タグ

ブックマーク / ascii.jp (27)

  • 「少年ジャンプ+」細野編集長が語るデジタルマンガの現在 (1/4)

    第2回はこちら 「少年ジャンプ+」はすでに8割超がデジタル原稿 まつもとあつしが担当する大学講義にて2022年に開催された、「少年ジャンプ+」編集長・細野修平氏による特別講義の模様を3回に分けてお届けします。 『SPY×FAMILY』『怪獣8号』『サマータイムレンダ』『タコピーの原罪』――人気作を次々と世に送り出すマンガアプリが誕生した経緯、「週刊少年ジャンプ超え」を目指して練られた戦略、そしてヒットではなく大ヒットを生み出すためのキーワードとは? 昨今、最新回が更新されるたびにSNSでバズるマンガが増えているが、『チェンソーマン 第二部』など「少年ジャンプ+」掲載作品は特にそのイメージが強い ◆ まつもと 講義開始時間まであと数分ですね。……そういえば、「新潟から東京への就職」はまだまだハードルが高く、出版社の雰囲気を肌で感じることも難しい。そこで先日、学生にドラマ版『アオイホノオ』を観

    「少年ジャンプ+」細野編集長が語るデジタルマンガの現在 (1/4)
  • 大学オンライン授業、教室との「ハイブリッド化」は複雑怪奇 (1/4)

    2021年に入り、一都三県1月7日に非常事態宣言が出され、近畿、九州にも拡大されました。文部科学省からは、学校を継続する方針となり、小学校や中学校などは引き続き授業が継続されることとなりました。 しかしながら、東京の都心にある大学である情報経営イノベーション専門職大学(iU)は、再びオンライン授業での対応となりました。感染者数が減らない状況、かつ20〜30代の感染者数の割合が大きくなっていることもあり、学生教職員共に、市中への移動を極力減らすことを優先した結果です。 学期末はいろいろな授業で発表などがありましたが、残念ながら前期(4月から7月)と同じように、オンラインでの実施となってしまいました。確かにアイディアを短い時間で効果的にアピールする「ピッチ」は、聴衆の面前でする訓練をした方がいい、とも思います。 ただ、ミーティングやプレゼンがリモート前提になっていくなら、リモートピッチのスキル

    大学オンライン授業、教室との「ハイブリッド化」は複雑怪奇 (1/4)
    nsatj
    nsatj 2021/01/29
  • 「Zoom飲み」「オンライン飲み会」を上手に開催するノウハウ

    コロナ禍で外出がままならなくなり、飲みに行くこともできない、毎日ずっとリモートワークで寂しい……。そんななか、ビデオ会議システム越しにオンラインで友達と飲む「Zoom飲み」という言葉が流行しています。 でも、ちょっと待って! オンライン飲み会を上手に開催するには、実はいくつかコツがあります。4年以上前から毎年「オンライン忘年会」を開催してきた筆者が、オンライン飲み会を上手に開催するTipsをご紹介しましょう。 1. 開始時間、終了時間を決める オンライン飲み会には終電もラストオーダーもないので、だらだらしてしまい、いつまでも終われない。せっかく楽しかったのにもう疲れたな……となりがち。 そこで終了時間を決め、たとえどれだけ話が盛り上がっていても、あらかじめ定めた終了時間になったら「解散!」と絶叫して、会議を終了しましょう。逆にどこからでも入れるので「遅刻」がないのもオンライン飲みのいいとこ

    「Zoom飲み」「オンライン飲み会」を上手に開催するノウハウ
    nsatj
    nsatj 2020/04/14
  • ASCII.jp:

    sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVEL-R779-LC147KF-TTX」をチェック 性能・コスパで考える、超快適ゲーミングに最適なRTX 4070 SUPERのBTOゲーミングPCがコチラ! sponsored 大きくて組みやすい、自作erのかゆいところに手が届く細かな配慮にも注目 PC自作慣れしてなくても組みやすいピラーレスケース「CORSAIR 6500X」、iCUE LINKでより簡単に! sponsored JN-PCY238FHDR180-Hシリーズをレビュー 色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが? sponsored アプリの乱立、情報システム部の負荷増、セキュリティインシデントを防ぐ kint

    nsatj
    nsatj 2016/11/02
  • 4K/120Hz駆動の50型ディスプレー「Q-display 4K50X」7月9日店頭販売開始

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    4K/120Hz駆動の50型ディスプレー「Q-display 4K50X」7月9日店頭販売開始
  • Qrio Smart Lockを遠隔地から操作できる「Qrio Hub」登場

