このため、飲に起因する衛生上の危害の発生を防止し、もって国民の健康の保護を図る ことを目的とする品衛生法の観点から、当分の間、別添の原子力安全委員会により示された 指標値を暫定規制値とし、これを上回る品については、品衛生

  • 原発停止で本当に3兆円が必要なのか?垂れ流し報道は経産省の思うつぼだ | JBpress (ジェイビープレス)

    原子力発電の燃料代は安い。一方、火力発電の燃料代は高い。ゆえに原発を止めてその分の電力を火力発電により補おうとすると、新たに3兆円以上のお金が必要になる。これは6月7日に経済産業省の試算として海江田万里経産大臣が発表したものである。 それが大手マスコミによって広く伝えられたために、脱原発は高くつくというイメージが国民に定着した。経産省は、多くの国民が、そんなにお金がかかるのなら今後も原発を動かすべきだと考えるようになることを狙ったと思われるが、それは思わぬ方向へ世論を誘導してしまった。 火力発電のための燃料を輸入すると、多額のお金海外に流出してしまう。しかし、そのお金を再生可能エネルギー開発のために国内に投資すれば国益になる。少々高価であろうと、再生可能エネルギーの推進は国益になる、との理屈につながったのである。 原発を止めた時の費用を高く見積もったことが、再生可能エネルギーを推進すべし

    原発停止で本当に3兆円が必要なのか?垂れ流し報道は経産省の思うつぼだ | JBpress (ジェイビープレス)
    npidea
    npidea 2011/08/18
    火力発電の燃料割合の視座に欠ける。現在は石炭・天然ガスの方が重要。
  • 「放射線の健康への影響」児玉龍彦氏(内容完全書き出し)衆議院厚生労働委員会7/27

    児玉先生のような方がいらっしゃる事に感動しました このような先生の意見は広く国民が聞くべきだと思います 感動しましたので、できるだけ完璧に書き出しました。ლ (。◕ˇε ˇ◕。ლ) 内容の書き出しはしましたが できれば生の声でお聞きください。 2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会 「放射線の健康への影響」参考人説明より 児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長) 上記が消えちゃったので 見付けてきました。 最初のyoutubeは何で規約に違反しているんだろうか? 次に児玉参考人にお願いいたします 私は東京大学アイソトープセンター長の児玉ですが 3月15日に大変に驚愕いたしました 私ども東京大学には27か所のアイソトープセンターがあり 放射線の防護とその除染などの責任を負っております それで、私自身は内科の医者でして東大病院の放

    「放射線の健康への影響」児玉龍彦氏(内容完全書き出し)衆議院厚生労働委員会7/27
  • 原発作業員:被ばくでがん 労災10人 - 毎日jp(毎日新聞)

    白血病と診断された後にもかかわらず、被ばく可能性のある作業に従事可能な「Y」(イエス)の印が押され、その後「N」(ノー)に訂正された嶋橋伸之さんの放射線管理手帳=池田知広撮影 ◇9人は100ミリシーベルト以下 東京電力福島第1原発事故で収束作業にあたる作業員が緊急時の上限250ミリシーベルトを超えて被ばくするケースが相次いだが、過去にがんを発症して労災認定された原発作業員10人のうち9人は累積被ばく線量が100ミリシーベルト以下だった。遺族からは福島第1原発の作業員を案じる声が上がる。  厚生労働省によると、10人は作業中に浴びた放射線を原因として労災認定された。内訳は白血病6人、多発性骨髄腫2人、悪性リンパ腫2人。累積被ばく線量が最も高かった人は129.8ミリシーベルト、残り9人は100ミリシーベルト以下で、最も少ない人は約5ミリシーベルトだった。 ◇50ミリの息子白血病死 母の怒り 中

  • 「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン

    九州電力によるいわゆる「やらせメール」問題は、発覚以来、拡大し続けているように見える。以下、これまでに報道されたところを、時系列に沿って列挙してみる。 ・6月26日:佐賀県のケーブルテレビ局が、運転停止中の玄海原発(2号機と3号機)の再稼働について理解を求める県民向けの説明番組(←経産省主催)を放送した。 ・7月2日:日共産党の党機関紙「しんぶん赤旗」が、26日の放送で紹介された視聴者からのメールの中に、九電の関係者の働きかけによる「やらせメール」が含まれていた旨を報道。 ・7月4日:佐賀県議会原子力安全対策等特別委員会において、共産党の議員が「やらせメール」問題を追及。これに対し、参考人として呼ばれた九電の中村明・原子力発電部副部長は、「(社内や関係会社に)どうこうしろと言った事実はございません」と「やらせ」疑惑を否定した。 ・7月6日:九電の社内調査で、同社幹部が再開賛成の意見を

