タグ

2020年4月14日のブックマーク (2件)

  • 独自ドメインでのメール送受信をGoogle Domains + Gmailで簡単に実現 | kosui / ebiebievidence

    目的 誰でも一度は独自ドメインでのメール送受信を夢見る。 しかし、わざわざメールサーバを用意するのは面倒だし、 せっかくの休日にSendmailやPostfixなどのMTA(Mail Transfer Agent)の設定と格闘するのは御免だ。 そこで、Google Domains のメールエイリアス機能を利用する。 今回は、以下の手順で簡単に Gmail 上から独自ドメインでのメール送受信を行う。 Google Domainsでドメインを購入/Google Domainsへドメインを移管 メールの受信設定 メールの送信設定 Google Domainsの特徴 Google DomainsはGoogleが提供するドメイン管理サービスで、以下の特徴を備える。 モダンでシンプルで明快なUI ご覧の通り、物凄くシンプルだ。 しかも、モバイルでもPCでも、同じ操作で、同じ結果が得られる。 明快な価格

    独自ドメインでのメール送受信をGoogle Domains + Gmailで簡単に実現 | kosui / ebiebievidence
    nsatj
    nsatj 2020/04/14
  • 「Zoom飲み」「オンライン飲み会」を上手に開催するノウハウ

    コロナ禍で外出がままならなくなり、飲みに行くこともできない、毎日ずっとリモートワークで寂しい……。そんななか、ビデオ会議システム越しにオンラインで友達と飲む「Zoom飲み」という言葉が流行しています。 でも、ちょっと待って! オンライン飲み会を上手に開催するには、実はいくつかコツがあります。4年以上前から毎年「オンライン忘年会」を開催してきた筆者が、オンライン飲み会を上手に開催するTipsをご紹介しましょう。 1. 開始時間、終了時間を決める オンライン飲み会には終電もラストオーダーもないので、だらだらしてしまい、いつまでも終われない。せっかく楽しかったのにもう疲れたな……となりがち。 そこで終了時間を決め、たとえどれだけ話が盛り上がっていても、あらかじめ定めた終了時間になったら「解散!」と絶叫して、会議を終了しましょう。逆にどこからでも入れるので「遅刻」がないのもオンライン飲みのいいとこ

    「Zoom飲み」「オンライン飲み会」を上手に開催するノウハウ
    nsatj
    nsatj 2020/04/14