    また、Qrio Hubを設置することでQrio Smart Lockが手動で操作された際に通知をしたり、Qrio Smart Lockの履歴を遠隔地から確認することができる。 8月26日(金)に開催される“IoT&H/W BIZ DAY 2 by ASCIISTARTUP”では、Qrioの西條晋一代表が「IoTハードウェアスタートアップ気になる量産化の裏側」登壇。セッションの申込みは下記よりお早めに。 『IoT&H/W BIZ DAY 2 by ASCII STARTUP』 開催概要 ■日時:2016年8月26日(金) 開場 11時30分 終了予定 18時 ■場所:株式会社KADOKAWA KADOKAWA富士見ビル 東京都千代田区富士見2-13-12 ■入場料:展示ブース(無料)、各セッション(1000円)、全カンファレンスフリーパス【EventRegist限定】(4000円) ■募集人

    Qrio Smart Lockを遠隔地から操作できる「Qrio Hub」登場
    nsatj
    nsatj 2016/08/31
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    nsatj
    nsatj 2016/08/06
  • 核融合炉に行って、炉に飛び込んできた! (1/6)

    各地のかっこいい技術・施設を取材する超不定期連載「日各地のかっこいいスポットを愛でる」。思いっきり久しぶりの今回は核融合炉を取材してきた。 核融合発電は次世代発電技術のひとつであり、現在、基礎研究が進められている。ワードとしては前世紀からSF作品やアニメではおなじみで、MS-06F(ザク)のことが脳裏に浮かんだ人もいるハズ。 核融合炉にはいくつかの方式と種類があり、今回は磁場閉じ込め方式を採用するヘリカル型核融合炉になる。取材先は岐阜県土岐市にある自然科学研究機構 核融合科学研究所(National Institute for Fusion Science)で、核融合炉設計のためにプラズマ制御基礎実験を行なっている施設だ。 まだまだ研究段階の核融合発電 核融合発電は、研究段階の発電技術。いくつかの方法が考案されている状態で、世界各地で実験が行なわれており、核融合を効率よく起こすために

    核融合炉に行って、炉に飛び込んできた! (1/6)
    nsatj
    nsatj 2016/08/04
    すべてが許されるような気がした。
  • トリセツ、家電の取扱説明書を一括管理で見放題

    「ガチっとスタートアップ」は、ガチ鈴木が日々の取材で見つけたスタートアップの中から、個人的にググッときたサービス、プロダクトを紹介するコーナーである。 自分の持っている、欲しい家電製品の取扱説明書を参照できる一元管理アプリが『トリセツ』だ。スマホアプリやモバイル機器向けソフトウェアを開発、販売するベンチャー企業のトライグルがリリースしている。 製品の登録は型番を入れるだけで、メーカーの公式サイトの情報、取扱説明書が電子書籍のようにPDFやウェブで閲覧できるようになる。さらに製品のレビュー記事なども閲覧が可能だ。パソコン体、周辺機器、AV家電、カメラ、ゲーム機、キッチン家電など、ほとんどのメーカーの取説が用意されているため、自分で用意する必要はないのが便利だ。取説がなかった場合は取い合わせることで追加される。

    トリセツ、家電の取扱説明書を一括管理で見放題
    nsatj
    nsatj 2016/07/22
  • 賃貸物件のカギがスマートロックになると、何が起こる? 開発企業を独占取材

    4月下旬、賃貸不動産大手アパマングループと共同出資でS2i社を設立すると発表した さくらインターネット。 S2i社との取り組みの根幹であるさくらのIoT Platformの初の対応製品が、DMM.make AKIBAに入居するハードウェア・スタートアップ「tsumug」(ツムグ)が開発中の「不動産業者向けスマートロック」であることがわかった。 サービス名は仮称「シェアリングキー」。これまでステルスで活動してきた企業の初公開情報を独占取材でお届けする。 tsumug社は牧田恵里氏が起業したハードウェアスタートアップ。DMM.make AKIBAを開発拠点とし、不動産向けIoTデバイスの開発会社として活動している創業間もないベンチャーだ。 まず前提として注意してもらいたいのは、「シェアリングキー(仮)」はコンセプト・プロトタイプということ。だから、製品化時の外観デザインは変わる可能性が高いし、

    賃貸物件のカギがスマートロックになると、何が起こる? 開発企業を独占取材
    nsatj
    nsatj 2016/05/09
  • 『モンスト』アニメがTVではなくYouTubeを選んだ理由 (1/5)