    「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン
  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

  • ガイガーカウンターの正しい使い方と、ガンマ(γ)線だけ測る理由

    関連1 β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方) http://togetter.com/li/136232 関連2 もしかして:孫正義@masason はガイガーカウンターの使い方を間違えて、間違った高い数値を出してる #genpatsu http://togetter.com/li/137165

    ガイガーカウンターの正しい使い方と、ガンマ(γ)線だけ測る理由
  • チェルノブイリの教訓は生かされなかった - 福島原発事故 海外での報道

    http://abonnes.lemonde.fr/idees/article/2011/04/25/les-lecons-de-tchernobyl-n-ont-pas-ete-tirees_1512523_3232.html LEMONDE | 25.04.11 | 13h50 • Mis à jour le 26.04.11 | 09h32ル・モンド 2011年4月25日(26日9時32分更新) 1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所の第4号炉が爆発した。科学者の間で、この原子力事故と、放射線に直接曝された地域での出生率減少との間に関係があることを疑う者はいない。とりわけベラルーシでは、出生率が5.9%も落ち込む「大量死」の様相を見せている。 出生率が暴落する一方、死亡率についてのデータは十分憂慮に値する値を示している。とりわけ、心臓・循環器系疾患とガンの数値が年々上昇して

    チェルノブイリの教訓は生かされなかった - 福島原発事故 海外での報道
  • 小出裕章氏の話「参議院行政監視委員会」(テキストお越し) | もにぽブログ (福島原発問題・放射線物質・放射能・放射線量 全国 予測 グラフ)

    この記事の所要時間: 約 13分5秒 日行われた「参議院行政監視委員会」で4名の方々が意見を述べられた。 原発・放射能情報を積極的に集めている方にはお馴染みの先生・社長です。 日は冒頭の小出裕章氏のお話を「文字おこし」しましたので、UP致します。 映像で見れなかった方はテキストでどうぞ。 映像は見たけれど、文字を見ながら内容をかみ締めてもう一度!という方もご覧ください。 映像はこちら 会議の名称と参考人は以下のようになっています。 「参議院行政監視 委員会」 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査 (原発事故と行政監視システムの在り方に関する件) 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏 芝浦工業大学非常勤講師 後藤政志氏                神戸大学名誉教授 石橋克彦氏       ソフトバンク株式会社代表取締役社長 孫正義氏 小出裕章氏(京都大学原子炉実

  • 【総集編】小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義、4人の意見・文字おこし・参議院行政監視委員会 : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日。参議院行政監視委員会に小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義が参考人として招致された。原発事故の実態、そしてこれからの原発について、それぞれ鋭い意見を述べていた。彼等のこれまでの活動のダイジェスト版、そして最も強いメッセージだ。この様子がYouTubeに掲載されていた。動画の時間は長いが、ご飯やお茶をしながら、もしくはiPhoneに落として移動中などにいかがだろうか。これを観ておけば、今の原発を取り巻く状況がほぼ理解できるだろう。 京都大学原子炉実験所助教、小出裕章。TOPバッターとして鋭く切り込みました。締めくくりにガンジーの言葉を用いて、東電、国政、そしてアカデミズムを鮮やかに批判しました。また、事故直後の東京の放射量を測定した結果を発表。それは2日で20ミリシーベルト内部被曝する可能性が大きいという結果でした。 ※小出裕章氏の発言は、以下のリンクから、文字おこしと

    【総集編】小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義、4人の意見・文字おこし・参議院行政監視委員会 : 座間宮ガレイの世界
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 操作: 謙遜と謙譲の音楽

