タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gitに関するnrtkbbのブックマーク (8)

  • [新人教育] 何も知らない人がGitとGitHubを独学で知る - Qiita

    一通りやりましたがめちゃオススメです。 画面の指示に従って進めていくだけで Gitの概念からプルリクエストのフローまで学べます。 ※実際にプルリクエストを送ることができます。 ※章末ごとに正しく操作できているかのチェック機能があります。 所要時間は、Git使い慣れてる人で1時間未満。 未経験者でも3時間あればなんとか!(ハマり具合による) GitGitHub始めたばかりの人から復習したい人まで! また、研修でも使えると思います。 日語版も出来たみたいですのでぜひお試しあれ! ...と勝手に宣伝。 [git-it-electron(概要)] https://github.com/jlord/git-it-electron#user-content-git-it-desktop-version [ダウンロードページ(日語版)] https://github.com/jlord/git-i

    [新人教育] 何も知らない人がGitとGitHubを独学で知る - Qiita
  • gitとプルリクエストに関して思うことまとめ - Qiita

    ※この記事は元々「Gitのこれやめて!リスト」として2015年11月に投稿したものを改訂したものです。 この記事について 私が個人的にgitとプルリクエストについて、「こうして欲しい」とか「これはやらないで!!」とか思っていることをまとめたものです。 元々は2015年に私がコードレビューをしてる時に気になったことを、あまり推敲もせず思うがままに書いた記事でした。今改めて読み返すと稚拙な文章なのと、他に思うところとがあったりしたので、改めて書き直しました。いいね貰ってるのに書き直すのに若干後ろめたさがあるのですが、よりいい内容にできればと思います。 コミットログがきれいだとレビューしやすい 一人で開発するときはgit使っててもブランチ切らないし、プルリクもださないしで、コミットログも"First Commit"の次が"Second Commit"とかでも支障はないです。しかし、チームで開発す

    gitとプルリクエストに関して思うことまとめ - Qiita
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/11/16
  • git submoduleの更新 - rochefort's blog

    2017.8.31 追記 この記事は間違っています。正しくは下記でした。 git submoduleの更新方法を勘違いしていた 昔書いた記事を参考にしてくださった方がいて、 でも「git submodule updateで更新できないよ」と。 gitのsubmoduleだけを最新版にしたい場合のコマンドメモ - Reinvention of the Wheel 私自身もgit submodule updateで更新できると思ってました。 というか、一度も更新処理試してなかった。 結論から言うと これでOKでした。foreach便利。 $ git submodule foreach 'git pull origin master' $ git submodule update ですが、no branch になってしまってるsubmoduleがあったので、pullするのはこっちの方がいいかもし

    git submoduleの更新 - rochefort's blog
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/11/10
    foreach便利
  • work tree の外から git pull する - Sexually Knowing

    バッチスクリプトなどで work tree の外から git pull を行いたい、ということはままあるシチュエーションであると思います。 git コマンドは --git-dir オプションでコマンドで操作する .git ディレクトリを指定できるので、これを指定すれば済むと思うかもしれませんが、これではうまくいきません: cd $HOME git --git-dir=$HOME/repos/@aereal/dotfiles/.git pull # Cannot pull with rebase: You have unstaged changes. # Please commit or stash them. work tree も指定する必要があります: git --git-dir=$HOME/repos/@aereal/dotfiles/.git --work-tree=$HOME/r

    work tree の外から git pull する - Sexually Knowing
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/11/09
    git -C ./work/dir commandできるの便利
  • Disable strict host checking for git clone » Debuggable - Node.js Consulting

    Hey folks, while playing with automated machine configuration in EC2 for a few minutes this morning, I stumbled across a little hurdle. One of the items in my init script was the cloning of a git repository from GitHub. This normally isn't a very difficult task to automate. However, it can become so if you see the following message: $ git clone git@github.com:debuggable/secret-project.debuggable.c

    nrtkbb
    nrtkbb 2015/11/05
    git cloneする時にホストを自動的に承諾する設定
  • https://github.com/jonas/tig/blob/master/tigrc

    https://github.com/jonas/tig/blob/master/tigrc
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/05/03
    tigrcのマニュアル見るよりこっちを見る方がわかりやすかった
  • やけに丁寧なtigの設定ガイド(表示制御編) - Qiita

    はじめに コマンドラインで利用できるgitブラウザとして人気のtigですが、 使っていくうちにデフォルトの挙動では物足りなく感じ、.tigrcを利用したカスタマイズをしたくなってきます。 .tigrcをいじると色々なカスタマイズができますが、一度に多くの設定を書いてしまうと、 何が変わったかわかりづらかったり、変更の利点が曖昧になる時もあると思います。 そこで記事では、.tigrcに関して筆者がオススメする4つの表示制御設定を紹介します。 ただ設定を紹介すると設定4行とコメントだけで終わるので、 スクリーンショットでbefore/afterを比較したり、オススメ理由を書いていきます。 なお、表示されているリポジトリは、稿執筆時点で筆者が個人的に気になっているプロダクトである favico.js のmasterブランチです。 「やけに丁寧だね!」と読者からコメントをいただけるような内容に

    やけに丁寧なtigの設定ガイド(表示制御編) - Qiita
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/05/03
    設定した
  • git でファイルごとのコミット数を取ってきて,プロジェクト中のホットなファイルを割り出すという試み - その手の平は尻もつかめるさ

    途中の段階でプロジェクトに入った時などに,「どれがそのプロジェクトの中心となっているファイルなんだろうか」というのを手っ取り早く知りたくなる時があります.僕はあります. そこで「どのファイルが盛んに変更されているのか」という点を指標として注目すると,良い感じにそこら辺取れるのでは無いかと思って試してみました. コミット数が多いファイルは多く変更を加えられているということから,そうしたファイルはホットであるということが言えそうな気がしたので,git でファイルごとのコミット数を取ってきて,それをソートして見てやれば良いよな,という意識でやっていきました.もちろんコミットの粒度などもあるでしょうから一概にはそうとは言い切れませんが,参考にはなる気はします. 使うスクリプトは至って簡単.以下の様な感じです. git ls-files | while read file ; do commits=

    git でファイルごとのコミット数を取ってきて,プロジェクト中のホットなファイルを割り出すという試み - その手の平は尻もつかめるさ
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/02/11
    ちょうど途中参戦したところだからとっかかりにやってみよう
  • 1