    わずか2年でトップアプリに成長したモンスト アニメは毎週土曜に7分間、YouTube配信のみ! 制作はUSP ミクシィのXFLAGTMスタジオが展開するスマートフォンアプリゲーム『モンスターストライク』。連載では、ミクシィがPCからスマホへ、ブラウザからアプリへと舵を切った際にも詳細に話を聞いたが、それから間もなくモンストが大ヒットし、現在に至っている。 そのモンストがアニメ化、しかもTV放送ではなくYouTubeを選んだということで、あらためてそこにある狙いを聞いた。 今回ご登場いただいたのは、XFLAGスタジオの総監督にして『モンスターストライク』のプロデューサーを務める木村弘毅氏、『428~封鎖された渋谷で~』などを手掛けたゲームクリエイターであり、モンストアニメではストーリー・プロジェクト構成を担当するイシイジロウ氏、そしてアニメを制作するウルトラスーパーピクチャーズのプロデュー

    『モンスト』アニメがTVではなくYouTubeを選んだ理由 (1/5)
    nsatj
    nsatj 2015/11/02
    “想定ユーザーが“3DSでYouTubeを見ている”というのがわかってちょっとびっくりしたんですね”これがデジタルネイティブかΣ(´∀`;)
  • 360度撮影の決定版! 「THETA S」は劇的進化で弱点消滅!

    リコーは、ドイツ・ベルリンで開催中の「IFA2015」にてプレスカンファレンスを開催。同社の周囲360度すべてを撮影する全天周カメラ「RICOH THETA」のハイエンドモデル、「RICOH THETA S」(以降THETA S)を発表した。 見た目はほとんど変わってないのに 高画質化など、中身は大きく性能アップ THETAは魚眼レンズを体の両面に2基搭載し、1ショットで周囲360度の撮影が可能なカメラだ。THETA Sの外観自体は、昨年登場の前モデル「THETA m15」とほぼ同じにも関わらず、内部スペックが一新されており大きく進化している。

    360度撮影の決定版! 「THETA S」は劇的進化で弱点消滅!
    nsatj
    nsatj 2015/09/06
    もう買うしかないじゃない(震え声
  • Dropboxも使える! Chromebookで普段の作業をやってみた (1/3)

    デルのDell Chromebook 11は、10月15日に法人向けの販売が開始され、11月11日には個人向けの販売も始まっている。そんなDell Chromebook 11が編集部に届いたので、早速紹介していきたい。 必要最低限に収めたインターフェースでシンプルな構造 まずはDell Chromebook 11の外観からチェックしていこう。体サイズが幅284×奥行200×高さは25mmで、重さが約1.32kgと11.6型ノートPCとしては標準的だ。シンプルな構造なので見た目より少し重いなと感じたが、十分カバンなどに入れて持ち運べる。

    Dropboxも使える! Chromebookで普段の作業をやってみた (1/3)
    nsatj
    nsatj 2014/12/18
    節子それUBSちゃう、USBや!
  • NTTドコモ、人には聞こえない音を利用したスマホ用チェックイン機能「Air Stamp」提供開始

    NTTドコモは、音波技術を用いてスマホアプリにチェックイン機能を組み込むソリューション「Air Stamp(エアスタンプ)」をモバイルサービス提供事業者様向けに提供開始した。 「Air Stamp」は、ドコモのO2Oサービス「ショッぷらっと」でつちかった音波技術によるチェックイン機能をオープン化し、モバイルサービス提供事業者様向けにソリューションとして提供するもの。人間の耳には聞こえない音波を利用し、スマホアプリで解析する。音波信号はアナログ波なので、それ自体に不正解析への耐性があるほか、録音などによる不正チェックインを防止するドコモ独自の認証の仕組みが盛り込まれている。 電波とは異なって音波は壁を通り抜けずに反射するため、店舗などの閉じた空間において隣接する別施設などへ信号が漏れることがほとんどなく、期待するエリア外での意図しないチェックインを防止でき、広い空間であれば半径20m程度のエ

    NTTドコモ、人には聞こえない音を利用したスマホ用チェックイン機能「Air Stamp」提供開始
    nsatj
    nsatj 2014/03/06
    LED照明使った可視光通信よりも送れるデータは少なそうですが、チェックインには十分かな?
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    nsatj
    nsatj 2011/09/21
  • 変わるオタク市場 サンリオ、夏コミ出展の狙いを聞く (1/3)