    (07/08)会話 (03/21)会話(174) (12/08)メガネメガネ (11/12)メネガ (07/03)動画 (06/02)ロッテ63(前編) (05/12)フグ刺しで飲む (05/05)潮干狩り 後編 (04/24)潮干狩り (ニュース動画付き) (03/19)動画 会話 ⇒ L (07/13) 会話(174) ⇒ インドールかおる (03/25) ⇒ やきとり (03/24) ⇒ インドオルかおる (03/22) メガネメガネ ⇒ やきとり (03/21) ⇒ まつだ (01/14) ⇒ やきとり (07/17) ⇒ L (07/14) ⇒ やきとり (04/03) ⇒ mexico lindo querido (03/31) 動画 ⇒ やきとり (11/13) ⇒ L (08/06) メネガ ⇒ やきとり (11/13) ⇒ kuroneko (11/13) ⇒ やきとり

    npidea
    npidea 2011/05/17
    "2011.5.12 東京新聞「こちら特報部」より" 情報操作して電力不足をあおる東電
  • Loading...

  • 知らないのは日本人だけ?世界の原発保有国の語られざる本音 | JBpress (ジェイビープレス)

    4月の最終週に、ドバイ経由でエチオピアに出張した。出張ではホテルのロビーなどで外国人と何気ない会話を交わすことも多いのだが、今回出会った人々は、私が日人と分かると、異口同音に「FUKUSHIMA」について聞いてきた。世界の人々が原発事故に関心を寄せているのだ。福島は広島、長崎と共に、広く世界に知られた地名になってしまった。 日はこれからも原子力発電を続けるべきであろうか。それとも、原発は取り止めるべきなのだろうか。 報道各社による直近の世論調査では、賛否はほぼ拮抗している。多くの人が、地震が多い日で原子力発電を行うことはリスクが伴うが、便利な生活を送るためには仕方がないと考えているのだろう。 現在は、原発から漏れている放射性物質の封じ込めや津波で破壊された町の復興に関心が集まっているが、一段落つけば、これから原発とどう付き合うか、真剣に議論しなければならなくなる。 その議論を行う前に

    知らないのは日本人だけ?世界の原発保有国の語られざる本音 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ニコニコ静画

    画像投稿サイト『お題』は、2016年5月31日(火)をもちまして サービスを終了させていただきました。 長きにわたりご愛用いただき、ありがとうございました。

  • Album Archive

    Loading…

    npidea
    npidea 2011/05/09
    烏賀陽氏撮影による2011.05.07 東京反原発デモ写真。
  • 渋谷反原発デモで逮捕の一部始終 - 原宿・表参道.jp

    今日行われた反原発デモで2人逮捕者が出た 警察が逮捕したのはデモ参加者複数で、原宿駅付近でサウンドカーを行列から隔離しもみ合いになった所を逮捕された。 「原発やめろデモ!」は渋谷区役所前交差点→原宿駅前→表参道→青山通り→渋谷中心部へ→109前→ハチ公前スクランブル交差点→明治通り→渋谷区役所前という経路を予定していた。 逮捕者は複数で誤認逮捕で釈放されて勾留者が残2名警察の指示に従わず公務執行妨害で逮捕、とかニュースになりそうな気がするけれども、お決まりの挑発で逮捕者出してしまうデモ運営もどうなのか。 一方で公安・機動隊としては以前からある手法を使っただけだと思うんだけども、そんな手法繰り出さなくてもデモくらいやらせてやれ、という感想。逮捕者出すような事案なのこれ、的意味で。 警察は国家権力で逮捕するかどうかは胸先三寸なんだ、ということがよくわかるわけだけどこの程度で逮捕ちらつかされる社

  • 水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと - 勝川俊雄 公式サイト

    IAEA のレポート http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/TRS422_web.pdf 物連鎖を通じた放射性セシウムの移動(捕者への時間遅れの汚染蓄積) チェルノブイリ事故で汚染されたキエフの貯水湖では、餌となる小型魚(上)のセシウムの値は事故の後すぐに上がったのですが、捕魚(下)のセシウムの値は翌年になって跳ね上がりました。物連鎖を通じて、上位捕者に時間遅れで放射性物質が伝わったのです。Chernobyl’s Legacy: Health, Environmental and Socio-Economic Impacts チェルノブイリの事故後で、日近海の表層海水の汚染のピークは1月後、スズキの汚染のピークは半年後、マダラの汚染のピークは9ヶ月後でした。(海生研ニュース No.95 p7より引用)。 福島周辺海域では、植