    コミックマーケット(コミケ)に「ハローキティ」が出展した。 ブースにはキティグッズを身につけた「萌えキャラ」イラストをあしらったタオルやTシャツなどのグッズが並ぶ。イラストを描いているのはOKAMA氏や黒星紅白氏などの人気作家。出展したのはサンリオの子会社、サンリオウェーブだ。 同社が運営する公式サイト「ハローキティといっしょ!」では、それぞれのキャラクターの細かい設定やサイドストーリーまでも描かれている。サイトそのものは5月から開設していたが、7月17日にサイト上でコミケへの出展を告知してから、話題が急速に広まった。 サンリオウェーブは、レストラン事業やOEM(他社ブランド製品の製造)、またサンリオのライセンスによるキャラクタービジネスを軸とした企業。今回のキャラクター展開もその一環として行なったものだった。プロジェクトを動かしはじめたのはもう2年前のことになると、担当した矢野啓治氏は話

    変わるオタク市場 サンリオ、夏コミ出展の狙いを聞く (1/3)
  • オタクが輝く聖地「MOGRA」美人オーナーもふくちゃん (1/4)

    この頃、東京でナード寄りの気の利いたイベントがあると、大抵は六木のスーパーデラックスか、秋葉原のMOGRA(モグラ)だったりする。MOGRAのオープンは2009年の夏。オタク文化の聖地にあって、アニソンやゲーム音楽といった「アキバ系音楽」を中心とする格的クラブだ。 このMOGRAのオーナーは“もふくちゃん”こと福嶋麻衣子さん。1983年生まれの27歳。挫折や転向も含めてクリエイターとしての王道を歩みながら、最終的に萌えやオタク文化に目覚め、今はその最前線に立つという極めつけにユニークな経歴の持ち主だ。 3歳から習い始めたピアノで芸大に入るも、入学後直ちにピアノを捨て、電子音楽とノイズミュージックにどっぷり浸かり、自作電子楽器の部品を買うため秋葉原へ通ううち、オタク文化にハマるようになったという。在学中に自前のサーバーからライブで発信していたパフォーマンス動画「喪服の裾をからげ※」で、す

  • 「ゴミ屑みたいな社員」(本人談)から、宣伝プロデューサーに (1/6)

    自らを宣伝ツールと化し、ユーザーと接する異色の宣伝マン 引き続きアニメビジネスを追う。 今回は、アニメを中心とした映像作品の製作・販売大手であるアニプレックスで宣伝プロデューサーを務める高橋祐馬氏に話を聞く。ネット上では「ゆま」というニックネームで活動し、『劇場版 空の境界』『化物語』などヒット作の宣伝を手がけてきた。 氏の宣伝手法は従来のものとは異なっている。たとえば人気ライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(以下、『俺妹』)のアニメ化発表を、自社サイトやアニメ誌ではなく、作中にも登場する秋葉原系ニュースブログ「アキバBlog」で初公開するなど型破りだ。 また、ゆま氏は都条例問題に端を発して企画されたアニメコンテンツエキスポ(ACE)の総合プロデューサーに抜擢され、その準備や調整に奔走した人物でもある(その後ACEは東日大震災の影響で中止)。 連載で繰り返し触れているように、

    「ゴミ屑みたいな社員」(本人談)から、宣伝プロデューサーに (1/6)
  • Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)

    Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player

    Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)
  • 年内発売! イーモバがささるCerevoのネットカメラ (1/2)

    家電ベンチャー・Cerevoが開発している新型デジカメ「CEREVO CAM」のモックアップ。IEEE 802.11b/g/nに対応し、撮影した写真を同社のウェブサービス「CEREVO LIFE」に自動でアップロードしてくれる。価格は2万円前後、年内発売を予定している ASCII.jpでは4月に家電ベンチャー「Cerevo」が制作している新型デジカメのインタビューをお届けした(関連記事)。無線LAN圏内に入ると画像を自動でCerevoのウェブサービスにアップロードして、そこからFlickrTwitterに投稿してくれるのが特徴で、「写真を友達とシェアする」という用途に便利だ。 このたび、以前は明らかにされなかった製品のモックアップや詳細スペックが発表された。いったいどんなカメラなのか、早速見ていこう。 3G対応で「どこでも」アップロード! 今回の目玉は、無線LANだけでなく3G回線(HS

    年内発売! イーモバがささるCerevoのネットカメラ (1/2)